『ONE SMART DIET(ワン スマートダイエット)』は世界初の、Bluetoothでスマートフォンと接続できるポータブル体脂肪計測器です。
『ONE SMART DIET』が一つあるだけで、体脂肪、筋肉量、BMI(肥満度)、の計測が可能です。自身の体重をあらかじめ入力しておき、体重の増減を計測することも可能です。
また体脂肪や筋肉量を単純に計測するだけでなく、スマートフォンの専用アプリを利用し、体脂肪などから算出される健康状態の総合的な管理も可能になります。
『ONE SMART DIET』はとてもコンパクト!
本体はとてもコンパクトです。サイズは、縦が3.1㎝、横が7.5㎝、そして厚みはわずか1.7㎝しかなく、大きさはUSBメモリー程度で、胸のポケットにも余裕で入ります。重さはわずか20gで、名実ともに世界最小、最軽量の体脂肪計です。
『ONE SMART DIET』は開発元であるアウトフィットジャパンが開発費用を国内最大手のクラウドファンディングサイトのMakuakeで募ったところ、目標額の500%という多額の出資を受けることに成功し、完成したという経緯があります。
『ONE SMART DIET』を両手でつまむだけ!使い方はとても簡単です
実際に使うときはまずスマートフォンにBluetoothでペアリングし、それから専用アプリをダウンロードして初期設定を行う必要があります。
上記の画像にように両手の親指と人差し指で『ONE SMART DIET』の裏表に計4つある電極部分をつまむように持って計測します。これはごく一般的な、手で持って計測する体脂肪計と同じ感じですね。
Bluetoothでスマホとペアリングしいるため、計測結果はスマホに送信され、専用アプリ内に保存されます。そのため『ONE SMART DIET』の本体に液晶のような表示パネルはありません。
計測する際に流れる電流は人体に無害とされるBIA法(生体電気インピーダンス法)を利用しているため安全で、ビリっと感じることもありません。
そして『ONE SMART DIET』の計測精度はジムなどで使われる200万円相当の業務用機器と比較しても約98%の一致率を実現したと公式サイト紹介文に記載されています。『ONE SMART DIET』は小さくても非常に精密な体脂肪計なのです!
計測結果はスマホアプリに自動で編集されます
『ONE SMART DIET』は両手でつまむだけで体脂肪、筋肉量、BMI、体重の増減を一度に計測出来て、計測結果は自動でスマホのアプリに転送され、編集されます。
スマホアプリには予め、性別、年齢、身長、体重、などを入力しておき、それを基準に、計測結果によって女性なら36タイプ、男性なら18タイプに分類し、体形のタイプを分析します。そして分析結果を基にその人に適した運動方法や食事法などをアドバイスしてくれます。
ちなみに一台のスマホの専用アプリで数人分のデータを登録することが出来るため、『ONE SMART DIET』とスマホが一台あれば数人で利用することが可能です。
コンパクトでどこにでも持ち歩ける点が大きな利点となり、所持していれば一日何回も気軽に計測が可能です。体脂肪やBMIを常に意識して生活することは健康全般に貢献する良い習慣といえます。
通常の体脂肪計であれば体脂肪やBMIを計測し、それを表示するだけですが、『ONE SMART DIET』のようにスマホと連動しているということは、インターネットに接続しているということでもあり、利用者全ての計測結果が集計され、分析されるということです。(もちろん個人情報などは集計されません)
そのため開発元のサーバーには膨大な体脂肪、体重、BMIなどの統計が集まります。これによって専用アプリを用いて個人個人の細かい体形の分析や最も効率的な運動法、食事法などのアドバイスを提供することが可能になるのです。
『ONE SMART DIET』は本体のコンパクトさや、計器の精密な精度がとても魅力的ですが、最も素晴らしい点は、スマホのクラウド機能を利用した膨大な統計データと自身の体形を照合し、分析することが出来る点といえるでしょう。
参照元: makuake