IoT

自宅を簡単スマート化!オススメのスマートリモコン6選

スマートリモコン 比較01

Amazon Echo spotが登場して視覚からの情報もゲットできるようになり、これはいよいよ自宅をスマート化するかな?!なんて考えた人も多いのではないでしょうか?

しかし周りを見渡せば自宅に置いてある家電のほとんどは従来のものだし、せっかくスマートスピーカーを買っても使えないんじゃ意味がないなーなんて思ってません?

スマートリモコン 比較02

そんな時はスマートリモコンの出番です。
これさえあればテレビやオーディオ、エアコンなど赤外線コントロールに対応しているものを簡単にスマート化できるのでわざわざ家電を買い換える必要はありません。

そこで今回は自宅で使えるオススメのスマートリモコン6機種をご紹介します。

スマートリモコン 比較03

スマートリモコンとは?

そもそもスマートリモコンって何?って人のために簡単に説明しますと、赤外線信号を覚えさせれば従来のリモコンの代わりに使うことができるようになるリモコンのことです。
これまで各家電ごとにそれぞれのリモコンがついていたと思いますが、スマートリモコンがあれば同室内の家電はこれ一台でOKになります。

さらにスマートスピーカーやスマホアプリからの操作が可能になるので、いちいちリモコンを探す必要もなくなります。

自宅のWi-Fiに繋げば外出先からでも家電のコントロールができるようになり、暑い日には帰宅前にエアコンをつけたりすることなんかも可能になる優れモノなのです!

スマートリモコン スマホ 男性

選び方

全てのスマートリモコンがスマートスピーカー対応かというと、ややこしいことにそうではありません。
モデルによってはスマホでのアプリ操作にしか対応していないものもありますので気を付けましょう。

スマートスピーカー対応であればいちいちアプリを起動せずともスピーカーに話しかけるだけでコントロールできるようになるので、CMみたいに「アレクサ、テレビつけて。」なんていうのが今のテレビのまま可能になります。

他にも選ぶ上で重要な要素がいくつかありますが、それらはオススメモデルを紹介しながら都度説明していきますね。

スマートリモコン 比較05

オススメの6選

Glamo

iRemocon Wifi IRM-03WLA

スマートリモコン

¥22,400

 

チャンネル切り替えや音量の上下などリモコン機能を一気に自動登録できるプリセット機能や、有料になりますがAlexa独自音声認識にも対応したかなり昔からあるスマートリモコンです。
Apple Watchからの操作も可能で、スマートリモコンでは現時点で数少ないIFTTT(イフト)に対応。

サポート関連も手厚く優先して導入したいところですが価格がズバ抜けて高いのがネックで、さらに音声認識やWiFiを使った屋外からのコントロールに300円/月かかるのがいただけません。

機能面は優秀なので、それなりに縛りが多くてもサポートが魅力的だと感じるなら導入する価値アリです。


ラトックシステム

スマート家電コントローラ RS-WFIREX3

スマートリモコン

¥6,872

 

コスパ最高のスマートリモコンで、今導入するならこのモデルがイチオシ。
国内メーカーが製造しているからなのか、家電のプリセットが豊富なだけでなくマクロ機能も搭載しています。

IFTTTにこそ対応していませんがAmazon EchoやGoogle Homeとの連携もスムーズで見通し約20mまで操作対応というのはなかなか凄いです。

さらに温度・湿度センサーも内蔵してこの価格ですので、迷ったらこのスマートリモコンにしておけば間違いありません。


Nature

Nature Remo

スマートリモコン

¥14,040

 

洗練されたデザインと操作性でシンプルが好きな人にオススメのスマートリモコンです。
特筆すべきは国内で販売されているエアコンはほぼ全てプリセット済みで、Amazon EchoとGoogle Homeに対応しているので音声だけでエアコンの操作が可能です。

