AV機器

ポータブルスピーカーのおすすめ16選!【メーカー別×価格順】

ポータブルスピーカー

中でも外でも好きな時に好きな場所で音楽を楽しめる『ポータブルスピーカー』は、今ではアウトドアには欠かせないアイテムの一つとなっています。
Bluetoothを利用したワイヤレスモデルなら、スマホと接続してプレイリストを流すだけと手軽に使えるのも魅力。

ということで今回は、Hacktsu編集部おすすめのポータブルスピーカーをご紹介します!
後半では新しい音楽の楽しみ方を提案するイチオシの新製品も紹介していますので、スピーカー選びで迷った時はぜひ参考にしてみてくださいね。

ポータブルスピーカーの選び方

ポータブルスピーカーの選び方

ポータブルスピーカーを選ぶ際は、本体の大きさ・音質・接続方法を比較しましょう。

+αで耐衝撃防水機能がついているとシーンを選ばず使用できますよ。

大きさで選ぶ

大きさで選ぶ

一口にポータブルスピーカーといっても、バッグに掛けられる小さな物からギリギリ持ち運べるサイズのものまで様々です。

また、設置スペース(テーブルや棚)の広さによっても大きさは限られてくるはず。

屋内でしか使わないという場合にはそこまで気にする必要はありませんが、アウトドアユースそ想定しているなら持ち運びの邪魔にならない物を選びましょう。

音質で選ぶ

音質で選ぶ

スピーカーであるからには音質にはこだわりたいところですが、音質の良さと本体の大きさはある程度比例します。

また、防水機能がついている場合も音質に影響が出ますので、ポータブルスピーカー選びではある程度の妥協が必要です。

とはいえ以前と比べると高音質にはなってきていますので、音がザラついたり歌詞が聞き取れなかったりといった心配はありません。

接続方法で選ぶ

接続方法で選ぶ

ポータブルスピーカーは持ち運びを前提としており、有線接続以外にもBluetoothを利用した無線接続に対応している製品が多くあります。

よほどのこだわりがない限りスマホに接続して使うことになりますから、使いやすさを考慮するなら無線接続対応モデルがおすすめ。

スマホはポケットに入れたままでもいいですし、操作しながらでも音楽を楽しむことができますよ。

おすすめのポータブルスピーカー16選

ここからはHacktsu編集部おすすめのポータブルスピーカーをご紹介します。

今回はAmazonで売れ筋の5メーカーから3製品ずつピックアップして、値段の安い順で紹介しています。

ハイコスパが目白押し!Ankerのポータブルスピーカー3選

Anker/Soundcore mini

Anker/Soundcore mini

Anker/Soundcore mini ¥2,399

5Wドライバーパッシブサブウーファーを搭載しており、小さなボディながらパワフルなサウンドが楽しめます。

Bluetoothを利用したワイヤレス接続以外だけでなく、Micro SDAUX入力にも対応。

フル充電で約15時間の長時間使用が可能なのも魅力で、バッテリー残量はペアリング中のスマホから確認できます。

Anker/Soundcore 2

Anker/Soundcore 2

Anker/Soundcore 2 ¥4,999

気軽に持ち運べて音質にもこだわりたい、それでいてリーズナブルなスピーカーが欲しいときたらコレです。

実売価格は5,000円アンダーなら6Wドライバー2基搭載。独自のBassUpテクノロジーにより深みのある低音を実現しています。

また、屋外で安心して使えるIPX7規格の防水性能ですから、大好きな音楽をいつでもどこでも楽しめますよ。

Anker/Soundcore Motion+

Anker/Soundcore Motion+

Anker/Soundcore Motion+ ¥9,999

持ち運ぶには少し大きめですが、高周波ツイーター2基ネオジウムウーファー2基、さらにパッシブラジエーターを搭載した最大30W出力のパラフル仕様です。

Apt-Xコーデック対応でBluetooth接続時も遅延が少なく、Hi-Fiサウンドがワイヤレスで楽しめますよ。

本体には6700mAhバッテリーを内蔵しており、フル充電で最大12時間の連続再生が可能です。

アメリカで人気爆発!Tribitのポータブルスピーカー3選

Tribit/XSound Go

Tribit/XSound Go

