参照元: Amazon
男性は女性ほどレインブーツを履いてる人を見かけませんが、何らかの理由で一度着用した人はその便利さを知っているのではないでしょうか?
名前の通り雨天でも着用できるブーツのような靴のことを指しますが、最近ではショートタイプも販売されており昔で言うところの「長靴」といった感じではなくなってきました。

参照元: Amazon
今回は男性におすすめのレインブーツをご紹介します。
普段だけでなくスーツスタイルにもOKなものもありますしこれからの季節あったら便利です!
今年の梅雨は足元だけでも快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。
長さごとの特徴を知ってスタイルに合わせましょう
現在販売されているレインブーツには、従来のロングタイプの他にミディアムとショートタイプが存在します。
ロングタイプ

参照元: Amazon
作業用にぴったりですが、デザインによってはカジュアルに着用することも可能です。
デメリットとしては群れやすいことが挙げられますが、水の侵入を防ぐというレインブーツ本来の目的を果たしてくれますね。
家を出る前から土砂降りで一日中止む気配がない日に履きたいですね。
ミディアムタイプ

参照元: Amazon
カジュアルで普段のファッションに合わせやすいデザインが多いのが特徴でしょうか。たとえ雨が降っていなくても着用できるようなモデルが多いです。
降るか降らないか分からないような降水確立40%の日なんかにピッタリかもしれません。
ショートタイプ

参照元: Amazon
スーツに合わせられるデザインのものが多く、パッと見は一般的なビジネスシューズと変わらないデザインになっています。
どうしても雨や雪が入りやすくなってしまいますが、雨の日の通勤や外回りでは普段の革靴に比べれば快適に過ごすことができるはずです。
また革靴を濡らしたくないという人も雨の日用に一足持っているといいかもしれません。
特におすすめなのはサイドゴア!
レインブーツは素材の特性上どうしても履きにくいものが多いですが、そうした不便さから開放してくれるのはサイドゴア(側面のゴム布)の存在。
サイドゴアのゴム部分はどうしても濡れてしまいますが、脱ぎ履きが断然楽なので多少濡れても気にしないという多くの男性から人気を集めています。
ショートからロングまでご紹介していきますが、「レインブーツは履きにくいし脱ぎにくい」という人は、サイドゴアが使用されているものを使用してみてはいかがでしょうか。
ALPHA/R4000 MILITARY

¥6,320
N3Bなどのミリタリージャケットでお馴染みのブランドALPHAからはタイトなシルエットとまるでブーツのようなデザインが特徴のレインブーツをご紹介します。
タイトと聞いて一番に思い浮かぶのはおそらく脱ぎにくさではないかと思うのですが、キックバック付きなので楽に脱ぐことができるでしょう。
カラーが3色展開となっており、日常使用だけでなくサバイバルゲームでの使用にもピッタリのレインブーツではないでしょうか。
HUNTER/オリジナルダークソールチェルシー ワンタブ

¥26,265
レインブーツの最高峰メーカーであり、女性からも高い人気を獲得しているHUNTER。
英国王室でも愛用されるほどクオリティが高く、全て職人の手により製作されているため価格が高いですが耐久性は抜群です。
ショートタイプでややカジュアル寄りのデザインも人気を集めており、サイドゴアを使用しているので脱ぎ履きも楽ちん。
しかし履き口がタイトなので厚手の靴下を履いていないとブーツ同様靴擦れを起こしてツラいことになります。
Phoenix’s Shop/ショートレインブーツ

¥1,500~
ノーブランドですがデザイン性を重視したレインシューズで、ジーンズやチノパンとの相性が抜群です。
メイン素材がPVCなので軽量かつ防水性に優れており、履き心地もかなり良い仕上がりとなっています。
雨が降っていなくてもスニーカーのように着用できるので、休日のお出かけで天気が怪しいときなどにぴったりではないでしょうか?
3000円ちょっとというリーズナブルさも◎。
EDWIN/LIBERTO EDWIN ローカット

¥3,490
ジーンズでお馴染みのEDWINからは梅雨時の重くなりがちな足元を軽やかに演出してくれるスニーカータイプのレインシューズをご紹介。
合成皮革を使用しており、見た目からはとてもレインシューズには見えない仕上がりとなっています。
一年を通して着用でき、もちろん防水性も抜群ですがデザインがやや野暮ったい印象を受けるかもしれません。
KATHARINE HAMNETT LONDON/チャッカ レインブーツ

¥11,880
ビジネスシューズで人気が高いブランドだけあり、スタイリッシュなシルエットと洗練されたデザインが特徴のレインブーツです。
メイン素材にはPVCが使用されており、雨の日でもピシッとスーツを着用したい人にオススメ。
ただしタイトな作りに加えて素材自体の耐久性があまり高くないため強度の高い着用には不向きと言えるでしょう。
外回りで歩き回る人や通勤でよく歩くという人は別のレインブーツを選ぶようにしましょう。
Isome/ハイカット レインシューズ

¥3,199
サイドジップを採用したビジネスモデルで、浸水の可能性こそ上がりますがこちらもスーツによく似合うレインブーツです。
もちろんカジュアルにも合わせられますが、このデザインはやはりスーツと合わせたほうがいいのではないでしょうか。
ファスナーが採用されている分ほかのレインブーツより通気性がよく、デスクワーク中などは内側のみ少し開けておくなどすれば蒸れることはなさそうです。
G&B/チャッカ レインブーツ

¥5,900
どこからどう見ても革靴にしか見えないデザインで、日頃チャッカブーツを愛用している人にとっても嬉しいレインブーツ。
ラバー素材で防水性にも優れており、汚れてもメンテナンスが簡単なのが良いですね。
シルエットにレインブーツ独特の野暮ったさがないので、普段使いにもピッタリではないでしょうか。
HI-TEC/ラバーブーツ カゲロウ

¥3,962~
アウトドア用品で有名なHI-TECのレインブーツは、その薄さからくる履き心地の良さが最大の特徴と言えるでしょう。
デザイン的にも他のレインブーツとは一線を画しており、ロング丈なので雨や雪から足元をしっかりガードしてくれます。
履かない時は折り畳んで収納できるので収納スペースの高さを必要としません。
備えあれば憂いなし
レインブーツが必要になるのは何も通勤やお出掛けだけではありません。
車を愛する人なら洗車時に使えますし、同様にバイクに乗る人も一足持っているとツーリングや洗車時に重宝するでしょう。
また小学校入学を控えたお子様がいる家庭であれば学校行事で使用するシーンがありますので、今のうちから購入しておくといいかもしれませんね。