スマートフォンが普及した現代では、もはやなくてはならないアイテムの一つモバイルバッテリー。
容量や形状などさまざまな製品は販売されていますが、みなさんはどんなものを使用していますか?
中には容量100,000mAh超えのパワーバンクまで登場していますが、サイズがもう少しコンパクトで一般的なモバイルバッテリーより大容量なものだとかなり利便性が高そうですね。
今回ご紹介するモバイルバッテリー『Mighty 100』はまさにそんな製品で、しかも充電できるのはスマホやカメラなどのデバイスにとどまりません。
モバイルバッテリーでありながら100W出力に対応しているのでさらにあらゆるアイテムの充電が可能になりました。
どんなものが充電できるかって?
そうですね、例えば今あなたが使っているMacBook Proだってこのモバイルバッテリーで充電することができます。
かつてないハイパワーモバイルバッテリー
『Mighty 100』は最大100W出力に対応した最強のモバイルバッテリーです。
従来の15Wのモバイルバッテリーとは違い、スマホやカメラだけでなくノートPCまで充電することができるようになりました。
本体の容量は27,000mAhとなっており、サイズは183×85×21mmと一般的なモバイルバッテリーより一回り大きめです。
重さはおよそ620gでフル充電に必要な時間は1時間半~2時間程度、本体のアウターシェルには素材感が美しいアルミが採用されています。
充電には2個のUSB-C(100W/60W)とQC3.0対応USB-Aを搭載、MacBookを充電しながらスマホとワイヤレスヘッドホンを同時充電することだって可能です。
三台同時充電
使い勝手のいい3つの充電ポートで一度に3台までのデバイスを同時充電できますが、このモバイルバッテリーのスゴいところはそれだけではありません。
バッテリー本体を充電しながらノートPCやデバイスを充電できるパススルー充電にも対応しており、同時作業で急速にバッテリーが減ったときなど効率を下げることなく進行できます。
また、睡眠中に複数台を同時に充電するためのUSBハブとして使用してもよさそうですね。
日常的に携帯できる最大サイズ?
これまでにもHacktsuではいくつもモバイルバッテリーをご紹介してきましたが、日常的に携帯するのは『Mighty 100』がギリギリのサイズかもしれません。
これ以上大きかったり重いと荷物としてかさばりますし、大きめのバッグを使用していたとしてもきっと負担になることでしょう。
かといってこれ以上小さくなったとしても100出力非対応では意味がありませんし、そんなギリギリのラインを攻めたモバイルバッテリーと言えそうです。
バッテリー残量は5段階LEDバッテリーレベルインジケーターを搭載しているのでいつでもひと目で把握が可能、大容量とはいえノートPCを充電した時などは電源につないで再充電するようにしましょう。
モバイルアクセサリは次の時代へ
『Mighty 100』のようにモバイルバッテリーでもついに100W出力に対応したものが出現しました。
これまで小型化をすすめてきたモバイルバッテリーでしたが、これからの時代はサイズよりもより実用性を重視した物が求められるようになるのかもしれません。
モバイルバッテリーの高出力化が先か、それともポータブル電源の小型化が先か、この先どちらのジャンルが伸びても私達の生活をもう一歩便利にしてくれることでしょう。
100出力に対応したモバイルバッテリー『Mighty 100』の価格はMakuake限定で¥12,640となっており、本体の発送は2019年の3月頃を予定しているとのことです。
参照元:makuake

関連商品|モバイルバッテリー 大容量 24000mAh / ¥2,999
※掲載価格は2019年1月26日時点のものです。