スマートフォンが普及してからというもの、お馴染みのパズルからレースゲーム、FPSやTPSまであらゆるジャンルのゲームが手軽にできるようになりました。
グラフィックがとても綺麗なので、画面の小ささやAAAタイトルがプレイできないことを気にしなければ、もはや家庭用ゲーム機要らずといっても過言ではないでしょう。
しかし、ある程度まで上達してくるとタブレット勢やガチ勢といった上手なプレイヤーとの差がはっきりわかるようになり、なかなか上達しないことに苛立ちを感じてしまう方も多くいるはず。
そこで今回は、ゲームをさらにエキサイティングにしてくれるレースゲーム専用コントローラー『Serafim R1/R1+』をご紹介します。
これを使うことで急激に上達するというものではありませんが、レベルの差などどうでもよくなるくらい本格的なレースゲームが楽しめるでしょう。
Contents
iOSとAndroidに対応した世界初の専用コントローラー
『Serafim R1/R1+』は、世界で初めてiOSとAndroidOSの両方に対応したレースゲーム専用ハンドル型コントローラーです。
スマートフォンをセットしてBluetoothでペアリングを済ませれば、まるで本物のレーサーになったような気分を味わえるでしょう。
すでにリリースされれている人気アプリ18種類に対応しており、今後も続々と増えていく予定とのこと。
多人数マルチプレイも可能なので、友人と一緒に複数人でプレイすればゲームセンターさながらに盛り上がってみてはいかがでしょうか。
レースゲーム好きにはたまらない仕上り
市販されているコントローラーを使ったことがある方なら、繊細な操作ができずイライラしたことがあるはず。
『Serafim R1+』ならブザー(振動機能)と物理ボタンが搭載されているため、本来のパフォーマンスで思う存分楽しむことができます。
Serafim R1
スマートフォンアプリ専用のハンコンで、『Serafim』の下位グレードとなります。
十字キーやABXYボタン、左右レバーは搭載していますが、シフトレバーやブザーは搭載していません。
ハンドルのサイズも『Serafim R1+』と比べると一回り小さい仕上りとなっています。
Serafim R1+
スマートフォンだけでなく、PCやPS3/4、Nintendo Switchでプレイできる上位モデルです。
ブザーやシフトレバーと搭載した本格モデルですが、価格は3,000円ほどしか変わらないため本気で楽しむならこちらがおすすめ。
見た目の高級感もありますし、ただのゲームアプリをエキサイティングな体験に置き換えてくれるでしょう。
有名なレースゲームアプリに対応
『Serafim R1/R1+』は、すでにリリースされている“アスファルト9”や“Real Racing3”といった人気タイトルに対応しています。
Androidならミラーリングケーブルを使用すればPCモニターやテレビに映し出すことが可能。iPhoneならAppleTVを使うことでミラーリングして大画面でプレイすることが可能です。
大画面でプレイすれば本当に家庭用ゲーム機要らずですので、レースゲームが好きならGETしない理由がなさそうですね。
スマホ以外でも楽しめる!
『Serafim R1+』ならNintendo SwitchやXbox、Playstation4といった家庭用ゲーム機に接続して、AAAタイトルをプレイすることも可能です。
デザインも本格的な仕上りとなっていますので、どちらにするか迷った時は『Serafim afim R1+』にしておけば間違いないでしょう。
気になる価格ですが、『Serafim R1』が6,495円(税込)から、『Serafim R1+』が9,990円(税込)からとなっています。
プロジェクトは10月15日までとなっており、リターンの発送は11月中を予定しているとのことです。
参照元:makuake.com

関連製品│BEBONCOOL bluetooth接続コントローラー ¥2,339
※掲載価格は2019年8月29日時点のものです。