7月に入って気分はすっかり“夏”ということで、長期休暇の予定はもう立てましたか?
何もない平日と違って、7・8月はどこに行くにも割高となってしまいますが、この時期しか休みが取れないという方もたくさんいることでしょう。
そんなお財布に優しくないレジャー業界の繁忙期であっても、通常価格よりお得にGETできるのがクラウドファンディングしているプロダクト。
ということで今月も、Hacktsu的おすすめのプロジェクトをドドーンと7つご紹介します!
クラウドファンディングしているガジェットをピックアップ
6月から始まったこの企画ですが、そちらでは「クラウドファンディングって何?」という方のためにも簡単に説明しています。
初めてHacktsuというWebメディアを訪れたという方や、クラウドファンディングってよくわからないという方は、お時間があるときに覗いて見てくださいね。
国内クラウドファンディングにおける主要なプラットホームでは、今月も魅力的なプロジェクトが続々と公開されています。
Hacktsuではその中からガジェットを中心にピックアップ。特徴や魅力をご紹介していますので、読んでいて気になったプロジェクトがあったら、支援を検討してみてはいかがでしょうか。
ガジェット以外のプロジェクトも多数!
クラウドファンディングしているプロジェクトは、ガジェットだけでなくユニークなプロダクトやサービスまで多岐にわたります。
中には地方自治体が町おこしのために立ち上げたプロジェクトや、芸能人があれこれ巻き込んで立ち上げたプロジェクトまであったりと見ているだけでも刺激的。
プロダクトはクラウドファンディングならではユニークなデザインのものや、斬新なアイデア満載のものを発見できます。
「他人とかぶりたくない!」という方にはピッタリですので、バッグやお財布など普段使いできるものをクラウドファンディングで探してみるというのも面白いですよ。
冷房の効いた部屋でチェックできる
クラウドファンディングはスマホやPCからチェックできるので、うだるような暑さの日にはエアコンの効いた部屋でゴロゴロしながらチェックできるのも魅力。
まるで通販のような手軽さで最先端のデバイスをGETできるというのは、ガジェット好きにとってはたまらないですよね。
あれもこれもとチェックしていて気づいたら夕方だったなんてこともあると思いますが、たまにはそんな休日の過ごし方もいいのではないでしょうか。
リターンの発送まで少々時間がかかるのがネックですが、首を長くして待つのもクラウドファンディングの醍醐味といえるかもしれません。
おすすめのクラウドファンディング7選
それでは多数のプロジェクトの中から厳選したおすすめのクラウドファンディングをご紹介していきます。
近未来的なスピーカーや操作性抜群のデスクライトなど、今月も魅力的なアイテムが目白押しです!
モバイルオーガナイザー『beblau』
ビジネスマンや学生の移動を、もっとスタイリッシュにできないかと開発されたモバイルオーガナイザーです。
ノートPCやスマートフォンはもちろんのこと、ステーショナリーや使用頻度の高いモバイルアクセサリを驚くほどスッキリと持ち運べます。
持ち運びたいアイテム数に合わせたFOLD・SLIM・TWISTの3種類をラインナップ。
プロジェクトは7月31日まで、価格は3点セットが8,880円(税込)からとなっています。
参照元:greenfunding.jp
近未来感がすごいスピーカー『GravaStar』
勝手に動き出しそうなロボティックデザインが特徴のこのスピーカーは、シェル素材に亜鉛合金を使うなどSF好きだけでなくゲーマーまで垂涎の仕上がり。
Bluetooth5.0採用で接続安定性の向上と省エネ化を実現。ステレオ接続にも対応しているので、左右にセットすればデスクの近未来感が爆上がりすること間違いありません。
肝心の音質はパワフルな重低音のおかげで映画鑑賞やゲームに最適。SF映画なんて見ようものならいつも以上に気分が盛り上がりそうです。
インテリアとして置いておくだけでも楽しい『GravaStar』は、現在18,800円(税込)から入手できます。
参照元:greenfunding.jp
数量限定で再販決定のスピーカー付きDJシステム『GODJ Plus』
かつてクラウドファンディングで大反響を呼んだスピーカー付きスタンドアロンDJシステム『GODJ Plus』の再販プロジェクトです。
ファイナルロットの250台中200台という数量限定でのプロジェクトだっただけに、残り80日以上を残してあっという間にSOLDOUTとなってしまいました。
「こんなツールがあったのか!」と知っておくだけでも価値がありますので、音楽好きなら一度覗いてみてはいかがでしょうか。
参照元:greenfunding.jp
タッチ&スライドで操作するデスクライト『Lightstrip』
見た目はシンプルな普通のデスクライトですが、シンプルを通り越してボタンが一切ないという極限デザインに仕上がっています。
操作方法はタッチとスライドで明るさの調節まで可能。しかも連結機能付きなので長いデスクでもしっかり照らせる優れもの。
高さのみ調節できませんが、角度や向きは自由自在に調節できるということで汎用性はかなりのものといえるでしょう。
間接照明としても使える『Lightstrip』のプロジェクトは7月30日までとなっており、1台7,480(税込)からGETすることができます。
参照元:makuake.com
飲まずに赤ワインの事がわかるワインスキャナー『MyOeno』
グラスに注がれた赤ワインにしばらく浸けておくだけで、構成する要素を表示してスコアリングしてくれるという革新的なデバイス。
レビューを見ればどんなワインなのか大体はわかりますが、それが自分好みであるかどうかが知りたい時に大いに役立ちそうです。
アプリの大部分は日本語対応が完了しているとのことなので、届いたそばからすぐに使用することができるでしょう。
ワイン好きなら一つは持っておきたい『MyOeno』は、現在10,800円から入手できます。
参照元:camp-fire.jp
モバイルバッテリー『PRVK』
電気自動車に採用されている高速・高出力パワーセルを搭載した、大容量27,000mAhのモバイルバッテリーです。
PD100W充電に対応しているため、MacBookなどのノートPCですら充電出来ます。
デバイスだけでなくバッテリー本体への充電も高速化、100W入力で充電すれば最短1時間という圧倒的な短時間で満充電まで持っていけます。
機内持ち込みも可能なサイズで機能性と使い勝手を両立。プロジェクトは8月31日までとなっているのでお見逃しなく。
参照元:greenfunding.jp
世界最小最軽量クラスのハンディジューサー『EASY BLENDER』
健康志向でなくとも一家に一台はあるブレンダー(ミキサー)に、世界最小最軽量クラスのモデルが登場しました。
カットした野菜やフルーツを入れてスムージーを作るのはもちろん、ジムでのプロテイン撹拌までワンハンド&ワンタッチで行えます。
ポップなデザインで持ち運びに最適ですし、お店で頼むと意外と高くつくスムージーもこれからはオフィスで手軽に作れます。
スペースだけでなく忙しい朝の時間も無駄にしない『EASY BLENDER』は、1台5,280円から入手できます。
参照元:greenfunding.jp
夏ならではのアイテムにも注目!
今回ご紹介していないものの中にも、首から掛ける扇風機や香る扇子など夏を感じさせるプロダクトが多数あります。
一見季節とは無縁のクラウドファンディングですが、掲載されているモノやコトで季節を感じることができるのは、四季が豊かな日本ならではといえるかもしれません。
7月後半も続々と新しいプロジェクトが公開されますので、引き続きチェックしてみてくださいね。
※掲載価格は2019年7月3日時点のものです。