自宅だけでなく屋外でのPCを使った作業にあると便利なモバイルディスプレイですが、最近ではNintendo Switchを楽しむために携帯している方も増えているようです。
筆者も屋内外問わずモバイルディスプレイを利用していますが、特に打ち合わせのときには対面に座ったままでもお話ができるので今ではなくてはならない存在といえます。
そんなモバイルディスプレイの決定版ともいえる『PROMETHEUS MONITOR』を、先日ご紹介しましたがもうご覧いただけましたか?
今回は特別にサンプルをお借りすることができたので、実際に扱ってみた感想を細かくレビューしていきます。
カーボン素材採用のモバイルディスプレイ
『PROMETHEUS MONITOR』はフレーム素材にカーボンを使用した、実用性とデザイン性を両立したモバイルディスプレイです。
カーボンの重さはアルミニウムのおよそ1/2と軽い上に、強度は鋼鉄の4倍なので頻繁に持ち運ぶモバイルディスプレイには最適な素材といえます。
最薄部はわずか4.3mmなのでノートPCと一緒に片手で抱えて移動も可能。ただし15.6インチと大きめなので収納するバッグは大きめのものを選びましょう。
デザインだけでなく性能もシンプルで使いやすさ重視。4KではなくフルHD画質にしたことでモバイルバッテリーでも動作し、サブディスプレイとして“丁度いい仕上り”になっています。
『PROMETHEUS MONITOR』は現在クラウドファンディングサイトMakuakeで支援を受け付けており、1台34,860円から入手できます。
リターンの発送は10月頃を予定しているとのことですので、モバイルディスプレイをお探しの方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。
ワンランク上の仕上りに驚き!
サンプルということもあり、届いた『PROMETHEUS MONITOR』は真っ黒いシンプルなボックスに入っていました。

▲内容物一覧。
こちらもサンプルとして一通り使えるように、プロジェクターの方がわざわざケーブル類までいれてくれたようです。
Appleの変換コネクタまでありますね。
実際にはHDMI&miniHDMIケーブル、両側Type-Cケーブル、Type-C&Type-Aケーブルの3本が付属するようです。

▲マグネットで固定されている専用カバーもしっかりカーボン柄。(背面)

▲カバー表面は立体仕様。

▲カーボンフレームで耐久性アップ!
バイクが好きな方ならカーボンと聞いただけでピクリとしそうですが、この質感がPCアクセサリで手に入るとは思っていませんでした。
同じモバイルディスプレイを使うのでも、やはり“カーボン仕様”というだけでちょっとカッコよく見えてしまいますよね。

▲反射が気になる方は、15.6インチサイズのノングレアフィルムを貼ると良さそうです。
強化ガラス採用なのでそう簡単に傷は付きませんが、面積が大きいのでその分ぶつけてしまうリスクが高いかもしれません。
持ち運びの際はしっかりとカバーをして、保護ケースやバッグに入れて持ち運びましょう。

▲左側には電源スイッチと切替ボタン、イヤホンジャックを搭載。

▲右側にはMiniHDMI、Type-C、電源給電(Type-C)ポートを搭載。
イヤホンジャック以外は全て右側に集中。これは意外と大切で、ハブなどを使用していなくてもケーブル類をスッキリとさせることができそうです。

▲本体下部には2チャンネルステレオスピーカー搭載。
動画コンテンツを見るときやゲームをプレイするときでも、わざわざ他のスピーカーに接続しなくても十分楽しむことができます。

▲カバーはマグネットでくっついているだけなので、脱着簡単。
通常使用の範囲ではズレたり外れてしまうことはなく、スタンド機能も問題なく使用できます。
もちろん携帯中でも外れてしまうことはないので、安心してバッグなどに入れておけますね。
接続は簡単!
それでは早速ノートPCに接続してみましょう。
Androidへの接続はPCモードに対応している必要がありますが、筆者のスマホは残念ながら非対応なので今回はノートPCのみでの試用です。

▲WindowsPCの場合は、MiniHDMIと電源ポートを使用。
MacBookやChromeBookの場合はType-Cを使用します。お使いのデバイスに合わせて最適な接続方法を選びましょう。
いちいち抜き差しするのが面倒くさいという方は、USBハブを間に挟むと快適に使用できますよ。
今度はPCのディスプレイ設定で、複製にするか拡張にするか選択します。
初期設定では複製になっている場合がほとんどですが、それぞれの画面で作業したい場合には拡張を選択します。
筆者はミーティングなどで使用するときに複製の方を使用しています。

▲一通り設定が完了。デュアルモニターで快適に作業ができます。
持ち運べる“15インチ”は心強い!
ということで今回は、カーボン素材を使用したモバイルディスプレイ『PROMETHEUS MONITOR』をレビューしましたがいかがでしたでしょうか。
大きささえクリアすればノートを一冊持ち歩いているようなものなので、バックパックを使用している方であればまず負担にはならないでしょう。

▲マンフロットのカメラバッグパックにもすっぽり。
いつでもどこでも使えて、しかもモバイルバッテリーでも稼働してくれるというのは本当に助かりますよね。
みなさんもモバイルディスプレイを上手に活用して、仕事に遊びに効率性を爆上げしてみてはいかがでしょうか。
参照元:makuake.com