市場にはさまざまな完全ワイヤレスイヤホンがありますが、種類が多すぎてどれがいいやら悩んでしまうことってありませんか?
安すぎてもダメそうだし高すぎても手が出ない、そんなお悩みの方におすすめなのが以前ご紹介した『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』。
何を基準にして選ぶかは人それぞれですが、ワイヤレスイヤホンであるからには使い勝手と音質で選びたいところ。
そこで今回は、現在事前登録受付中の『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』を、特別にお借りして実際に使ってみました。
個人的にはいろんな意味でちょうどいいと感じましたので、気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
片側約3.9gの完全ワイヤレスイヤホン
『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』は、片側約3.9gという軽さで快適な着け心地を実現した完全ワイヤレスイヤホンです。
ハウジングだけでなくケースもスリム&コンパクト設計となっており、パンツのポケットや小さなバッグでもストレス無く持ち運ぶことができます。
イヤホンは1回の充電で約4時間の連続使用が可能、充電ケースと併用することで最大28時間の使用ができるため小まめな充電は不要です。
オートペアリング機能やマグネットロック、あえての物理ボタンと使いやすさも追求。デイリーユースに最適な仕上りとなっています。
利便性と音質にこだわって開発された『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』は、現在クラウドファンディング前の事前登録を受付中です。
登録しておくと最もお得なスーパーアーリーバードでGETできるかもしれません。なお、登録はメールアドレスの入力のみで完了です。
『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』のサンプルが到着
早速届いたダンボールを開けてみると、パッケージはすでに完成しているようで中身が見えるシンプルなものでした。

▲取り出した『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』本体。
スティック型のシンプルデザインで、イヤホンがむき出しですがマグネットでしっかり固定されているので落ちることはありません。

▲イヤホンと充電ケースそれぞれにLEDを内蔵。
接続状態やバッテリー残量を表示してくれます。

▲充電にはMicro USBを使用。

▲ハウジングがこんなに小さい!
女性の耳にもフィットするように設計されているとのことですが、思っていたより小さくて驚きました。
物理ボタンも押しやすい位置に配置されています。

▲100円ライターと大きさを比較。
パンツのポケットには当然収まりますし、スーツの内ポケットにもスッキリ収納できそうなほど小さいです。
完全ワイヤレスイヤホンは充電ケースが邪魔になることが多々ありますが、これだけ小さいなら持ち運びが負担になることはないでしょう。

▲初期設定を済ませれば、ケースから外すと自動でペアリングを開始。
スマホ側もBluetoothをONにしておく必要がありまりますが、オートペアリング機能って本当に便利ですよね。
実際に使ってみました
初期設定はとても簡単で、スマホ側のワイヤレス設定から『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』を見つけて接続するだけです。
場合によってはなかなか表示されないことがあるようですが、更新したり一度OFFにするなどで表示されるようになります。

▲ペアリングが完了しました。
ちなみにスマートフォンとの接続は右側が行っているようです。

▲使用した再生アプリは「Poweramp」。
高音はよく伸びて、低音もパワフル。中音域もはっきりしていて、普段使っているワイヤレスイヤホンとは比べ物になりませんでした。
持ち運びやすさって大切!
ということで、今回は『Opro9完全ワイヤレスイヤホン』をレビューしましたがいかがでしたでしょうか。
個人的には音質といい使いやすさといい、そして持ち運びやすさといい大満足です。
ハウジングが小さいせいかフィット感も抜群ですし、これでステレオ通話もできるというから驚き。
まさにデイリーユースに最適なワイヤレスイヤホンといった仕上りですので、気になった方は事前登録ページへ急ぎましょう。
事前登録ページ:https://www.lp.pos-tec.jp/opro9earphone