みなさんは自宅で過ごす時にスリッパやルームシューズを使用していますか?
中には欧米のように靴のまま過ごすなんていう人もいるかもしれませんが、おそらくほとんどの家庭では裸足やルームシューズで過ごしているのではないでしょうか。
暑い夏場はともかくとして、朝晩の冷え込みが始まるこの時期くらいからルームシューズがあると床の冷たさを気にしなくて済みますよね。
そんなわけで今回は自宅にいる時間を快適にしてくれる男性にオススメのルームシューズをご紹介していきます。
現在進行系で使っているという人も、まだルームシューズを持っていないという人も「こんなルームシューズがあるんだよ」というくらいのニュアンスでぜひ最後までご覧ください。
Contents
ルームシューズの選び方
ルームシューズというのは基本的には屋内専用の履物の総称で、同じようなアイテムにスリッパがありますね。
イメージとしてはスリッパの方がよりサンダルに近いイメージで、ルームシューズの方が靴のように形がしっかりしているイメージでしょうか。
選び方としてはやはり履き心地がいいもの、それから自分の好きなデザインを選ぶ事が大切です。
好きなデザインを優先する理由は使用時のリラックス効果を高めてくれること、それから自宅での快適度を効率的に上げるためです。
サイズを気にしなくていいのでギフトとしてもオススメ。
ただしこの場合は履き心地やデザインだけでなくブランドも気にして選ぶようにしましょう。
スリッパと何が違うの?
基本的には前述の通り形状ですが、一応スリッパもルームシューズに分類されます。
つまりルームシューズ内のジャンルの一つがスリッパなわけですが、このあたりの明確な基準はないのであまり気にしないようにしましょう。
基本的にはカカトがないものはスリッパと呼んでしまって問題ありません。
オシャレに言いたい場合や自分のモチベーションを上げたい場合には堂々とルームシューズと呼びましょう。
ちなみにまだそこまで親しくない知人や付き合い始めの恋人が自宅に遊びに来たときなどは、「そこにあるルームシューズ使って」というより「そこにあるスリッパ使って」と言ったほうが親近感が湧くので参考までに。

参照元:ユニクロ
おすすめのルームシューズ:リーズナブル編
ユニクロ

¥1,069
参照元:UNIQLO
1,000円前後で購入できるリーズナブルなルームシューズですが、クッション性が高く履き心地は快適そのもの。
シンプルデザインからデザイナーとコラボしたものまで豊富なバリエーションが魅力です。
耐久性もあるので一年中使えますが、夏場は蒸れてニオイの原因にもなりますので定期的に買い替えましょう。
無印良品

¥790
参照元:無印良品
豊富なサイズ展開とバリエーションが魅力のルームシューズです。
無印良品らしい良質でシンプルなものが多く、スリッパのラインナップが多いのも特徴です。
オーガニックなカラーリングが多いので恋人や夫婦でおそろいで使いたいという人にもおすすめです。
ちなみに不定期開催の無印良品週間で購入すると10%OFFで購入できます。
おすすめのルームシューズ:ブランド編
kashwere

¥9,180
参照元:kashwere
カシミアのような極上の肌触りが特徴で、素材名の”カシウェア“がそのままブランド名にもなっています。
多くのメディアに取り上げられており、芸能人や海外セレブも愛用する贅沢なルームシューズ。
値段は高いですが世界有数の高級ホテルでも採用されるなどパフォーマンスは間違いなくトップクラスですので、日頃頑張っている自分へのご褒美にしてみてはいかがでしょうか。
UGG

¥13,001
ムートンブーツでお馴染みのUGGですが、履き心地抜群のシープスキンをなんとルームシューズにも採用。
暖かいだけでなくとにかく高級感が凄いので、インテリアにこだわりのある人向けかもしれません。
アッパーにエンボスロゴが配された定番のSCUFFは、お世話になった人や親しい知人へのギフトとしてもおすすめです。
BIRKENSTOCK

¥8,100
サンダルで世界一有名なブランドですが、その快適な履き心地はルームシューズでも健在です。
人間工学から生まれた”立体構造フットヘッド“の快適性は一度履けば絶対に忘れられません。
もちろんルームシューズにもインソールとして採用されています。
フェルト素材のリラックス感が心地良いアムステルダムは、同ブランドのルームシューズとしては定番ですが抜群にオシャレです。
おすすめのルームシューズ:ギフト編
Priv. Spoons Club

¥4,104
2016年に放送されたドラマ”逃げるは恥だが役に立つ“で、女優の新垣結衣さんが着用したパジャマのブランドとして一躍有名に。
快適性と素材にこだわったアイテムを続々とリリースしており、ライフスタイルブランドならではの気配りがうかがえます。
同ブランドのルームシューズは価格設定がギフトとして超優秀ですし、”センスのある人“をいう印象を与えたい時に効果的です。
GELATO PIQUE HOMME

¥3,672
フワフワモコモコの素材が最高に気持ちいい日本のルームウェアブランドで、そのコンセプトはずばり”大人のデザート“。
女性の間ではかなり有名なブランドのようですが、女性とあまり接点を持たない男性は当然知る由もありません。
個人的にはギフトでもらったらテンションが上がるルームシューズNo.1ですが、今の所結婚祝いのギフトで贈り続ける日々です。
ブランドを代表するフワモコ素材もいいですが、ペアで使うなら男性も使いやすいワッフルの編地がオススメ。
ルームシューズ選びを怠るべからず
「自分しか使わないし履ければなんでもいい、むしろ無くてもいい」なんて思ったら大間違いです。
ルームシューズは足を冷えから守ってくれるだけでなく、リラックス気分を盛り上げてくれるので休養の効果を高めてくれます。
もしも今ルームシューズを使用していないのであれば、デメリットは”ルームシューズ代がかかる“くらいしかないのでぜひ使用しましょう。
裸足で歩かなくなると床の汗汚れ予防にもなりますので掃除する手間を軽減できます。
ついでにパジャマにもこだわると睡眠の質が向上、結果として生産性の向上にもつながりますので、もしかしたらルームシューズがきっかけであなたの人生は変わるかもしれません。
※価格は2018年12月7日時点のものです。