照明1つでお部屋の雰囲気はガラッと変わりますが、それ故に選ぶのが難しいですよね。
デザインは気に入っても光り方がイメージと違ったり、置きたい場所と照明本体のサイズ感が合わず諦めるなんてこともあるでしょう。
では照明としてだけでなく、スピーカーとしても機能するとしたらどうでしょうか?
光り方の多少の違いやサイズ感は気にならないと思いませんか?
ということで今回は、照明と音楽を楽しむ『Bluetoothスピーカー付き山小屋風LEDランタン』をピックアップ。
自宅での使用もいいですが、そのデザインからアウトドアで使用すればより一層気分が盛り上がること間違いなしです。
Contents
雰囲気◎のスピーカー内蔵LEDランプ
『Bluetoothスピーカー付き山小屋風LEDランタン』は置き場所を選ばないシンプルなデザインと、Bluetooth対応スピーカーにより音楽も楽しめる画期的なLEDランタンです。
お部屋の照明を少しだけ落として部屋の隅に置くのもいいですが、思い切って照明を消してダイニングテーブルの真ん中に置けば、まるでキャンプをしるような雰囲気を味わえます。
今でこそなかなか外出しにくい世の中になってしまいましたが、再び自由に遊びに行けるようになったらアウトドアでも活躍してくれること間違いなし。
『Bluetoothスピーカー付き山小屋風LEDランタン』があるだけで、いつものキャンプもワンランク上質なものに早変わりします。
『Bluetoothスピーカー付き山小屋風LEDランタン』の魅力
スピーカーが搭載されているだけのLEDランタンではありません。ここではその魅力について、いくつかご紹介していきます。
置き場所を選ばないデザイン
ボディ素材に竹材を使用し、メタルとのクラシカルかつシンプルなツートンデザインで昔ながらのランタンをイメージ。
一見置き場所を選びそうですがその逆で、どんな雰囲気のお部屋にも違和感なく置いておくことができます。
こう見えて細かな光量設定が可能
LED最大のメリットともいえるのが、光量調節機能です。火を使った本来のランタンではこうはいきません。
シーンや気分に合わせて細かく設定が可能となっており、雰囲気の演出が自在です。
Bluetoothスピ-カー内蔵
Bluetooth5.0対応のスピーカーを搭載、光の演出と同時に音楽を楽しむことができます。
一度の充電で最大3時間(最大音量時)の連続使用が可能。ワイヤレススピーカーを別で持ち歩く必要はありません。
コードレスで使いやすい!
容量5,000mAhのリチウムバッテリーを内蔵しており、万が一の際はモバイルバッテリーとしてさまざまなデバイスを充電することができます。
普段は本物のランタンと同じ様にコードレスで使用可能。満充電に必要な時間は約8時間で、連続点灯時間も約8時間となっています。
空間を演出する間接照明としてはもちろんのこと、燭台としてダイニングテーブルに置いたり、作業や勉強用としてデスクに置いて使うことも可能です。
読書に使えば没入感アップ?
レトロなデザインのおかげで、『Bluetoothスピーカー付き山小屋風LEDランタン』を使って読書をすればいつもと違った雰囲気の中で読書を楽しむことができそうです。
明るくしすぎてはせっかくの雰囲気を壊してしまうので、快適に文字が読めるギリギリの明るさに設定するといいでしょう。
旧き良き時代のデザインと現代のテクノロジーが合体した『Bluetoothスピーカー付き山小屋風LEDランタン』は、今なら1セット7,680円(税込)から入手できます。
カラーはブルー・グリーン・レッドの3色から選択でき、リターンの発送は9月末までを予定しているとのことです。
参照元:makuake.com

関連製品│GENTOS LEDランタン ¥3,480
※掲載価格は2020年7月2日時点のものです。