PC・スマートフォン

まるで昔のラジオみたい!タフなポータブルパワーステーション『Monster』

Monster

備えあれば憂い無しなんてことわざがありますが、読者の皆さんは緊急時にそなえて食料などを準備していますか?
食料以外にも救急セットや暖をとるためのブランケットやカイロ、マスクやピローなど必要なものは多々あります。

特に現代においてはモバイルバッテリーなどスマートフォンを充電できる電源は必須で、中には手元の現金よりモバイルバッテリーを優先して持っていく人もいるようです。

スマホのバッテリー切れ

そこで今回はそんな現代人のために、大容量100,500mAhを持ち歩けるポータブルパワーステーション『Monster』をご紹介します。
5日分の食料も大切ですが、5日分の不自由なく使える電気もあったほうがいいですよね。

小さなモバイルバッテリーが数個あったところであっという間に使い切ってしまうでしょうから、超大容量のパワーステションは一家に一台は置いておいてもいいのではないでしょうか。

Monster

大容量100,500mAhのポータブルパワーステーション

Monster』はコンパクトなボディに100,500mAhという超大容量バッテリーを内蔵したポータブルパワーステーションです。
アウトドアでの使用はもちろんのこと、緊急時の停電や避難所でもデバイスの充電や電源として使用できます。

一例として55インチLCDなら約3時間、20Lミニ冷蔵庫なら約12時間、iPhoneを約38時間充電することが可能です。
また本体上部にはQiワイヤレスチャージャーを搭載しているので、新型iPhoneはもちろん多くのデバイスと互換性があり、もちろんケーブルを使用しての急速充電にも対応しています。

ワイヤレスチャージ対応

ソーラーチャージャー互換

市販されているソーラーチャージャーを使用すれば、およそ2時間の充電でiPhoneを一回フル充電するのに十分な電気を蓄えられます。
緊急時には『Monster』を充電するための電源を確保することが難しいので、いざという時のために用意しておくといいでしょう。

Amazonで”ソーラーチャージャー“と検索すると、リーズナブルなものでは2,000円台から購入できるようです。
品質や耐久性の事を考えるとある程度しっかりしたものを購入する必要がありますので、レビューを参考にしながら予算と相談して最適な物をチョイスしましょう。

ソーラーチャージャー対応

9デバイス同時充電が可能

Monster』には9つの出力ポートが備えられており、9種類のデバイスを同時充電することが可能です。
シガーソケットやコンセントUSBももちろん搭載しているので、スマホだけでも一度に複数台充電することができます。

9つの出力ポート搭載

また、本体には2つの1WLEDライトを内蔵しており、充電しながらも暗い夜間を明るく照らしてくれます。
ライトだけであれば最大372時間も照らし続けることが可能で、夜間に使った電気は日中の太陽光でしっかりと充電するようにしましょう。

ちなみにパススルー充電にも対応しているので、本体を充電しながら同時にデバイスへの電力供給/充電も可能です。

パススルー充電に対応

一台あれば憂い無し!

本体はiOS/Android用の専用アプリで管理が可能となっており、Bluetoothによるワイヤレス接続でいつでもバッテリー残量の確認が可能です。
多くの安全機能も備えていますので、緊急時には電源を必要とする人たちとシェアするのに使用してもいいでしょう。

専用アプリで管理

アウトドアから緊急時まで幅広く使えるポータブルパワーステーション『Monster』は、送料なども全て含めて¥76,290で購入できます。
同容量のパワーステーションとしてはやや高価ですが、タフでコンパクトなデザインをお探しなら『Monster』という選択肢をおすすめします。

コンセントが使えるパワーステーション

参照元:Rakunew

合わせて読みたい:

一家に一台は必需品!コンパクトな多目的大容量バッテリー『RIVER』


モバイルバッテリー 24000mAh

関連商品|モバイルバッテリー 24000mAh / ¥2,996

※掲載価格は2019年2月1日時点のものです。

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!