AV機器

ゲームをもっと楽しもう!バーチャル7.1chサウンドゲーミングヘッドホン『Tactical Master』

FPSやTPSといったゲームをするとき、ゲーム内のかすかな音を聞くためにイヤホンやヘッドホンを使用している人は多いです。
性能はどうあれ使用すれば足音や銃声の方角がかなりはっきりわかるようになるので、使用していない人と比べて断然有利にプレイすることができますよね。

そんなゲーマー向けに作られたヘッドホンのことをゲーミングヘッドホンと呼びますが、これがなかなか「これだ!」というものに出会えません。

そこで今回ご紹介したいのが、没入感と快適性を重視する人のためのゲーミングヘッドホン『Tactical Master』です。
高価なハイエンドモデルを使用していると重さや圧迫感にうんざりさせられることがありますが、このヘッドホンは快適性を最優先しているためそういったことはありません。

性能は良いけど耳がいたい、そんなヘッドホンはやめてこれからは”性能が良くて耳が痛くならない”ヘッドホンを使いましょう。

Tactical Master01

パイロットデザインの快適なゲーミングヘッドホン

Tactical Master』は着用時の快適性を第一に考えて設計されたゲーミングヘッドホンで、パイロットヘッドセットにインスパイアされたデザインが特徴です。
バーチャル7.1chサラウンドサウンドでゲームへの没入感を高め、常に敵の正確な位置を把握するのに役立つでしょう。

敵の位置をアラート
そして53mmネオジムオーディオドライバーがパワフルでクリアなサウンドを提供。
あなたのプレイ環境に最高レベルの臨場感をもたらしてくれます。

パワフルなサウンドを提供

革新的なエルゴノミックデザイン

パイロットヘッドセットにインスパイアされただけあって、外観もそれらしい仕上がりになっています。
そしてなんと言っても着用中の快適性はピカイチで、高密度20mmメモリーフォームの高品質レザーレットパッドを使用。

へたって来たら取り外して新しいものと交換できますし、イヤーマフの位置は顔のサイズに合わせて調節が可能です。

位置調整が可能

また、『Tactical Master』はスピーカーの配置角度にもこだわっており、人間の鼓膜に合わせて15°の傾斜をつけて設置。
これにより従来のヘッドホンよりも高いレベルで全ての音をリストアすることができます。

スピーカーに15°の傾斜

ボイスチャットが快適なサウンドプルーフマイク

FPSやTPSのチーム戦では、チームメイトとの連携が勝敗の鍵を握ります。

敵の位置や自分の置かれている状況をシェアすることで勝率を大幅に上げることができますが、マイクの性能や位置が悪いと何を言っているのか全く聞こえなかったり吐息しか聞こえないなんて事もしばしば。
Tactical Master』はSN比が高い6×2.7 mmのノイズ除去マイクを採用し、通話音量を適切に調整してくれます。

フレキシブルマイク
マイクの長さも調節可能で、フレキシブルに360°可変。どんな人にもちょうどいい位置で快適な通話を提供してくれるでしょう。
ちなみにマイクの根本についているノブでマイクボリュームの調節、反対側のノブでヘッドホン自体のサウンド調節が可能です。

簡単調節

折りたたみデザインで持ち運べる

一般的なゲーミングヘッドホンはボディが大きい物が多く、持ち運ぶのも決して楽ではありませんでした。
その点『Tactical Master』ならコンパクトに折りたたんで収納できるので、いつものバッグに入れても邪魔になりません。

折りたたみ式

カラーはイエロー・ブラック・グリーンの三色展開となっており、本体価格は¥11,490となっています。
クラウドファンディング製品なので発送は2019年3月頃ともう少し先ですが、快適なゲーミングヘッドホンを探しているなら『Tactical Master』をぜひお試しください。

ゲームをもっと楽しく

参照元:Rakunew

合わせて読みたい:

この音はヤバイ!ゲームをさらにアツくするゲーミングヘッドホン『Mobius』


ゼンハイザー ゲーミングヘッドセット

関連商品|ゼンハイザー ゲーミングヘッドセット GSP 550【国内正規品】 / ¥28,567

※掲載価格は2019年1月11日時点のものです。

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!