スマートフォンが普及してからというもの、1人1個はイヤホンを持っている世の中となりました。
パッケージに同梱されているというのが大きいですが、付属のイヤホンをキッカケに興味が湧いたという方もいるようです。
そんな現代のマストツールともいえるイヤホンに、“快適性”を追求したモデルが登場しました。
『Air Conduction Headset』は一見ただのネックマウント式のワイヤレスイヤホンですが、なんとなく見た目に違和感を覚えませんか?
「何か違うんだよなぁ…」とよく見ていると、ネックマウントから出ているケーブルがとても太いことに気づきました。
どうしてケーブルがこんなにも太いのか、どのあたりが快適性を追求したモデルなのか、これから詳しくご紹介していきます。
空気伝導方式を採用したカナル型イヤホン
『Air Conduction Headset』はネックマウント部分に音を出す装置を設置、そこからチューブを伝って耳に届ける空気伝導方式を採用したワイヤレスイヤホンです。
ネックマウント式なのでケーブルが邪魔にならず、快適に使用できる上にフルワイヤレスのように紛失する心配もありません。
ワイヤレス接続にはBluretooth5.0を採用。省電力化と安定性、そしてスピーディーな転送速度を実現しました。
また、身体に影響があるとされる低周波電磁波を軽減。快適性と安全性を備えた新しい形のワイヤレスイヤホンといえるでしょう。
『Air Conduction Headset』の特徴
見た目は通常のネックマウント式ワイヤレスイヤホンですが、ケーブルの代わりにシリコンチューブを使用していることが最大の特徴です。
ネックマウント部分には航空グレードのアルミ合金素材を採用。TPE素材と組み合わせることで金属特有の“冷やっと感”をなくし、肌に優しい自然なつけ心地を実現しました。
気になる音質はコンポジットダイアフラム+大型ムービングコイルアコースティックテクノロジー搭載により、自然でダイナミックなリアルサウンドに仕上がっています。
透明感のある高音、充実感のある中音域、そしてマイルドな低音で原音を忠実に再現してくれるでしょう。
Bluetooth5.0採用で最大20時間再生という超ロングライフ設計に加えて、フィット感抜群のイヤーピースで長時間の使用を叶えてくれます。
マルチ接続技術採用
ふとした時にあったらいいなと思う機能がマルチ接続ですが、『Air Conduction Headset』は同時に2台のデバイスと接続することができます。
どんな状況で使用するのかというと、タブレットでゲームをしているときにスマートフォンに着信があったときなど、ゲームに夢中で大切な電話を取り逃すことがありません。
任意のデバイスから着信応答をサポートできますので、これまでのようにペアリングし直す手間も省くことができるでしょう。
また、バイブレーションリマインダー機能を搭載しているため、サイレント設定でもネックマウント部分が振動して着信をお知らせしてくれます。
カラーバリエーションが豊富!
約40gと超軽量。ショートカットボタンで操作性も快適なワイヤレスイヤホン『Air Conduction Headset』は、現在Makuakeでプロジェクトを公開中です。
カラーはブラック・グレー・グリーン・イエロー・レッドの5色からチョイスが可能。価格は4,233円~となっています。
プロジェクト期間は2019年7月19日まで、発送は8月頃を予定しているとのことですので、耳に負担が少ないイヤホンをお探しならこの機会をお見逃しなく。
参照元:makuake.com

関連製品│EVIO スポーツワイヤレスイヤホン ¥3,580
※掲載価格は2019年6月16日時点のものです。