みなさん、写真を撮るのはお好きですか?
インスタグラムやWEARといった写真投稿をするSNSが登場したり、GoProやデジタル一眼レフ、写ルンですなどのフィルムカメラが流行ったり・・・
日頃から写真を撮る機会が増えてきているのではないかと思います。
そんな中、やっぱりいざという時に便利なのがiPhoneやAndoroidなどのスマホカメラ。
カメラアプリなんかもたくさんあって楽しいですよね。
「本格的にカメラをしたいわけじゃないけど、スマホでもっとキレイに写真が撮れたらいいな~」
なんて思っている方にはぜひオススメしたい、スマホ用レンズをご紹介。
Contents
3種のレンズが変更可能なLEDライト付きマルチレンズ『RevolCam(レボルカム)』
レボルカムは3つの高品質レンズ、光量調整可能なLEDライト、セルフィー用ミラーを搭載したスマホ用のマルチカメラレンズ。
軽量でコンパクトなため持ち運びにも便利。
クリップでスマホに取り付けができ、シーンに合わせて3つのレンズを簡単に切り替えが出来ます。
搭載レンズは「マクロレンズ」「広角レンズ」「魚眼レンズ」
簡単に写りの特徴もご紹介してみます~
撮れる写真はこんな感じです。↓
マクロレンズ
マクロ(巨視)レンズは顕微鏡のようなレンズ。
被写体を大きく写し込みたいのに、カメラのレンズだけじゃ近すぎてピントが合わない時なんかに活躍します。
ピントを調整してぼかしを作ったりすると幻想的に仕上がって面白いですよ~
広角レンズ
広角レンズは普通に撮影したときよりもより広い範囲を写し込みたい時に活躍します。
例えばこの写真、普通にカメラで撮るとこれくらい。↓
でも広角レンズで撮ると・・・↓
より広い範囲が撮れるようになります。
高さや奥行き、広がりのある写真が撮れるようになるので自然の中で撮影する時なんかにはダイナミックに撮れて楽しいです。
あとは、動き回れる範囲が限られるようなカフェや美術館など、室内での撮影なんかにも意外と便利。
魚眼レンズ
魚眼レンズは最近使ってる人を良く見ますよね~!
トイカメラやGoProでも使われてるようなレンズです。
広い範囲を写し込めるのは広角レンズとあまり変わらないですが、魚眼レンズだと魚の目で見ているかのように丸みを帯びさせることが出来ます。
「ちょっとアーティスティックに撮りたいぜ~!」なんて人にはオススメのレンズです。
光の加減も自由自在
またLEDライトは取り外して使ったり、くるくる回すだけで光量調節も出来るので撮影環境に合わせていろんな使い方が出来そう!
また付属品は以下の通り
- レンズ3種+ミラー
- レンズキャップ
- LEDライト
- クリーニングクロス
あると便利なものが全部セットになっているのも嬉しいですね~
これさえあればスマホカメラでだってクオリティーの高い写真が撮れそうです!
レボルカムは現在、クラウドファンディングサイトKICKSTARTERで購入が出来ます。
取り扱いは2017年11月14日0時までなので、スマホカメラ愛用者のみなさんは要チェックです。
参照元: KICKSTARTER