技術の進化によりノートパソコンは年々薄く軽量になってきており、保護クッション入りのバッグやケースも薄くてオシャレなものが増えてきました。
一昔前はビジネスバッグ然としていて持ち歩きにくかったですが、今ではビジネスシーンだけでなくプライベートでも使っている方をよく見かけます。
そこで今回は、Hacktsu編集部がおすすめするノートパソコンケースを20品ご紹介。
大切なノートパソコンを守るための耐衝撃性はもちろん、プライベートでも使えるデザイン性の高いものやアクセサリ収納にこだわったものまでピックアップしていますので、用途や目的に合った製品選びの参考にしてみてくださいね。
Contents
ノートパソコンケースの選び方
一口にノートパソコンケースといっても、デザインや機能性は多岐にわたります。
使ってるノートパソコンのサイズに合わせる必要があるので、まずは大きさで絞って、そこから機能性で選ぶようにしましょう。
形状・サイズで選ぶ
ノートパソコンケースは“携帯中の保護”を目的としているため、大きすぎず小さすぎないものを選ぶことが大切です。
今使っているのが13インチだとして、「次の買い替えで15インチにするかもしれないから・・・」という理由で大きめのものを購入することはおすすめできません。
また、ノートパソコンケース単体で持ち歩くのであれば、ハンドルやストラップが付いているものを、バッグに入れて持ち歩くのであればできるだけシンプルなものを選ぶようにしましょう。
最近ではバッグにも入れられて手持ちもできるデザインのものが増えてきていますので、どちらか迷った場合は候補にいれることをおすすめします。
耐衝撃性で選ぶ
ノートパソコンケースを使用する最大の目的ですが、大切なデータを守るためにも耐衝撃性だけは妥協しないようにしましょう。
とりわけ低反発性ウレタンをクッション材に仕様しているものは衝撃に強いので、頻繁に出し入れしたり持ち歩く機会が多い型におすすめです。
バッグに入れて持ち運ぶ事が多いのであれば、一般的なクッション材でも大丈夫です。
ただし、荷物を入れすぎると圧迫されて故障の原因になりますので、バッグがパンパンになっている方は一度中身の整理整頓をしましょう。
収納力で選ぶ
ノートパソコンを持ち歩く方は屋外で作業する機会が多いと思いますが、マウスやケーブルといったアクセサリを持ち歩くこともあるはず。
収納スペースがあるノートパソコンケースならそれらをひとまとめにできるので、単体で持ち歩来たい方は収納力もチェックしましょう。
バッグに入れて携帯する方は別でアクセサリポーチを用意したり、あらかじめ収納スペースが設けられたバッグを用意するといった方法もあります。
マウスやACアダプタだけでなく、モバイルバッテリーやUSBケーブルまで持ち歩けると作業快適性は大幅に向上するでしょう。
おすすめのノートパソコンケース20選
ここからはHacktsu編集部が選ぶおすすめのノートパソコンケースをご紹介していきます。
耐衝撃性ならコレ!
ノートパソコンケースを使うなら、耐衝撃性に優れているものを選びましょう。
tomtoc/ラップトップスリーブケース

tomtoc/ラップトップスリーブケース ¥2,299
内側にポコポコと起毛素材の耐衝撃クッションがついており、大切なノートPCを360°全面保護してくれるスリーブケースです。
13~13.5・15・15.6インチでサイズ展開。コーナー部分には特許技術のCorner Armorが採用されており、万が一の落下への備えも万全です。
ELECOM/パソコンケース ZSB-IBUB02

ELECOM/パソコンケース ZSB-IBUB02 ¥1,281
サプライ製品でお馴染みのELECOMから、シンプルかつ上質なデザインのパソコンケースをピックアップ。
クッション材には低反発ウレタンを採用しており、表面にウェーブ状の凸凹を施すことでデバイスをしっかり保護。アウター表面は撥水加工済みですので、多少の水濡れは気になりません。
ELECOM/パソコンケース BM-IB01

