バッグ・財布

【レビュー#118】『Smash bag』はパパに猛プッシュの財布内蔵ショルダーバッグ

SmashBag

たまの休日には家族サービスをする、一昔前のパパはそんなスタンスでしたが、最近のパパは休日となれば子供たちとお出かけせずにいられない方が増えているようです。
ちなみに筆者宅は妻が日曜休みではないため、休日の子守りは必然的に私が担当。3人の子供を連れて歩くのは大変ですが、その日の出来事を妻に報告している子供たちの姿を見るととても和みます。

そこで今回は、そんな子供と過ごす時間が多いパパに猛プッシュしたい多機能ショルダーバッグ『Smash bag』をご紹介。
ポケットたくさんで大容量というのはよく見ますが、こちらのバッグは財布内蔵&子供とのお出かけに特化した機能搭載で、マザーズバッグならぬファザーズバッグといった仕上がりとなっていますよ。

整理整頓しやすい多機能バッグ

Smash bag』はカードやスマホ、ティッシュがすぐに取り出せるフロントポケットと、8種類のインナーポケットを搭載した多機能ショルダーバッグです。
フロントポケットにはお札を収納するスペースや小銭を入れるファスナーポケットもあるため、お財布のように使うことができます。

SmashBag

大容量メインポケットには整理整頓が捗る大小8つのインナーポケットを設置。中央にはファスナーポケットがあるので、貴重品を入れておくのにぴったりです。
バッグの素材には撥水性に優れるナイロン性420Dオックスフォード生地を採用しています。フロントポケット表面にはスキミングを防ぐ磁気遮断シートが挟み込んであるため、防犯対策もバッチリですね。

Smash Bag

国内外の旅行から普段のお出かけ、子供たちとのお出かけまで幅広く使える『Smash bag』は、現在クラウドファンディングサイトMakuakeにてプロジェクトを公開中。
応援購入できる期間は2021年2月27日までとなっており、価格は10,030円(税込)~となっています。

プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/smashbag/

実物は想像より小さい!

いつものようにクラウドファンディングサイトをチェックしていて、「このバッグ便利そうだな~」と感じたのが『Smash bag』でした。
プロジェクトページではあくまで財布付き多機能ショルダーバッグとして紹介されていますが、もうファザーズバッグとして全面に推し出してもいいのではないかと思える完成度です。

『Smash bag』

▲こちらがお財布ポケット側。

『Smash bag』2

▲こちらがスマホポケットがある側。

まず第一印象としては、思ってたより全然小さいです。
画像である程度想像はしていたものの、一回りくらい小さく感じました。

メインポケット

▲ファスナーポケットが仕切りの役割を果たしています。

とにかくいろいろなところにポケットがあるので、使い慣れるまではどこに何を入れたか探すことすらありそうな気配。
日常的にタブレットを持ち歩いている方なら、タブレットとその他みたいな分け方ができるので安心です。

ウェットティッシュポケット

▲個人的に最も魅力的なのがこのウェットティッシュポケット。(※製品版はフタのカラーがブラックです。)

子供とのお出かけを前提として話してしまいますが、お尻ふきをトイレに置き忘れてしまったことが何度あることか。
お尻ふきが不要になっても、このご時世ですからウェットティッシュは欠かせません。このポケット最高!

ティシュポケットとスマホポケット

▲あったら便利なスマホポケット。

このポケットを見て「母子手帳ケースとしても使えるのでは・・・?」なんて思ってしまいました。
これだけの大きさがあれば、3人分でもひとまとめにできそうですよね。ちなみに手前の止水ファスナーポケットにはティッシュが入ります。

フロントポケット

▲こちらがお財布としても使えるフロントポケット。

上部にはファスナーを隠すための65mm幅カバーが備えられています。スリ対策のようですね。

フロントポケット

▲ガバッと開くので使いやすそう!

見た目はまんまお財布ですが、これを見て余計に「母子手帳ケースならぬ母子手帳バッグとしてぴったりだ!」と思ってしまいました。
カードポケットが10枚分あるので、保険証から診察券までスッキリ収納できます。

収納力がすごいだけでなく整理整頓しやすい構造なので、これはパパだけでなくバッグの中がお祭り状態になりがちなズボラママにもおすすめできそうです。

実際に入れ替えてみました

ということで、早速普段使っている荷物を『Smash bag』に入れ替えてみました。

普段使っているバッグとの比較

▲右にあるのが普段使っているバッグとお財布です。

筆者はミニマルスタイルが好きなので、容量で困ることはまずなさそうですね。

バッグの中身

▲バッグの中身はこんな感じ。

マスクを忘れた時用のスペアマスクと除菌ができるウェットティッシュは必需品。
下側にあるのは絆創膏やゴミ袋が入ったポーチで、これも子供とのお出かけには必須アイテムですね。

入れ替えイメージ

▲案の定スカスカですが、収納位置がある程度決まっているので使いやすそう!

いつもは諦めるモバイルバッテリーも、これなら難なく収納できそうですね。スリムなものならマイボトルも入れられるでしょう。
仕切り(ファスナーポケット)があるというのが地味に便利。ビジネストートにあった時は「邪魔だなー」と思いましたが、このサイズのバッグならウェルカムですね。

アクセスしやすい

▲使用頻度は高くないけれど、すぐにアクセスできると便利なものがフロントにある安心感。

子供とお出かけする時はスマホを見ている暇などありません。目を離したスキにいなくなっちゃいますから。
でも突然訪れるシャッターチャンスのためにスマホをずっと握りしめている、そんなパパママをよく見かけますがこれならバッチリです。

キーリング用カラビナ

▲これも地味に便利なキーリング用のカラビナ。

家や車の鍵をかけておくのはもちろん、バッグからすぐに取り出したいものを掛けておくのにも便利。

カードポケット

▲唯一の残念ポイントがこちら。

カードポケットですが、入り口は段違いになっているのにポケット自体はなっていません。
つまり奥に行くほどポケットが深くてカードが取り出しにくいです。

大きめに作られているのでスムーズに取り出せますが、せっかくなら底も段々にしてほしかったというのが正直なところ。
とはいえお薬手帳や受給証を入れるなら話は別。深さがあることでスッキリ収納できるでしょう。

もちろんママも使えます!子供とのお出かけに『Smash bag

『Smash bag』

実際に『Smash bag』を触ってみたところ、「多機能バッグというよりは母子手帳バッグとしてめちゃめちゃ便利!」という結論に至りました。
使い勝手自体はとても良さそうで、デザイン性も高いので女性が持ち歩いてももちろん違和感はありませんよ。

普段のお出かけ用としても便利ですが、とりわけお子様とお出かけする機会がある方にぜひ使ってみて欲しいと思います。
今なら定価の15%OFFで入手できますので、気になった方はこの機会をお見逃しなく!

プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/smashbag/

【レビュー#115】防災備蓄用真空マスク「L-Prev圧縮マスク」

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!