反面テレビなどのリモコンは手動入力なので手間が掛かりますが、人感センサーノイズセンサーも内蔵されていて機能面は優秀と言えます。

IFTTTに対応していたりと拡張機能も豊富ですが、市販されているスマートリモコンの中では高価な部類に入るのがネック。
スマートスピーカーを使いたいという理由だけで購入するのであればラトックシステムやeRemoteにしておいた方が無難です。


LinkJapan

eRemote

スマートリモコン

¥8,636

 

Amazon Echoとの連携に使う際にオススメなのがこのスマートリモコンで、Alexaのスマートホームスキルに正式対応しています。

拡張機能が少なかったりGoogle Homeとの連携は不便だったり、さらには価格の割に全体的に機能性が低かったりします。

それでもAmazon Echoでの音声操作は他のスマートリモコンと比べてもとても快適ですので、スマートスピーカーをAmazon Echoにする場合のみ導入を検討するといいでしょう。


covia

ORVIBO

スマートリモコン

¥4,980

 

今回ご紹介する中でもっともリーズナブルなスマートリモコン。
キューブ型のデザインが特徴的で、Amazon EchoとGoogle Homeどちらにも対応しています。

温度センサーや照明センサーを内蔵していないため所謂「見守り要素での使用はできませんが、普通に使用する分には価格の割に高い機能性を備えていると言っていいでしょう。

プリセットも豊富でエアコンの温度設定なども細かく操作できますし、アプリのUIも洗練されていて使いやすい印象を受け舞ます。


LINE

Clova wave

スマートリモコン

¥14,000

公式サイトで見る

音声で家電操作をするということに限定するなら最も手っ取り早いのはLINEから販売されているスマートスピーカーを使用することです。
ただし、あくまでスマートスピーカーなのでリモコンとしての機能はそこそこで、まだリリースされたばかりですし使い勝手もそこまでよくありません。

価格も決して安いわけではありませんが、スピーカーとリモコンを別々で購入して設定するのが面倒くさいと感じたりテレビの操作や電気のオン/オフができればいいという人にはピッタリかもしれません。

まだまだ発展途上なので今後のアップデートが楽しみな製品と言えるでしょう。

便利で快適な生活へ

部屋にあるリモコンをひとまとめにして棚にしまうだけでとてもすっきりした気がするのはおそらく気のせいではないでしょう。
Amazon Echoは今後プライム・ビデオにも対応するとのことですので、音声によるタイトル検索ができるようになれば小さなお子さまでも観たい映画が見れるようになるかもしれません。

スマート化を導入するかどうしようか迷っているのなら、まずはスマートリモコンだけ購入してスマホと連携して便利さを体感してみることをおすすめします!

この便利さを一度でも体験したなら、おそらくスマートスピーカーの購入までそう時間はかからないでしょう。

スマートリモコン 部屋 テレビ



▼ その他IoTの記事はこちら↓

【外出先から家電をコントロール】コレさえあればリモコン不要!あなたのスマホが魔法のスティックに!?

 

これからは家電もスマホで操作する時代『eRemote Pro』が凄い

合わせて読みたい記事

  1. ワイヤレスヘッドホンおすすめ ワイヤレスヘッドホンのおすすめ15選!低価格・オシャレ・ハイエン…
  2. カメラバッグおすすめ カメラバッグのおすすめ20選!リュック・ショルダーバッグ
  3. ポータブルスピーカー ポータブルスピーカーのおすすめ16選!【メーカー別×価格順】
  4. ウェアラブルスピーカーおすすめ ウェアラブルスピーカーのおすすめ15選!“ながら聞き”に最適
  5. タンブラーおすすめ タンブラーのおすすめ20選!シンプル・缶がそのまま入る・高機能な…
  6. 低温調理器おすすめ 低温調理器のおすすめ12選!安心の国産モデルから高機能モデルまで…
  7. コーヒーミルおすすめ コーヒーミルのおすすめ20選!【挽きたてを味わうために】
  8. スマホグリップのおすすめ 【2020年最新版】スマホグリップのおすすめ20選【動画視聴や撮…
HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!