レビュー

【レビュー#43】ワイヤレススピーカー内蔵テーブル『Mellow』が洗練されすぎててヤバイ

ソファでくつろぎながら大好きなコーヒーを飲んで、BGMを流しながら趣味の読書がしたい。
「やったらいいじゃない」という声が聞こえてきそうですが、これをオシャレな感じで実現できるプロダクトがこちら↓です。

お部屋をオシャレに演出!360°スピーカー内蔵サイドテーブル『Mellow』

こんなテーブル部屋に置きたいなーと思ってたところ、なんと期間限定でサンプルをお借りすることができました!
ということで今回は、スピーカー内蔵のおしゃれなサイドテーブル『Mellow』をレビューしていきます。

360°スピーカー内蔵のサイドテーブル

Mellow』はBluetooth接続で音楽を再生し、内蔵の360°全方位スピーカーにより空間全体に音を届けてくれる画期的なテーブルです。
スピーカーは全方位に向けて4つ配置されており、それぞれがツイーター・ミッドレンジ・ラジエーターで構成されているため迫力のサウンドを楽しむことができます。

Mellow

本体には13,000mAhのバッテリーを内蔵しており、約12時間の連続再生ができるだけでなく、搭載されているUSBポートでスマートフォンの充電も可能です。

天然木とファブリックの組み合わせがとてもオシャレで、自宅やオフィスなど場所を選ばず上質な空間づくりができる逸品。
AUXにも対応していますので、接続するデバイスを選ばないのも大きなポイントです。

設置イメージ

Mellow』のプロジェクトは5月17日まで公開中で、価格は¥29,800~となっております。

実物はさらにオシャレだった

早速届いた『Mellow』のサンプルを組み立てて、撮影ブースにセット。
箱が意外と大きくて、宅急便のサイズでいうと130です。

Mellow全体

すでに電源を入れているのでBlueのLEDが点いていますが、ペアリングを完了すると点滅→点灯に変わります。
テーブルの高さは60cmほどなので、一人がけのソファに座って読書をするときなどは快適そうですね。

ウォルナット材の天板

▲天板には「Welle TONE」の刻印。

最初ということでマットな仕上がりですが、これは使っている内に柔らかいツヤが出てくるやつですね。
オイリングしてもいいでしょうし、エイジングまで楽しめるとはとんでもないテーブルです。

コントロールパネル

▲ボタンは全部で4つ

操作性はとてもシンプルで、電源・再生/一時停止・ボリューム調整のボタンしかありません。
というのも再生アプリの操作はスマートフォンで行うため、『Mellow』でできることは最小限でいいという感じみたいです。

外部インターフェース

▲反対側の外部インターフェース

あったら便利なUSBポートは、2.1Aと1A出力の2口を搭載、その下に電源の差し込み口があって、さらにその下にAUXがあります。
天然木とファブリックの中に突如出現するこの無機質な感じ、とても好きです。

脚の先

▲脚の先にはクッションラバーがついてます。

天板

▲マグカップがよく似合う感じの天板。

Mellow』は木の質感がとても良くて、脚一本にしてもこだわっているのがよくわかります。
天板の木目は一つ一つ異なるということで、天然素材が好きな方にはそんなところも嬉しいポイントではないでしょうか。

スマホスタンド

▲天然木のスマホスタンドがセット

こちらは同梱されていた天然木のスマホスタンド。
天板よりも少し濃い色味ですが、フロントにはブランドの刻印が施されていてこれまたオシャレな仕上がりです。

スマートフォンをセット

▲早速音楽を流してみました。

ペアリングを済ませたところで、プレイリストの音楽をとりあえず再生。
当たり前ですが、一般的なポータブルスピーカーとは比べ物にならないほど音に広がりがあります。

試しに『Mellow』の周りをぐるぐると回ってみましたが、どこにいても同じように聞こえてちょっと感動しました。

下側

▲スピーカー位置にそれぞれ通気口が設けられていました。

『Mellow』

▲木のぬくもりを堪能できる『Mellow』

一通りチェックを終えたところで、『Mellow』を移動して実際に使用してみました。
ちょっと家の中を移動して、「どこがいいかなぁ・・・」と迷った結果、最も片付いている書斎に決定。

リラックスとは反対のスペースですが、そこでもマッチしてしまうのが『Mellow』のデザインの良いところです。

デスク脇に置いてみた

本来ならソファやリビングに置いて撮影したかったのですが、諸事情により書斎に置いてみました。
個人的にデスクの上は必要なもの以外何も置かれていないのが好きなので、お財布や名刺入れを置いて置けるサイドテーブルがあると本当に助かります。

デスク脇にセット

▲手帳やお財布置きに。

スマートフォンは手が届く位置ということでデスクにセット。
スマートフォンスタンドのおかげで、ただ置くだけよりも断然オシャレですね。

『Mellow』

▲置くだけで空間を柔らかくしてくれます。

これで音楽まで楽しめるというのですから、本当にすごいですよね。
ただのテーブルやスピーカーを置くくらいなら、『Mellow』を置いた方がインテリア性も高そうです。

ワークアウトにも最適だった!

日頃から自宅でワークアウトをしている方であれば、おそらくワークアウト用のスペースがあると思います。
そこに『Mellow』を設置すると、音楽を流しつつウォーターボトルやシェイカーなどを置いておけるのでとても便利です。

「こんなにオシャレなプロダクトをワークアウト用に使うなんて…!」と思うかもしれませんが、実際かなりテンションが上がるので、支援した方はぜひお試しください。

ということで今回は、360°スピーカー内蔵テーブル『Mellow』をレビューしましたがいかがでしたでしょうか。
プロジェクト期間は残り30日(4月17日時点)となっていますので、オシャレなテーブルをお探しの方や、インテリア性の高いスピーカーをお探しの方はぜひとも支援をご検討ください。

『Mellow』

参照元:makuake.com

合わせて読みたい:

【DIYレビュー】自分で組み立てて音楽も聞ける『Twist Speaker』が楽しすぎる

合わせて読みたい記事

  1. Mellow お部屋をオシャレに演出!360°スピーカー内蔵サイドテーブル『M…
HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!