座りやすいデスクチェアに大きなディスプレイ、広々としたキーボードと、快適に作業したいならやっぱりデスクトップPCですよね。
しかし、ノマドワーカーと呼ばれるようなその日の気分や作業内容によって場所をよく移動する方にとっては、携帯性にすぐれるノートPCの方が使いやすかったりします。
今回ご紹介する『Ridge Stand2.0』は、デスクトップPCと比べた時の最大のデメリットであるディスプレイの高さを補える世界最軽量クラスのノートPCスタンドです。
どんなに携帯性が優れていても身体への負担が大きければ、長時間の作業はとてもつらいものになってしまします。
ディスプレイを目線の位置まであげることができれば、姿勢がよくなるだけでなく集中力の持続にも一役かってくれるでしょう。
Contents
デスクワークの救世主
『Ridge Stand2.0』は独自の“柔らかくて硬い”特殊ヒンジユニットを搭載した、航空用アルミニウム製折りたたみ式ノートPCスタンドです。
そのままでも軽いアルミニウムをさらに削り、軽量化とタフな安定感を両立。本体重量はわずか516gしかなく、A5サイズに折りたたんで携帯できます。
30°・45°・60°の3段階で角度調整が可能となっており、30°であればノートPC本体のキーボードで作業することも可能です。
また、ノートPCとスタンドの接着面積が大きいほど熱がこもりやすいですが、『Ridge Stand2.0』なら大丈夫。熱暴走を気にすること無く、快適に作業できます。
『Ridge Stand2.0』独自のヒンジユニット
『Ridge Stand2.0』に搭載されている“柔らかくて硬い”ヒンジユニットは、
- 軽量化
- 2点角度調整
- タフネスな安定性
を実現しました。通常のノートPCスタンドは角度維持のためにヒンジが硬かったり、使ってる内に緩んできたりと大変。
その点『Ridge Stand2.0』なら支点が柔らかいので設置が簡単、角度調整は自由自在、キープ力も抜群と従来の折りたたみ式ノートPCのスタンドのデメリットを全て解消。
ダブルヒンジにより角度の異なる2つのポジションでセット可能となっており、様々なシーンや身長、デスク環境で使用できます。
ノートPC用以外もラインナップ
毎日使うデバイスはノートPCだけではありませんよね。『Ridge Stand2.0』シリーズはスマホやタブレット用の他に、スマートウォッチ用までラインナップしています。
スマホ用
スタイリッシュなデザインが特徴で、ダブルヒンジではありませんが角度の調整は可能となっています。
車のエアコン口に取り付けるアダプターが付属するので、車載ホルダーとしても使用可能です。
タブレット用
ダブルヒンジ採用でノートPC用と同じ様に角度調整が可能となっており、重量は約半分の290gしかありません。
超軽量ながらタブレット本体をしっかりホールド、ジムやカフェ、移動中の車内で快適に使用できます。
ウォッチ用
マグネット充電器を取り付けできるようになっており、Apple Watchなどのスマートウォッチをスタイリッシュに充電できます。
ノートPCスタンドやスマホスタンドと一緒に使ってデスクに統一感をプラス。シンプルなデスク周りにしたい方や、スマートさを演出したい方におすすめです。
脱猫背しよう!
ノートPCスタンドやタブレットスタンドを使えば作業中の視線をあげることができ、猫背による集中力低下を予防することができるでしょう。
オフィスで、カフェで、ホテルで、自宅で使用できる『Ridge Stand2.0』は、今なら1台8,235円(税込)から入手可能となっており、リターンの発送は2020年9月中を予定しているとのことです。
参照元:makuake.com

関連製品│BoYata ノートパソコンスタンド ¥5,699
※掲載価格は2020年6月16日時点のものです。