今回はCASIOが展開するブランドの一つ『OCEANUS』が、今夏限定のスペシャルキャンペーンを公開しているということでピックアップ。
『OCEANUS』は「新しいエレガンス。」というコピー通り、海をイメージしたオシアナスブルーがささやかながらも腕元に美しい彩りをプラス。
単調になりがちなビジネスシーンのコーディネートでも、ワンランク上の品格を纏うことができます。
このキャンペーンでは、日本を代表するイラストレーターのわたせせいぞう氏がアートワークを制作、特設サイトでは描き下ろしのオリジナルストーリーが公開されています。
腕時計ファンだけでなく同氏のファンも楽しめる内容となっていますので、一度特設サイトを訪れてみてはいかがでしょうか。
Contents
『OCEANUS』×『わたせせいぞう』の特別コラボキャンペーン
本キャンペーンでは、『OCEANUS』のブランドカラーであるオシアナスブルーをイメージする“海”をテーマに、世界的なイラストレーターのわたせせいぞう氏が制作したアートワークが公開されています。
都内を走る山手線や丸の内線では、6月から交通広告を初めに様々な場所でプロモーション展開しているため、すでに見かけて気になっていたという方もいるのではないでしょうか。
『OCEANUS』の公式ページでは、7月から本キャンペーンの特設サイトも公開されており、ここでは同氏描き下ろしによるオリジナルストーリーを楽しむことができます。
また、一部の店舗では同氏が描く『OCEANUS』のイラストが掲載されたリーフレットを配布しているということで、店頭にもぜひ足を運んで欲しい内容となっています。
特設サイトの見どころとは
特設サイトでは、本キャンペーンのために描き下ろされたオリジナルストーリー「2つの海流」を公開中。
とある男女が年に一度だけ南の島で大切な時間を共有するという、わたせせいぞう氏らしい大人のラブストーリーはファンでなくとも惹き込まれる仕上りとなっています。

出典:oceanus.casio.jp/watase/
『OCEANUS』のターゲット層である30代より上の世代の方には、お馴染みの色彩溢れるイラストもあって、どこか懐かしさを覚えると同時に非日常をリアルに感じることができる内容となっているのではないでしょうか。
夏にこそ身に着けたい『OCEANUS』の魅力
『OCEANUS』はギリシア神話に出てくる海の神“オケノアス”に由来、波をモチーフとした柔らかな曲線と鋭利なラインのブランドロゴが採用されています。
この時計の特筆すべき点は、デザインと機能が高いレベルで結実されていることであり、日本のモノづくりの素晴らしさをあらためて体感することができるところでしょう。

出典:oceanus.casio.jp
薄さに配慮した設計でスーツの袖元でも邪魔にならないためビジネスシーンでも使いやすく、オシアナスブルーによりひと目で“それ”とわかるのも『OCEANUS』のいいところ。
CASIOらしい遊び心と冒険心が生み出した、“枠にとらわれないビジネスマンの最適解”と言っても過言ではない腕時計です。
イラストレーター『わたせせいぞう』氏について
わたせせいぞう氏は漫画家であり、イラストレーターとして活躍している日本を代表するクリエイターです。
当初はサラリーマン生活を送りながら漫画を描き始め、1974年に第13回ビッグコミック賞で入賞。
その後、「ハートカクテル」や「菜」といった、色彩豊かなイラストで大人のラブストーリー描いた代表作を続々とリリースしました。
イラストレーターとしては国内外で展示会を開催するだけでなく、多くのアーティストに作品を提供しており、世界中から好評を博しています。
『OCEANUS』×『わたせせいぞう』特設WEBサイトはこちら:https://oceanus.casio.jp/watase/