「ファインダーやトラッカーで便利だけど、財布に入れておくとちょっと厚みがあって邪魔くさいな…」
すでに市販されているファインダーを使ったことがある方なら、そんな風に感じたことが一度はあるのではないでしょうか。
また、レザー製のアイテムに収納している場合には、ファインダーの形がくっきりついてしまうので、そういった面で困っている方もいるでしょう。
そこで今回は、お財布に入れるのにぴったりなカードサイズのファインダー『INNWAY』をピックアップ。
カードスペースにぴったり収まるため、お財布に痕がついたり厚みが出てしまうこともありません。
そんなに薄くてもファインダーとしての機能性はしっかりしているので、落とし物や失くし物をゼロにしたいなら導入を検討してみてはいかがでしょうか。
カードサイズの超薄型ファインダー
『INNWAY』は1.5mmの超薄型ファインダーで、落とし物の不安からきっとあなたを守ってくれます。
この薄さでボタンも装備しており、ペアリングしたスマートフォンを呼び出したり、カメラのシャッターボタンとしても使用することが可能です。
薄い・軽い・コンパクトが特徴の『INNWAY』ですが、こんなに薄くても充電式のため、繰り返し使用することができます。
専用の充電器が必要ですが、市販されているファインダーは電池交換式のものがほんとですから、ランニングコストを抑えられるのも魅力。
一回の充電で約3ヶ月間使えるため、たった年4回の充電で落とし物をゼロにすることができるかもしれません。
『INNWAY』の特長
お財布に入れていることを忘れてしまうほどコンパクトな『INNWAY』。
紛失記録などの一般的な機能にくわえて、紛失アラームといった便利機能まで搭載しています。
紛失アラームというのは、スマートフォンとのペアリングが切れるほど距離が離れたときに、アラームが鳴動してお知らせしてくれる機能のことです。
紛失記録で失くした場所がわかるので、急いで取りに戻ればまだきっとその場所にまだあるはず。
また、『INNWAY』本体ではなくペアリングしたスマートフォンを忘れたときにも紛失アラームが作動、今度はカードが鳴り始めるので双方向で忘れ物を防止することができます。
それでも紛失してしまった場合、『INNWAY』独自のネットワークを使用すればユーザーみんなで紛失物を探せます。
他のユーザーが『INNWAY』の入った紛失物の近くを通ると、位置情報が更新されるため現在の在り処がわかるようになるのです。
ちなみに更新された位置情報は所有者にしかわからないようになっているため、プライバシーの観点からも安心して使用することができるでしょう。
国内外で使える!
『INNWAY』ネットワークは日本国内だけでなく、世界中どこでも使用することが可能です。
海外旅行や海外出張中に『INNWAY』が入ったアイテムを紛失しまっても、ペアリング済みのスマートフォンさえあれば見つけ出すことができるかもしれません。
また、2019年末にはAmazon Alexaとの連携を予定しており、物理的なボタンを押さずとも音声で探し出せる日がすぐそこまで来ています。
同時にサイレントエリア設定機能も追加されるということなので、今後ますます便利になる『INNWAY』から目が離せません。
日本中から落とし物をなくそう!
『INNWAY』はお財布だけでなく、カードケースや名刺入れ、手帳やパスポートケースなど大切なアイテム全てに使用可能です。
1枚では足りないという場合には、必要な分だけアプリに登録することで一括管理できるところも便利ですね。
『INNWAY』は現在クラウドファンディングサイトMakuakeでプロジェクトを公開中、価格は4,780円(税込)~となっています。
リターンの発送は2019年9月頃を予定しているとのことですので、今年後半は落とし物激減に期待しましょう。
参照元:makuake.com

関連製品│Tile Mate ¥1,962
※掲載価格は2019年6月15日時点のものです。