計器盤からインスパイアされた腕時計『AIRSPEEDコレクション(エアスピード)』。
子供のころから電車の運転席や航空機のコックピットをキラキラした目で見つめてしまう男性は少なくないはずです。
なぜと聞かれれば返答に困ってしまいますが、男性というのは誰しも少なからずメカに魅力を感じてしまう生き物なのでしょう。
『AIRSPEED』はすでにKickstarterとIndiegogoで人気を獲得しており、数多くのメディアで取り上げられています。
世界で初めてのドーム型レギュレーターウォッチとして注目を集め、ヴィンテージモダンでさまざまなシーンにマッチするデザインはユニセックスに使えます。
湾曲したケースの美しさに見惚れる
航空機への愛に触発されたフェイスは、カラーリングにいたるまで計器盤を彷彿とさせるデザインになっています。
特徴的なドーム型のガラスには、サファイアクリスタルやミネラルガラスではなく硬貨ガラスが採用されました。
これにはさまざまな理由があるのですが、汚れにくさやデザインの美しさ、文字盤の見やすさが一番の要因になっています。
またガラスをドーム型にしたことによりどんな角度からでも見やすく、若干ではありますがダイヤルを拡大してくれる効果もあります。
使いやすさまで追求して考え出されたデザインは、高級感だけでなくどこか温かみもあり、それ以上に多くの機能性をもたらしました。
レギュレーターの文字盤
まずはじめにレギュレーターの時計とは、秒針・分針・時針サブダイヤルを分けた時計のことをいいます。
レギュレーターとは、もともと時計師が懐中時計の精度を確認したり、天文台の科学者たちが参照した大型の振り子時計を指しました。
『AIRSPEED』ではレギュレーター従来の縦型レイアウトではなく、あえてアシンメントリーなレイアウトにすることで美しくモダンな印象を与えています。
それぞれの針が独自に動くのが特徴的なレギュレーターは、第一印象こそ使いにくそうに思えますが慣れてしまえばその使いやすさから抜け出すことは難しいでしょう。
それぞれの針を独立した用途で捉えることができるので、あらかじめ時間を決めて行動する場合など瞬時に確認できるようになります。
多彩なデザインとそれに合わせたストラップ
『AIRSPEED』には8つのバージョンがあります。
Pilot(パイロット)、Pilot Racer(パイロットレーサー)、Pilot S/S(パイロットS/S)、Vintage(ヴィンテージ)、Vintage Blue(ヴィンテージブルー)、Vintage Sport(ヴィンテージスポート)、Special Edition(スペシャルエディション)です。
ケースカラーや文字盤、針のカラーが異なる8バージョンから、自分に合ったものや自分好みのものを探す楽しみも提供してくれます。
またタイプのことなるストラップも用意があります。
その日の気分や服装にあわせて気軽に交換することができて、毎日のミックス&マッチも楽しめます。
素材もレザーとナイロンがあるので、シーンに合わせてデザインだけでなく素材で選ぶのもいいかもしれません。
挑戦しつづける革新的なスタイル
スタイルと機能の両方を実現した『AIRSPEED』は、常に挑戦し続けるユーザーにこそふさわしい時計です。
必死じゃない大人など存在しないように、挑戦しない人もまた存在しないはずです。
なぜなら挑戦が達成したときのあの何にも代えがたい感動を誰しもが知っているから。
レトロでシックな「相棒」をその腕に巻いて、刺激的で充実した”時”をともに刻みましょう。
参照元: DISCOVER