スマートウォッチって便利そうだけど何万円も出してまで買おうと思わない、こういった話をよく聞きます。
特にビジネスシーンではシンプルなアナログ時計の方が受け入れられやすい傾向にあり、プライベートでしか使わないとなるとなおさら不要と判断されてしまう事が多いようです。
しかし一口にスマートウォッチといっても価格はピンからキリまで様々あり、安いものでは数千円から購入することができるのをご存知でしょうか?
「いや、でもあまり安すぎるのはちょっと・・・」と不安に感じるのであれば、ビジネスマンにはPCでお馴染みのLenovo製のスマートウォッチがおすすめ。
今回ご紹介するLenovoの『HX03F/HW07』は、リーズナブルでも本格的な機能を備えており、日常からアクティビティまであらゆるシーンにマッチします。
スマートウォッチ入門用としてもおすすめなので、「試しにいいのないかな」と探している人はこの機会をお見逃し無く!
Lenovoのスマートウォッチ『HX03F/HW07』
ノートPCのThinkPadでお馴染みLenovoから、毎日の健康とビジネスをサポートするスマートウォッチ『HX03F』と『HW07』がリリースされます。
リーズナブルでコスパ抜群の『HX03F』と、ライフスタイルに寄り添ったデイリーユース向けの『HW07』。
機能性が高いだけでなくどちらもリーズナブルな価格で手に入れやすいので、毎日を手軽にアップデートしたい人には最適です。
PCやスマートフォンで得たノウハウを活かした話題のスマートウォッチ最新モデルがいよいよ日本に上陸します。
『HX03F』詳細
スポーツシーンに最適な『HX03F』は、コンパクトでコスパがとても高いスマートウォッチです。
重さはたったの68gしかなく、心拍数や歩数、距離、消費カロリーをしっかりと記録してくれます。
長座リマインダーや睡眠モニター機能、さらにはサイレントアラーム機能を搭載、24時間着用してパーソナルケアに活かしましょう。
視認性の高いTFT液晶を搭載したボディにはUSBポートを内蔵、ケーブルレスで直接差し込んで充電ができます。
IP68の防じん・防水仕様となっており、一度のフル充電で5~7日間の連続使用が可能です。
『HW07』詳細
デイリーユースに最適な『HW07』は、『HX03F』より多くの機能を搭載したスマートウォッチです。
IP65の防じん・防水仕様なので防水性ではやや劣りますが、通常の時計デザインなので「あまりスポーティーなのは避けたい」という人にもおすすめ。
『HX03F』の機能にミュージック管理機能・スマートフォン置き忘れ防止機能・発信/着信機能を搭載。本体だけでメッセージの返信も可能です。
充電には専用のマグネット式ケーブルを使用。一度のフル充電で1~2日間の連続使用が可能です。
スマートウォッチ入門用におすすめ
Lenovoブランドということもあってただ安いだけのスマートウォッチとは信頼性が段違いです。
アプリ“Lenovo Healthy”は日本語にも対応しており、スマートウォッチを始めて使う人でも問題なく使用することができるでしょう。
唯一の難点としてGPS機能を搭載していないため、ランニングなどを日課としている人にはやや物足りなく感じることがあるかもしれません。
スポーツはジムや水泳がメイン、たまに散歩というくらいであれば、『HX03F/HW07』でも十分足りる仕様となっています。
最後に気になる本体価格ですが、『HX03F』が¥3,888から、『HW07』が¥9,480から入手可能。
リーズナブルで高機能、しかも安心のLenovo製なので初めてのスマートウォッチにいかがでしょうか。
参照元:greenfunding.jp
合わせて読みたい:

関連商品|GanRiver スマートブレスレット ¥3,590
※掲載価格は2019年2月9日時点のものです。