最近椅子がグラグラするなと思ったらネジが緩んでいたり、ネットで家具を買ったけど工具が付いてこなかったなんてことあると思います。
そんな時にあると便利なのが工具セットですが、必要になって初めて購入する人も多くたとえ購入していても使用頻度の低さからどこにしまったか忘れてしまっている人もいるのではないでしょうか?
DIYユーザーでない限り工具セットの出番はないに等しいと言ってもいいぐらいですが、なかったら困るというのが厄介なところです。
そこで最近注目を集めているのがコンパクトなツールセットで、数種類の機能を備えており従来の工具セットのようにかさばらないので棚や倉庫の奥深くに収納する必要がありません。
玄関やリビングといった取りやすい場所に置いておけるので必要になるたびに捜索する手間が省けますし、これまで見ないフリをしてきた家具のガタツキだってサッと直すことができます。
そこで今回は数あるコンパクトツールの中でも36の機能を搭載した『Kelvin.36』をご紹介します。
日常生活に便利なマルチDIYツール
『Kelvin.36』は回す・叩く・測るといった基本的かつ重要なツール3つを備えており、サイズを極限までコンパクトに抑えたマルチツールです。
テーブルや椅子などの家具を組み立てたり、壁に棚を打ち付ける作業や家具選びのためのスペースの計測といった日常の小さなDIYにほぼ全て対応することが可能です。
コルクスクリューまで付いているのでワイン好きであれば毎日でも出番があることでしょう。
ハンドルを90°に固定できるので、奥行きがないスペースでの作業や力を入れて回したい時などにも便利です。
機能的な36のツール
『Kelvin.36』の最大の特徴とも言えるのがコンパクトな本体に搭載された36ものツールですが、これだけあれば日常生活だけでなくアウトドアでも活躍してくれそうです。
搭載されているツールは以下の通りです。
- ドライバービット26種
- ミニカッター
- LEDライト
- 水平器
- 1.8mメジャー
- ハンマー
- 磁石
- 栓抜き
- コルクスクリュー
ドライバービットは自転車のメンテナンスからメガネのネジ締めまで対応可能で、気付いた時にすぐ対応できるのが便利ですよね。
ハンドル部分には磁石がついているので使用するネジを付けておいたり、付け替え用のビットをくっつけておくのもいいでしょう。
こうしたツールセットに刃物が搭載されることはあまりないのですが、『Kelvin.36』ならミニカッターが付いてるので用途がさらに広がりそうです。
コンパクトだから取扱が簡単
工具と言えばゴツいデザインや大きめのサイズ感のものが多いですが、当然ながら使用するのは男性ばかりとは限りません。
『Kelvin.36』なら子供がいる家庭では工作用としても使用できますし、DIYが苦手な女性でも男性の手を借りずに簡単に扱うことができます。
コンパクトで収納スペースを必要としないので引っ越し祝いのギフトとしてもおすすめ。
ブラック・ブルー・レッドの3種類から選べるので送る相手を選ばないのも嬉しいですよね。
驚きの10年保証!
これはメーカーの自信というよりは品質と信頼の証として長期の保証期間を設けているようです。
通常使用の範囲内であればちゃんと対応してもらえるので、これは購入する側としては嬉しい限りではないでしょうか?
『Kelvin.36』はクラウドファンディングサイトMakuakeで公開されており、支援は400%以上と目標をはるかに超える好評っぷりとなっています。
一家に一台あれば便利なマルチ工具ツールですので、ドライバーの一本も家にないという人は『Kelvin.36』を購入してみてはいかがでしょうか?
参照元: Makuake