ELECOM/パソコンケース BM-IB01 ¥1,741
同じくELECOMから、単品で持ち歩くこともできる取っ手付きのノートパソコンケースをご紹介します。
15.6インチまで収納可能で、外側にはアクセサリを入れるファスナーポケットを搭載。ダブルファスナー採用で開閉が楽なのも魅力です。
IMAVO/ノートパソコンケース

IMAVO/ノートパソコンケース ¥1,799
撥水性に優れた表層、防振・衝撃吸収に特化した中層、そしてデバイスを優しく包み込む裏起毛と3層保護になっています。
スタイリッシュなデザインでこのまま持ち歩くこともできますし、収納スペースが豊富なので手帳やスマートフォンなども入れて携帯できます。
Voova/ラップトップスリーブ

Voova/ラップトップスリーブ ¥2,099
14~15.6・17~17.3インチと比較的大きめのノートパソコン用となっており、ケース本体が大きい分収納スペースも豊富です。
取っ手とストラップが付属しており、お好みの方法で携帯できます。取っ手は本体に収納することもできるので、インナーバッグとしても使えます。
収納力ならコレ!
ノートパソコン以外のアイテムも持ち歩くなら、収納スペースがあると便利です。
WIWU/PCインナーバッグ

WIWU/PCインナーバッグ ¥2,299
荷物は少ないに限る、そんな考えの型におすすめなのが収納ポケットを多数搭載したこちらのノートパソコンケースです。
メインポケット内部には仕切りがあるので、デバイスを最大2台まで収納できます。日頃からタブレットとノートPCどちらも持ち歩いている方におすすめ。
Voova/PCケース

Voova/PCケース ¥1,799
ハンドルが側面にしか付いておらず、持ち運ぶときは縦型になってしまいますが収納力は申し分ありません。
ノートパソコンのフレームをしっかり保護するこだわり設計を採用。見た目はスリムですが十分な保護性能を搭載しています。
Amoner/ノートパソコンケース

Amoner/ノートパソコンケース ¥2,099
11.6~12.5・13~13.3・15~16インチと、ほとんどのサイズに対応したノートパソコンケースです。
周辺アクセサリだけでなくペンなどのステーショナリーまでスッキリ収納可能。表面には安心の防傷加工が施されていますので、長期に渡って愛用できるでしょう。
Evoon/ノートパソコンバッグ

Evoon/ノートパソコンバッグ ¥1,853
豊富な収納ポケットにスタイリッシュなデザイン、そして大切なデバイスをしっかり守れる耐衝撃性を搭載。
ビジネス利用だけでなくプライベート利用にも最適で、カラーがグレーなので男女問わず使用できます。
コクヨ/mo・baco up MB12B

コクヨ/mo・baco up MB12B ¥5,960
文房具でお馴染みのコクヨもオーガナイザーやノートパソコンケースをリリースしていますが、その中から今回は『mo・bako up』をピックアップ。
車内持ち運び用として設計されており、豊富なポケットだけでなくドリンクホルダーまで搭載した優れもの。ユニークなデザインも魅力です。
ソフトケースならコレ
できるだけスリムに持ち歩きたいならソフトタイプがおすすめ。
Amazonベーシック/PCケース

Amazonベーシック/PCケース ¥1,148
リーズナブルな価格で高品質が手に入るAmazonベーシックより、7.0~17インチまで対応したスリーブケースをピックアップ。
メインポケットのみというシンプル構造で、バッグイン用として最適。全5色展開とカラーバリエーションが豊富なのも魅力です。
ARVOK/ラップトップスリーブケース 22NBS-NE156-1BA

ARVOK/ラップトップスリーブケース 22NBS-NE156-1BA ¥1,199
シンプル設計のスリーブケースですが、中層に耐衝撃性に優れたクッション材が採用されています。
総柄デザインがラインナップされているので、カラーだけでは物足りない方にもおすすめ。
HSEOK/インナーバッグ

HSEOK/インナーバッグ ¥1,699
シンプルなスリーブケースに取っ手が付いたことで、とても使いやすい仕上がりに鳴っているソフトタイプのノートパソコンケースです。
表面素材には耐真菌性・撥水性がある600Dポリエステルナイロンを採用。ビジネスからプライベートまで幅広く活躍してくれるでしょう。
NIDOO/ノートパソコンブリーフケース