Tribit/XSound Go ¥3,499

Bluetooth5.0対応8Wドライバー2基搭載、そしてIPX7の防水仕様で実売価格は驚異の4,000円以下です。

高音質かつ高品質なスピーカーとして2018年頃からアメリカで爆発的な人気となりましたが、コスパの高さも人気に繋がっているのでしょう。

本体がとてもコンパクトかつ軽量(約380g)のため、最小限の荷物で気軽に楽しめるソロキャンプのお供にもおすすめ。

Tribit/BTS10

Tribit/BTS10

Tribit/BTS10 ¥4,299

ポータビリティにこだわるなら、高出力かつ高性能な9Wドライバーを搭載したこちらの製品をお試しください。

一機で物足りないと感じるなら、二機同時接続でパワフルなステレオサウンドが楽しめますよ。

また、IP67等級の防塵防水仕様でアウトドアにも最適。低音ももちろん強化されています。

Tribit/IC-BTS30

Tribit/IC-BTS30

Tribit/IC-BTS30 ¥6,780

ハイコスパなスピーカーが多いTribitですが、5,000円を超えると期待以上のサウンド体験が手に入ります。

全方位360度スピーカーのためどこにいても同じように音楽を楽しむことができ、それでいて500ml缶とほぼ同サイズのため持ち運びは自在です。

さらに独自のX-Bass技術が臨場感あふれる重厚サウンドを実現。同価格帯でこれ以上のサウンドを求めるのは難しいでしょう。

美しい外観とプロサウンドを両立!JBLのポータブルスピーカー3選

JBL/GO 3

JBL/GO 3

JBL/GO 3 ¥4,100

アウトドアやスポーツなどのアクティビティには、エッジの効いたデザインが目を引く『GO 3』はいかがでしょうか。

IP67等級の防塵防水仕様ながらJBLらしいパワフルなサウンドが楽しめ、場所や天候を気にすることなく使えます。

ストリートファッションにインスパイアされたカラーコンビネーションは、持ってるだけで楽しい気分にさせてくれますよ。

JBL/CLIP4

JBL/CLIP4

JBL/CLIP4 ¥4,727

同じコンパクトでも『GO 3』とはまた違ったデザインで、ベルトループやバッグのストラップに掛けられるカラビナ式を採用。

もちろんIP67等級の防塵防水仕様となっており、フロントには音量と再生ボタンのみのシンプル設計で使いやすさは抜群です。

こんなに小さくても40mm径フルレンジスピーカーユニットパッシブラジエーターを搭載しているので、音質の方もきっと満足できますよ。

JBL/FLIP5

JBL/FLIP5

JBL/FLIP5 ¥8,982

アウトドアシーンでも高音質にこだわりたいなら、大口径楕円形ドライバーを搭載した『FLIP5』がおすすめ。

一般的な500mlペットボトルと同じ大きさで持ちやすく、もちろんボトルホルダーにもすっぽり収まります。

本体の大きさを活かしてバッテリーは4800mAhのもを搭載。最大約12時間以上のワイヤレス再生が可能です。

高音質にこだわる!SONYのポータブルスピーカー3選

SONY/SRS-XB01

SONY/SRS-XB01

SONY/SRS-XB01 ¥3,436

あの“世界のSONY”もポータブルスピーカーには力を入れており、シーンに合わせて使い分けられるほどラインナップが豊富です。

その中でも最もコンパクトな『SRS-XB01』は、手のひらサイズでも迫力のある重低音IPX5相当の防水性でしっかり実用的。

持ち運びに便利なストラップが付属するので、カバンなどにぶら下げてどこにでも持ち運びましょう。

SONY/SRS-XB10

SONY/SRS-XB10

SONY/SRS-XB10 ¥11,800

46mm径フルレンジスピーカーユニット+パッシブラジエーター搭載で重低音がしっかりしています。

スマホとの初めてのペアリングは、本体とNFC対応のスマホをタッチするだけで完了。おサイフケータイ対応のスマホでも可能です。

IPX5相当の防水性でアウトドアはもちろん、お風呂やキッチンでも音楽が楽しめますよ。

SONY/SRS-XB23

SONY/SRS-XB23

SONY/SRS-XB23 ¥11,873

コンパクトと高音質を両立したモデルで、新開発となる42×51mm口径の非対称形フルレンジスピーカーユニットX-Balanced Speaker Unit”を搭載しています。

