通勤通学中にイヤホンで音楽を聞いている方は多いですが、見ていると有線タイプと無線タイプがほぼ半々ぐらいであることに気づきます。
有線タイプの方は白いケーブルのものが多いので、おそらく標準でスマホに付属してくるイヤホンを愛用しているのでしょう。
一方の無線タイプはというと、ここでもワイヤレスと完全ワイヤレスが半々ぐらいに分かれているような気がします。
どちらにしろワイヤレスモデルを使用している方は利便性重視でしょうから、イヤホン同士をつなぐケーブルの有無は好みの問題なのかもしれません。
完全ワイヤレスモデルはどんどん小型化が進み、片側5gを切る軽さのものや、女性の耳にもすっぽり収まるサイズのものが増えてきました。
今回ご紹介するのは、そんな小型・軽量にこだわった『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』。
初めての完全ワイヤレスイヤホンとしてもおすすめなので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
男女問わずフィットする完全ワイヤレスイヤホン
以前、Hacktsuでは『Opro9』シリーズの空気清浄機をご紹介しましたが、今回は完全ワイヤレスイヤホンが登場です。
片側3.9gという軽さで快適な着け心地を実現。小型設計のハウジングは、耳の小さな女性が着用しても違和感がありません。
1回の充電で約4時間の連続使用が可能で、充電ケースを併用すれば最大28時間の連続使用が可能になります。
充電ケースはマグネット仕様のため、収納時はカチッと気持ちよくロック。オートペアリオング機能により、シームレスな使い心地を実現しました。
『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』の特徴
完全ワイヤレスイヤホンは種類が多すぎて困ってしまうという方のために、『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』のおすすめポイントをご紹介します。
Bluetooth5.0対応で高い安定性
最新規格のBluetooth5.0に対応したことで、ロングライフ化と抜群の接続安定性を実現。
電波飛び交う都心エリアであっても、途切れや断線を気にすることなく快適に使用できるでしょう。
誤作動が少ない物理ボタン
今では主流となりつつあるタッチコントロールですが、中には使いにくいと感じる方がいるのも事実。
『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』はあえて物理ボタンを採用。音量を上げすぎてしまうなどの誤作動を防止します。
軽さは使いやすさに直結!
ワイヤレスモデル全般に言えることですが、本体のサイズが小さいこと、そして軽いことは使いやすさに直結します。
本体が重いと短い時間でも耳が痛くなってしまいますから、長時間使いたいなら軽さやフィット感で選ぶことはとても大切です。
イヤホンである以上は音質にこだわりたいところですが、ワイヤレスモデルの場合は使いやすさにこだわるのが正解なのかもしれません。
完全ワイヤレスイヤホンを購入する際は、軽い着け心地でフィット感も抜群。それでいて音が途切れないものを選ぶようにしましょう。
事前登録受付中!
今回ご紹介した『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』は、クラウドファンディング公開に先駆けて、現在事前登録を受付中です。
メールアドレスを登録しておくと、プロジェクトが公開されると同時に連絡が来るため、最もお得なスーパーアーリーバードでGETすることができるかもしれません。
初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入するという方も、今使っている完全ワイヤレスイヤホンに不満がある方も、この機会に『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』に乗り換えてみてはいかがでしょうか。
事前登録ページURL:https://www.lp.pos-tec.jp/opro9earphone
※『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』は開発段階のため、使用が変更になる可能性があります。