etc

【レビュー#88】多機能でスリムなスマホ&タブレットスタンド『MOFT X』を使ってみた

MOFT X

世界最薄クラスのインビジブルPCスタンド『MOFT』のモバイル版『MOFT X』が、現在クラウドファンディング中ですが皆様はもうチェックしましたか?
Hacktsuでも取り上げてご紹介していますので、「まだ見てないよ~」という方はこちら↓からぜひご覧ください。

さらに進化してモバイル版が登場!超スリムな多機能スタンド『MOFT X』

今回はこの目標金額の3,000%超を達成してる大注目の『MOFT X』を、一足早くGETすることができたのでレビューしていきます。
Apple製品向けと言われている『MOFT』シリーズですが、Androidでも問題なく使用できたので気になっている方は要チェックです。

世界最薄クラスのモバイルスタンド

MOFT X』はスマートフォンが必需品の現代に最適化された、カード収納スタンド機能を搭載した世界最薄クラスのモバイルスタンドです。
インビジブルPCスタンド『MOFT』と同様にワンアクションで展開でき、折りたたむ時も一瞬で完了。

MOFT X

最大3枚まで入るカード収納スペースにはRFID機能を実装。大切なカード情報を様々な悪意からしっかり護ってくれます。
タブレットスタンド・タブレットスタンドmini・スマートフォン用の3サイズをラインナップ。お使いのデバイスに合わせた『MOFT X』が選べます。

Moft X

Makuakeにて進行中のプロジェクトは11月29日までとなっており、現在の価格はタブレット・スマホ・PC用がセットになって5,890円(税込)から入手できます。

高品質な『MOFT X

MOFT』のときと同じように、シンプルながらもオシャレなパッケージに入って到着した『MOFT X』。
今回はタブレットスタンドとスマートフォンスタンドが同封されていたのでこのサイズですが、スマートフォン用単品の場合などはまた違ったサイズのパッケージがあるのでしょう。

パッケージ

▲B5サイズのシンプルなパッケージ。

中身を取り出してみると、タブレット用2種類とスマートフォン用、それからマグネットシートが入っていました。

内容物一覧

保護フィルム

▲保管時に使用する保護フィルムも付いてました。

貼り方も書いてあって説明書の役割も果たしています。

質感チェック

▲材質は『MOFT』と同じように見えます。

裏面

▲裏面はこんな感じ。

マグネットシートのみ固定して使うため強力両面テープですが、『MOFT X』はお馴染みの繰り返し使える特殊な粘着シートが使用されています。

スマートフォン用のみ全面で、タブレット用は3/4程度に収まっており、この差はおそらく構造上の違いなのでしょう。

Androidに着けてみた!

ということで、早速使っているAndroid端末に『MOFT X』を付けてみました。
MOFT』はMacBook向けの製品でしたが、『MOFT X』はAndroidでも問題なく使用できそうです。

スマートフォン用

▲5インチサイズのHUAWEI NOVA2を使用します。

ここで気をつけなければならないのが、Android端末にありがちな背面の指紋センサーの位置。
中央に近い位置についている端末だと隠れてしまうので、フロントかサイドに指紋センサーがあるモデルがおすすめです。

脱脂

▲まずは汚れをしっかり拭きます。

今回はカメラのメンテナンスに使っているクリーナーを使用しました。
アルコールが含まれているので、脱脂も同時にできて一石二鳥です。

フィルムを剥がしたところ

▲なかなか強力ですが、ゆっくりフィルムを剥がして・・・

貼った所

▲位置を決めたら貼り付けます。

指紋センサーが1/3ほど隠れてしまいました。
ちなみにセンサーは使えるのかというと、これだけ隠れてしまっては使えません。

指紋認証ができないと不便に感じる方にとっては最大のデメリットと言えるでしょう。

薄さチェック

薄さチェック

▲とにかく薄いです。

とはいえこれだけ薄いスタンドですから、指紋認証を犠牲にしてでも使ってみたい感はあります。

立ててみた所。

▲60°でキープ。

立ててみたところ背面

▲見た目がとてもスマート。

横置き

▲もちろん横置きもOK。

横置き2

▲安定感がすごいです。

取り付ける前は「指紋認証が使えないのはちょっとな~」なんて思っていましたが、実際に立ててみるとちょっとウズウズしてきます。
指紋認証ぐらいいいかなーと思えるほどスタイリッシュ。そして使いやすそう。

カード収納

▲ここにカードが入ります。

カードを入れて閉じた所

▲カード1枚くらいでは厚みに変化はありません。

身分証や電子マネー、キャッシュカードなどを入れておくのによさそうですね。
お散歩やちょっとした買い物ぐらいであれば、これだけで出かけられます。

ホルダー

▲ホルダーとしても使いやすそうですね。

ホルダー2

▲マグネットが割と強いので、しっかり固定できていい感じです。

それから忘れてはならないのがこちら↓のタブレット用とマグネットシートの存在。

タブレット用

▲縦横3段階ずつの角度調節が可能なタブレット用。

マグネットシート

▲付属のマグネットシート。

残念なことにiPadを修理に出していたため実際に使うことはできませんでしたが、タブレットスタンドminiなら7インチクラスでも使えそうです。

3段階の角度に調整できるというのがポイントで、用途や目線の高さに合わせて最適な角度にできるってとても良いですよね。

オプションはあると絶対に便利!

Appleペンシルを使っている方や、車載用に使いたいという方におすすめなのが『MOFT X』のオプション。

オプション

▲ペンホルダーとマグネットシート。

それぞれ1,000円以下で入手できてかなり実用的なので、気になる方は同時に支援しておくことをおすすめします。

マグネットシート比較

▲左が付属してきたもので、右がオプション。

サイズは一回り小さくなっていますが、マグネット自体はオプション品のほうが強く感じました。
振動がある車内で使用するなら、間違いなくオプションのマグネットシートがおすすめ。

ペンホルダーの使用例

▲ペンホルダーは『MOFT X』にくっつけられます。

ただし、こちらはそこまで固定力が強くないので、移動中の落下には注意が必要です。
使用中のペン置き場として使用する分には全く問題ありません。

MOFT X』で快適性を爆上げ

今回は大注目のモバイルスタンド『MOFT X』をレビューしてきましたがいかがでしたでしょうか。
特殊な粘着シートのおかげで繰り返し使えますし、本体がボロボロにならない限りはこの快適性を堪能することができそうです。

再利用可能

▲繰り返し使える粘着シート。

材質によってはハードカバーの上から使うなんてこともできそうです。
MOFT X』の機能性とあなたのアイデアで、モバイルライフをさらに快適なものにしてみてはいかがでしょうか。

参照元:makuake.com

【レビュー#44】超薄PCスタンド『MOFT』が快適すぎるので、とりあえずノマドがしたい

合わせて読みたい記事

  1. MOFT X さらに進化してモバイル版が登場!超スリムな多機能スタンド『MOF…
HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!