最近は健康志向の高まりで1日の歩数を気にする人が増えてきました。
普通の生活をしていて男性であれば平均6984歩、女性は平均6029歩歩いているという調査結果が出ています。(国民健康・栄養調査:調査一覧ページ)
1日8000歩目指しましょうなんていいますが、気にしなくても意外と歩いてるものなんですね。
NOMADO株式会社が提供する『Dr.NOMADO business(ドクターノマド ビジネス)』というインソールをご存知でしょうか。
足袋にも使用できるというまさかのインソールは、自分の足の形になる形状記憶素材でできています。
気づかないうちに酷使してしまっている足ですが、負担を減らして労わってあげれば毎日の足のダルさから開放されるかもしれません。
足の負担について真剣に考えたインソール
『Dr.NOMADO business』はまるでオーダーメイドインソールを作ったかのような履き心地を提供してくれる今までになかったインソールです。
ユーザーの声を集めて開発されたインソールで、自分の足型になる形状記憶の特許素材がはき心地はもちろんのこと、足への負担を軽減してくれます。
実は足の負担が増えると、知らず知らずのうちに姿勢の乱れや倦怠感、腰痛など足だけでなく体のあちこちに異常がでてくるかもしれません。
足は血液の循環にも大きく影響しており、ふくらはぎの筋肉を中心としたミルキングアクションが血管を押して血液を還流させているのです。
このような役割もあるので、足のケアをするということは体全体のサポートをすることにもつながり、疲労改善や体のバランスを安定させることにつながります。
病み付きのフィット感
意外なことに『Dr.NOMADO business』は使用してすぐにどうこうなるものではありません。2~3日間履き続けることで、しっかりと足裏の形状を記憶してくれるインソールなのです。
一度形が出来上がってしまえば、足裏面と中底面の密着度が増して靴が履きやすくなり、靴から足にかけての圧迫が低減されることでしょう。
画像を見ていただければ一目瞭然ですが、市販のインソールと比べたら足の裏全体に力が分散しています。
負担を減らすことができればもちろん疲労も減らすことができ、さらに快適で使いやすいなんて”こういうのを待ってました”って感じですよね。
とにかく足をよく使う人にオススメ
外回りの営業さんやアパレル関係や美容関係で立ち仕事をする人、スポーツを好む人やなんと大工さんにもおすすめです。
前述のとおり『Dr.NOMADO business』は足袋にもフィットしますので、本体にあらかじめ書かれているラインに沿ってカットすれば問題なく使用することができます。
また足を酷使しやすい人はニオイや衛生面が気になる人も多いのではないでしょうか。
『Dr.NOMADO business』の生地には小松精練株式会社の機能性ファブリック「エクスウェット」を使用しているので、抗菌防臭、吸水速乾機能により足元をより快適で清潔に保ってくれます。
ちなみに耐久性にも優れていて、市販されているインソールは大体3ヶ月しか使用できないのに対し、『Dr.NOMADO business』はなんと2倍の約半年も使用することができるのです。
足をケアして毎日のパフォーマンスをアップする
ゆっくり歩いた場合に足にかかる重さは体重の1~2倍といわれており、体重60kgの人が1日7500歩歩けば単純計算で450トンにもなります。
知らず知らずの内にこれだけの負荷を足にかけてると思うと、なんだかすごい申し訳ない気持ちになりますね。
何も考えずにただただ歩くのと、インソールを使用してケアのことを考えながら毎日歩くのでは結果が違って当然です。
今なら1セット¥3,480でお得に購入できるので、最近足がつらいなーと感じてる人はぜひ使ってみてください。
参照元:machi-ya