NIDOO/ノートパソコンブリーフケース ¥1,599
表層に保護色と撥水性に優れたファブリック地(600Dポリエステルナイロン)を使用しており、ファスナーポケットまで搭載した高級感のあるモデルです。
ダークグレー・グレー・ブルー・レッドの4色展開ですが、落ち着いた色合いなのでどれでもビジネスシーンで使用できます。
ハードケースならコレ!
保護性能重視ならハードタイプに勝るものはありません。
Nacuwa/ハードシェル保護ラップトップケース

Nacuwa/ハードシェル保護ラップトップケース ¥6,479
アウトドアに持ち歩いたり揺れを伴う長時間の移動を想定するなら、抜群の耐衝撃性を誇るこちらのノートパソコンケースがおすすめ。
インナーにはACアダプタやモバイルバッテリーなどの周辺アクセサリを収納するポケットも搭載。必要なものを一まとめにしてスマートに持ち歩けます。
KING/PC用キャリングケース NPSC-11.6

KING/PC用キャリングケース NPSC-11.6 ¥1,591
デバイスを安全に持ち運ぶことを最優先した、スーツケースと同じポリプロピレン(PP)製キャリングケースです。
内側はデバイスを傷つけないようポリエステル地を採用。タウンユースよりは旅行や出張で活躍してくれるでしょう。
サンワサプライ/セミハードPCケース BAG-EVA6BKN

サンワサプライ/セミハードPCケース BAG-EVA6BKN ¥4,309
ハードシェルは見た目がいかにもですが、サンワサプライの『セミハードPCケース』ならそのままビジネスバッグとして使用できます。
書類やファイル、アクセサリを収納できるオーガナイザーポケットを搭載しており、可動式の仕切りで電源ケーブルもスッキリ収納可能です。
高機能モデルもチェック!
Makuakeでクラウドファンディング中の高機能ノートパソコンケースをご紹介します。
Roving works/MOBICASE2.0
前モデルの『MOBICASE』はHacktsuでレビューしていましたが、今回さらに進化して再びクラウドファンディングに登場です。
この『MOBICASE2.0』さえあれば、いつでもどこでもあなたのいる場所が快適なワークステーションに早変わり。
最大の魅力はディスプレイの高さを調節したり、前モデルよりさらに多くのアクセサリを収納できる機能性です。
また、セミハードタイプのアウターシェルが中身をしっかりと保護。洗練されたデザインはタウンユースにも最適で、ノマドワーカーの方には特におすすめ。
『MOBICASE2.0』のプロジェクトは8月3日まで公開されており、現在は定価の23%OFFとなる18,900円(税込)で入手可能。
すでに目標金額は達成していますので、リターンは9月中に配送される予定とのことです。
そのまま持てるのはコレ!
ビジネスバッグとしても使えるので、これだけで通勤することもできます。
Amazonベーシック/PCケース

tomtoc/ノートパソコンケース ¥2,698
バッグ型で多収納を実現しており、デイリーユースに最適な仕上がりとなっています。
ビジネスシーンを想定したベーシックなデザインを採用。15.6インチ用と17.3インチ用がラインナップされています。
tomtoc/ノートパソコンケース

tomtoc/ノートパソコンケース ¥3,499
ノートパソコンや周辺アクセサリをスッキリ収納しつつスマートに持ち歩きたい、そんな方におすすめのノートPCバッグです。
メインポケットにはノートパソコンのみ、小物類は2つのフロントポケットに分けて入れるといったシンプルな使いやすさが魅力。
テレワークや副業用にもおすすめ!
使いやすいノートパソコンケースがあると、気分転換でカフェや公園に行く時の快適性が段違い。
グレーベースのシンプルなデザインのものであればビジネスでもプライベートでも使用できますから、ノートパソコンを持ち歩く機会が方はぜひ使ってみてくださいね。
※掲載価格は2020年7月11日時点のものです。(Amazon調べ)