高音質の広がりは前述の2モデルと比べても優れていて、さらに低音を強化する“EXTRA BASS”モードも搭載。

縦置き・横置きどちらにも対応していますから、アウトドアシーンの限られたスペースであっても大迫力サウンドで盛り上がりましょう。

コンパクトでも妥協なし!BOSEのポータブルスピーカー3選

BOSE/SoundLink Micro Bluetooth speaker

BOSE/SoundLink Micro Bluetooth speaker

BOSE/SoundLink Micro Bluetooth speaker ¥12,018

重低音の響きが良いことで人気のBOSEですが、それはポータブルスピーカーとて変わりません。

サイズからは想像できない迫力の重低音と、クリアでバランスが良い高中音域にきっと驚かされるでしょう。

また、ソフトな質感と高い耐久性を兼ね備えた筐体はヘビーユーザーにもマッチ。傷や凹みを気にせずどこでも使えますね。

BOSE/SoundLink Mini Bluetooth speaker II

BOSE/SoundLink Mini Bluetooth speaker II

BOSE/SoundLink Mini Bluetooth speaker II ¥22,000

スマホとほぼ同じくらいのコンパクト設計ながら、深みのある低音域を備えた豊かでナチュラルなサウンドが特徴です。

スピーカーユニットは同サイズの標準的なものと比較しておよそ2倍の空気を動かし、2枚向かい合わせに設置されたデュアルパッシブラジエーターが重低音を強化。

プロも絶賛するポータブルスピーカーですので、音質にとことんこだわる方はぜひお試しください。

BOSE/Portable Home Speaker

BOSE/Portable Home Speaker

BOSE/Portable Home Speaker ¥38,733

気軽に持ち運べるサイズではありませんが、ハンドルがついているので少しの移動は簡単に行なえます。

そして本体サイズから容易に想像できる圧倒的な高音質に加え、Amazon Alexa搭載でスマートスピーカーとしても活躍。

価格は高いですが、「音楽がない生活は考えられない!」という方にはイチオシのポータブルスピーカーです。

新しい音楽の楽しみ方を提供!Hacktsuイチオシのスピーカー

WRiST/ WRiSTウェアラブルスピーカー

WRiST/ WRiSTウェアラブルスピーカー

WRiST/ WRiSTウェアラブルスピーカー ¥7,480

アウトドアやスポーツシーンに最適な“身につけるスピーカー”です。
これまでにも骨伝導スピーカーやマイクロスピーカーなど数々のアイテムを紹介してきましたが、『WRiSTウェアラブルスピーカー』はマグネットで服に直接付けられます。

また、付属のバンドやクリップパーツを使えば腕やバッグのストラップにも装着可能。
音漏れを最小限に抑える設計で脱イヤホンを実現しました。一度使ったらもう手放せなくなりますよ。

ポータブルスピーカーで音楽をもっと楽しもう!

自室でソファやチェアに座ってじっくり楽しむのもいいですが、スマホと一緒に持ち歩いてどこでも気軽に高音質を楽しめるのがポータブルスピーカー最大の魅力です。

お気に入りのポータブルスピーカーを見つけて、大好きな音楽を場所を選ばず共有しちゃいましょう!

※掲載価格は2021年6月20日時点のものです。

振動スピーカーおすすめ10選!持ち運びタイプや業務用も

合わせて読みたい記事

  1. ウェアラブルスピーカーおすすめ ウェアラブルスピーカーのおすすめ15選!“ながら聞き”に最適
HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!