最近ではイヤホンもスピーカーも充電器も…様々な電子機器のワイヤレス化が進んでおり、めずらしいだとか新しいだとか感じる商品もなかなか見かけることが少ないのではないでしょうか?
今回ご紹介したいのは、世界三大デザイン賞の”iFデザイン賞”受賞の設計チームが手掛けたこだわりの完全ワイヤレススピーカーです。
ワイヤレススピーカーの本質とは?
開発にあたり重視するべきポイントを見直し、世の中に普及したワイヤレススピーカーを再定義。
スピーカーの本質というのは音質であり、ワイヤレスに関しては携帯性を重視したいところではないでしょうか?
高音質であることは必要不可欠な要素であり、好きな曲やビデオを再生するなら出来るだけ再現性に優れたものがいいですし、それを持ち運べるのだとしたら携帯しやすい方がいいに決まってますよね。
その答えとして誕生したのが、臨場感あふれる高音質を実現したマグネット式完全ワイヤレススピーカー『Tango-D18』なのです!
その名は”Tango”
開発者の声
その名前は”Tango”、「自由奔放」な舞曲のリズムタンゴからインスピレーションを得ています。 音楽を聴いてリズムに合わせて踊る楽しさから、高音質の音楽を通じて、みんなの生活スタイルを豊かにし、人と人との距離を近くすることが『Tango』のテーマです。 室内だけではなく、いつでもどこでも素晴らしい音質で楽しめる製品をより多くの方に届けたいです。
よく「音楽は人の心を豊かにする」と表現されますね。
いつもの音楽を高音質で自由に誰かとシェアすることで、より素晴らしい音楽体験ができるでしょう。
ポータブル性・音質に優れたスピーカー
ポータブル性
重さはたったの446gと超軽量で持ち運びラクラク!
軽いからと言ってついうっかり手から滑り落としても、高さ1.5mからの耐落下衝撃機能が備わっているのでそこまで高くない位置からなら不安になることもないでしょう。
綿麻素材の丈夫な専用ポーチも付属されているので、外出先でも衝撃や傷の心配をなくしてくれるはずです。
またIPX5防水性能で水にも強く、アウトドア・スポーツやお風呂場での使用にも適しています。
音質
音質にこだわるならまず、精良なユニットを厳選しつつも部品ひとつひとつの品質を保たなければなりません。
超極細な繊維素材を利用した振動板が、再現性の高い中高域と高解像度のハイクオリティなサウンドを実現しているのです。
またオリジナルの音をナチュラルに届けてくれるので耳への負担も少なく疲れにくい、それでいて臨場感ある大迫力の音楽を楽しめます。
感覚的には”高品質な音を作り出す”というよりは、”スピーカーを介して本来の音をそのまま広げる”というイメージでしょうか?
こだわりはデザインにも!
左右スピーカーの底面部には合体・分離可能なマグネットが搭載されており使い方は自由度が高く、一体型でそのまま使用することはもちろん分離してのステレオ再生も。
『Tango-D18』は左右独立させモノラルスピーカーとしての使用もできるので、誰かに貸すことがあれば片方だけ渡して各々の音楽を楽しむことができます。分離して使うというのはちょっと新感覚ですよね!
カラーはクリアタイプの1色展開で、あえて中身の構造が見えるそのデザインはシンプルでスマート。
電子機器が好きなガジェット愛好家をうならせるのではないでしょうか?
現在クラウドファンディングサイトMakuakeにて既に目標金額を達成しており話題の商品となっています。
早割りで数量限定、今なら¥8,090。最新の完全ワイヤレススピーカーが¥10,000でおつりが返ってきます!
自宅でも旅先でも、よりリアルな臨場感あるサウンドでライフスタイルを素晴らしいものに。
参照元: Makuake