今や現代人に必要不可欠なアイテムであるスマートフォン。最近では、スマートフォンで動画視聴はもちろん、写真・動画撮影が当たり前になってきましたよね。
そのため、自撮り棒やスタンドなど、さまざまなスマートフォンアクセサリを持っている方も多いと思います。
今回ご紹介する『xenomix』は、1つで12の使い方ができるスマートフォンアクセサリ。これひとつで、スマホ生活がより便利なものになりますよ。
異なるスマホアクセサリーをこれひとつに!
スマートフォンを使った写真・動画撮影、また動画視聴のために自撮り棒やミニ三脚を持ち歩いている方は多いですが、それぞれ違う用途だからこそ、荷物がかさばってしまうのが難点。
「同じスマートフォンアクセサリなら、ひとつにしてしまおう!」、そんなひらめきから『xenomix』が生まれました。
『xenomix』は、自撮り棒やスタンド三脚など、12通りの使い方ができます。本体はコンパクトなサイズ感で、スマートフォンの着脱が簡単。
スマートフォンの一部として持ち歩くことができるので、余計な荷物を増やす必要はありません。
その瞬間に使いたい用途に合わせて、自由自在に使えるアクセサリなのです。
12パターンで使い方は無限大
『xenomix』は、12通りの使い方ができます。写真・動画撮影に便利な自撮り棒や三脚はもちろん、動画視聴や動画配信にぴったりなスタンドとしても使えます。
また、画面の縦横の切り替えはもちろん、目線や姿勢に合わせて角度調節も簡単。その時々で違う快適な姿勢に合わせて、ストレスフリーを叶えてくれるでしょう。
「ここまで高機能なら、本体の重さが心配」という声もあると思いますが、本体の重さはわずか80g、同社製自撮り棒の約半分の軽量仕様。
また、片手にすっぽり収まるサイズなので、スマートフォンに装着していても煩わしさは感じません。
それでも邪魔に感じてしまう場合は、必要な時以外はワンアクションで着脱が可能。使いたい時に手を差し伸べたくなるスマートフォンアクセサリです。
付属の無線リモコンでセルフィーも簡単
『xenomix』は、Bluetoothリモコンが内蔵されています。Bluetoothリモコンは、Android・iOS搭載のすべての機種とペアリングが可能。
自撮り撮影時に使うのはもちろん、リモートでライブ映像の撮影もできます。遠隔で撮影できるBluetoothリモコンは、普段のお出かけだけでなく旅行でも活躍するでしょう。
特に、一人旅が好きな人にとっては、旅先の絶景ともにベストな配置で思い出を残すことができます。旅のお供として、一緒にその土地の風景をスマートフォンに焼き付けてみてはいかがですか?
車載ホルダーキットで車でも大活躍
『xenomix』は、車載搭載キット付きのモデルも展開しています。車内取り付け用パーツが含まれている”SSH-2000“は、車のダッシュボードに装着して使うことができます。
運転時にカーナビや音楽再生用として使えるのはもちろん、ドライブレコーダーとして運転中に動画撮影するのもいいでしょう。
接着面は強度に定評がある3Mのテープを採用。スマートフォンの重さや劣化で、運転中に落下する心配はありません。常に安定した状態で、車の中でも『xenomix』を使うことができます。
『xenomix』は、現在GREENDUNDINGでプロジェクトを公開中。スタンダードキットは25%オフの2,925円(税込)から、車載ホルダーキットは25%オフの4,175円(税込)から支援が可能です。
お手持ちのスマートフォンをさらにグレードアップしてくれる『xenomix』。この機会に『xenomix』で、日常だけでなくお出かけ先でもスマートフォンを活躍させましょう。
参照元:greenfunding.jp

関連製品│Wevon 自撮り棒 ¥2,099
※掲載価格が2019年8月31日時点のものです。