AV機器

「No music No life~」とか気軽に言ってるそこのきみ、当然音楽のシェアは怠ってないな?

君は日々シェアする喜びを感じているだろうか?
現在シェアリングエコノミーという新しい市場が急激な広がりを見せている。

AirbnbやUberなど、使われていない資源や資産などのリソースを有効に活用して他者に分け与える事で、新たな価値などを生み出す事がその大まかな意味合いだ。
他者との物や体験の共有はこの時代の大きな潮流であり、またそもそも人間の根源的な喜びであろう。

などと堅苦しく初めてみたわけだが、筆者が言いたいのは至極簡単な事だ。

そこの君、音楽のシェア、忘れてね?

今年apple社が自宅で最良の音楽を楽しめるhomepodをリリースし話題をさらった。
しかし家や車では音楽をシェアしたいと思っても、公共の場で自分勝手に音楽を流すなど・・・と少々ためらってしまうのが日本人。

色々なところへポータブルのスピーカーを持ち運び自由に音楽を流しているボヘミアンな人間はそう多くない。
どうしても公共の場で大音量で音楽を流して喜んでいるのは決まってヤンキーちっくな若者だと相場が決まっているのである。

しかし自己主張の必要なこの時代。
節度を守りつつ、外で仲間と音楽を楽しむ事を一体どうして止める事ができよう。
そこで今、ボヘミアンライフを生きようと決意するあなたに最もおすすめしたいものとして、この良質な音を安価で手にできる優れたコンパクトスピーカーを紹介させて頂こう。

無敵の相棒、ULTIMATE EARS社発WONDERBOOMここに爆誕!!

ULTIMATE EARS社がこの春に発売を開始したWONDERBOOMは本当にイケてるやつだ。
こいつほどタフで良質な音を出すやつはそういない。
このワイヤレスのコンパクトスピーカーはマジで“いつでもどこでも”というやつである。

高さは102mm直径93.5mm、重さ425gと驚くべき程にコンパクト。
備え付けのフックを使えばどこにでも取り付け可能で、バックパックや自転車などにかけて音楽を楽しむ事も可能である。

しかしそのコンパクトさを侮ってもらっては困る。
そのパワフルなスピーカーは十分に満足出来る大音量を実現する。
さらに何がすごいって、こいつは10時間の連続再生が可能で、しかも加えて水の中に入れても「CHAーRA〜 へっちゃら〜♪」なところである。

防水性だけでなく耐久性も高く、落下などの衝撃によるアクシデントに強く、昼夜のホームパーティーから海やお風呂まで、こいつほど気軽に連れ回しが出来るスピーカーが今まであっただろうか。

「おいなめんな、俺は10時間でも足りねえよ。三日三晩踊り明かしてえんだ!」というイカれた君も安心してくれ。
このULTIMTE EARSから今回リリースされているのは何もWONDERBOOMだけではない。

別種のコンパクトスピーカーも同時に出されており、WonderbookとRoll2は共に約12,800円。
Boom2は約23,800円で、最も高いMegaboomは33,000円のラインナップ。

これらの主な違いは、サイズによる最大音量の違い、そして連続再生時間の違いであり、WONDERBOOMでさえ10時間もの連続再生が可能なのだが、Megaboomになるとこれが20時間も可能なのである。

これは音楽をつけながら3分のカップラーメンを400個も作れてしまう程の時間である。
残念ながら三日三晩踊り明かす為には途中で充電をしてもらう必要があるのだが、しかしこの例えから20時間という長さが一体どれほどのものか容易に想像出来るだろう。

そうは言ってもおっかさん。

人にはそれぞれ異なる趣味があり、人生がある。

難しい問題である。
そこに無理やり自分の趣味趣向を押し付けるのはなんとも気が引けて当たり前だ。
ただし同時に人間には他者と同じ事を共有したい、という感情があるのも紛う事なき事実である。

無音状態の世の中に音楽が流れることで、我々はかろうじて退屈を免れているとは考えられないだろうか。
バックミュージックの流れないドラマは、果たして我々の感動を誘うだろうか。

ランチの最中、あるいはサイクリングの最中に、太陽の降り注ぐ公園の芝生で、あるいは海岸で、君が細やかな音楽を流すその事が、その瞬間の思い出のドラマティック度合いを決定づける可能性は大いにある。

今はただ恐れることなく、音楽を流してしまおう。
そして一体感を共有してくれたまえ。
それを可能にしてくれるの一つの選択肢がこいつ、ULTIMATE EARS社のWONDERBOOMなのだから。

 

参照元: WONDERBOOM

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!