日頃からノートPCで作業をしている人にとって、姿勢の悪化からくる背中や首の痛みというのは深刻な問題です。
一番の原因は画面を見るために目線が下ることが挙げられますが、PCスタンドをわざわざ持ち歩いてまで仕事をしている方というのはそこまで多くありません。
しかし、ディスプレイの高ささえ調節できれば首や背中の痛みから開放されるかもしれないのに、なぜ多くのノマドワーカーは未だにそのままの状態で作業をしているのでしょうか。
その答えはとてもシンプルで、「荷物(邪魔)になるから」です。
そこで今回は荷物にならない極薄PCスタンド『MOFT』をピックアップ、今お使いのノートPCに貼って使えるので荷物の量は現在とほとんど変わりません。
もちろんタブレットにも使用できるので、「最近首痛いなぁ…」とお悩みの方はぜひご利用ください。
軽量で“インビジブル”なPCでスタンド
『MOFT』はノートPCやiPad Proに貼って使用できる、超軽量で世界最薄クラスの折りたたみ式スタンドです。
「グッドデザインは目に見えない」というコンセプトのもと設計・制作されており、使用しないときはわずか3mmしかないためまさにインビジブル。
余計なデザインと機能を一切排除し、薄さと軽さ、そしてスタンド機能だけを追求した極限にミニマルなデザインに仕上がっています。
スタンドをセットするのに必要な時間はほんの1秒足らず、バッグにしまう時もワンアクションで畳めるので“片付け”というフラストレーションが発生しないところもいいですね。
軽くて薄いのに驚くほどパワフル
『MOFT』のサイズは170×224×3mmとなっており、重量はわずか65.7g、思わず持ち運んでいるのを忘れてしまうほどの薄さと軽さが特徴です。
素材にはPUとグラスファイバーを使用、計算された設計でなんと8.1kgという耐荷重量を実現しました。
また、最大15.6インチのノートPCに使用できますが、タブレットでも11インチ以上のサイズであれば問題なく使用できるでしょう。
一般的なノートPCスタンド並に安定感があるので、すでに他のスタンドを使っているという方もこの機会に乗り換えてみてはいかがでしょうか
きっと作業効率性が大幅に向上するはずです。
薄いだけじゃないのが『MOFT』
わずか3mmという薄さながら2ヶ所ずつ計4ヶ所にマグネットをビルトイン、持ち運びの際に開いてしまうことはありません。
スタンド機能は2段階に調節が可能で、その都度最適な高さで快適な作業環境を提供、首や背中の痛み軽減につながります。
高めは8cm/25°で座った状態での作業におすすめ。一方の低めは5cm/15°高めのテーブルやたった状態での作業におすすめです。
裏面にはリムーバルグルーが貼られていて、一度貼ってしまっても取り外したり再取り付けが可能。(約200回)
跡が残ったりベタベタすることもありませんので、使用しているデバイスが複数ある場合は都度張り替えたり、買い替えしてもそのまま使い続けることができます。
あなたのPCにもペタッとしてみる?
米クラウドファンディングサイトKickstarterで大成功を収めた『MOFT』が、いよいよ日本に上陸します。
現在はクラウドファンディングサイトMakuakeにて6月10日まで支援受付中。プロジェクト開始15分で目標金額達成とすでに人気の高さが伺えます。
『MOFT』のカラーはゴールド・ローズゴールド・シルバー・グレイの4色展開となっており、デバイスに合わせたりお好みでチョイスすることが可能です。
デスクワーカーを強力にサポートしてくれること間違いなしです!
※製品は開発中のため、仕様が変更になる可能性があります。
<参照元>
Makuake
Kickstarter
合わせて読みたい: