2019年がはじまり一部地域では暖冬と呼ばれる時もあったそうですが、いよいよ冬が本気出してきたなという感じがしますね。
今年もウインタースポーツを楽しもうと考えている人や住んでる地域が東北や北海道の人は、防寒対策をしっかりとして風邪を引かないようにしましょう。
とはいっても重ね着をするのは限界がありますから、今年は思い切って電熱線の力を借りてみませんか?
インナーに発熱体を内蔵したグローブ『ORORO』は、3in1汎用性に優れていてシーンに応じて最適な使い方がチョイスできます。
ただの毛糸のグローブでは風邪を通すし、レザーのグローブでは暖かさが足りないと感じているに人はぜひ使ってみてください。
このグローブさえあればどんなに寒い地域でだって、あなたの手はいつもポカポカで過ごすことができるでしょう。
最強のヒーティンググローブ
『ORORO』はグローブにヒーティングシステムを内蔵した3in1グローブです。
発熱体はインナーグローブに搭載されており、単独で使うこともアウターシェルと重ねて使うこともできます。
フリース素材を使用しているので手触りがよく、保温性に優れているのでせっかくあたためた熱を逃しません。
インナー/アウターともに指先にはタッチスクリーン感応性ファブリックを使用、重ね付けした状態でもストレスなくスマートフォンの操作が可能です。
また、様々なフィードバックを元に開発しているので極寒・強風・濡れなどの過酷な環境にも対応し、快適で優れた装着性を提供します。
ハンドシェイプヒーティングエレメント
最大の特徴はインナーグローブに内蔵された発熱体が指の縁に沿うように配置されており、手の平や甲だけが暖まる一般的なヒーティンググローブとは一線を画します。
指先までしっかり暖かいので極寒の地で作業が必要な場合にも大活躍、しかも動きを損なわない設計をエンジニアが長い時間をかけて開発しました。
ヒーティングシステムは一度のフル充電で最大6時間の連続使用が可能で、40°・45°・55°の三段階で調節ができます。
どのモードにあるかはボタンに搭載されたLEDのカラーが変わるのでひと目で把握できますし、温度の切り替えはアウターシェルからでも操作が可能です。
ハイパフォーマンスなアウターシェル
インナーグローブに完璧にフィットするカスタムメイドのアウターシェルは、通気性に優れたPVC製で手のひらにはノンスリップ加工が施されています。
それでいて防風・防水設計になっているので、アウトドアやウインタースポーツを楽しむ時ときにはまさにうってつけのグローブといえるでしょう。
リストにはサイズ調節が可能なベルトやコードストッパーが備えられており、ユーザーフレンドリーを追求したデザインに仕上がっています。
また、外見からはわかりませんがリスト部分にはミニバッテリーバッグを搭載。動きを妨げる事なく安定した電源供給を可能にしました。
冬を遊び尽くせ!
手が寒いとせっかくのアクティビティも心から楽しむことができません。
指先が冷えていると細かな作業ができないばかりか、物を掴んだりつまんだりといったことも上手くできずイライラしたことはありませんか?
しかしこのグローブがあれば指先までいつもポカポカ、身体は暑いのに手だけが冷たいなんてことはもうありえないのです。
優れたヒーティングシステムを提供する『ORORO』は、セットで¥20,490で入手できます。
普段使いは見た目にもスマートなインナーグローブだけで、週末になれば雪や雨をものともしないアウターシェルを重ねて出かけましょう。
参照元:Rakunew

関連商品|高品質ヒーター手袋 充電式ホットグローブ / ¥3,199
※掲載価格は2019年1月10日時点のものです。