バッグ・財布

これは使いやすい!ユーザーの声から生まれた育てる財布『TIDY mini』

TIDY mini

みなさんが今使っているお財布は、何を基準にして選びましたか?
ブランドだった機能性ったり、はたまた素材やデザインで選んでいる人もいるかもしれません。

男性ならやはり革でできた使いやすいお財布がおすすめですが、今回ご紹介する『TIDY mini』がまさにそんなお財布です。

TIDY mini

このお財布はクラウドファンディング第三段で、第一弾と第二弾のお財布の良いところを組み合わせて作られています。
実際のフィードバックを元に設計されていますので、一度使ったらあまりの使いやすさにもう手放せなくなってしまうかもしれません。

思わず「こんなお財布探してたんだよ~」と言ってしまいそうになるお財布とは一体どんなものなのか。
開始二時間で目標金額を達成した人気の秘密を見ていきましょう。

TIDY mini

整頓×コンパクト×スピーディー=『TIDY mini』

使いやすさを追求したお財布『TIDY mini』は、クラウドファンディング第一弾の『TIDY』と第二弾の『SMARTY』の良いところを組み合わせたお財布です。
ポケットにスッポリ収まるコンパクト設計に、整理整頓しやすい構造。そしてスピーディーに支払いできる工夫を凝縮。

良いところを組み合わせたお財布

本体サイズは110×85×18mmとなっており、メイン素材にはエイジングが顕著なプルアップレザーを使用しています。
カラーはブラック・チョコ・キャメル・ワイン・ネイビー・ダークグリーンの全6色から選択が可能。どこに行くにも持ち歩いて”あなただけのエイジング“を楽しみましょう。

使いやすい構造

ユーザーの声を反映した使いやすい構造

TIDY mini』がこだわっている点は、まずは持ちやすさを追求したサイズ感です。
掴みやすく使いやすい、そしてポケットに収まって薄すぎず厚すぎないところを目指しました。

そして次にこだわっているのがお財布内部の整理整頓のしやすさで、これは使いやすさにも直結する部分なのでとても大切です。

小銭が出しやすい
L字ファスナーのショートウォレットというのは構造が簡素なものが多いですが、『TIDY mini』はカードポケットや小銭入れ、お札を分けてしまえる仕切りまで設けられています。

コインケースは出しやすさを考慮してあえてのジッパーレスとなっており、手のひらにひっくり返せばスムーズな支払いが可能です。
お財布の外側にはICカードポケットを搭載。Suicaや電子マネーを入れればキャッシュレスが広がる現代にも対応しました。

ICカードポケットつき

エイジングが楽しめる

メインで使用されている革はプルアップレザーと呼ばれる牛革で、鞣す段階でオイルをたっぷり含ませたものです。
しっとりした質感と触り心地が特徴で、多少の傷ぐらいならこするだけで目立たなくすることもできます。

エイジングが美しい

オイルを多く含んでいるため汚れを気にせずエイジングを楽しむことができ、しかも通常の革より顕著なのでどんどん変化していく様子をお楽しみください。
使い込むうちにだんだんとツヤが出てきて、革ならではの独特な風合いきっとあなたも魅了されるはずです。

エイジング例

ギフトにもおすすめ

もしも友人や同僚でボロボロのお財布を使っている人がいるなら、日頃の感謝を込めて『TIDY mini』をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
シンプルながらもオシャレなオリジナルBOX専用の収納袋がついてくるので、ラッピングしやすく高級感も十分です。

オリジナルBOX

しかも今なら3文字までの名入れ刻印(イニシャルなど)をしてくれるプランもあるので、ただお財布をプレゼントするより喜ばれること請け合いです。

気になる本体価格ですがプロジェクト期間中はMakuake限定価格¥8,008から入手できますので、気になった人は在庫数がある内に支援するようにしましょう。
ちなみに発送は2019年3月頃を予定しているとのことです。

TIDY mini

参照元:makuake.com

合わせて読みたい:

相変わらず構造が凄い!HITOEシリーズ待望の『HITOE Short Wallet』


Raffaello 一流の革職人が作る スフマート製法で染色したメンズラウンドファスナー長財布

関連商品|Raffaello メンズラウンドファスナー長財布 / ¥9,800

※掲載価格は2019年1月10日時点のものです。

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!