国内だけでなく海外にも行く機会がある方のスーツケース選びは、デザインよりも耐久性や剛性が優先されます。
これは日本とは比べ物にならないほどぞんざいな扱いを受けるからであって、一度投げたくらいで壊れてしまうようではお話にならないからです。
ではどんなスーツケースなら壊れないのか。それはずばり、現在クラウドファンディング中の『TANK CARRIER』のようなスーツケースです。
海外でも使えてオシャレで丈夫となればお値段が気になるところですが、この『TANK CARRIER』は今なら驚くほどリーズナブルな価格で入手できます。
今回は特別にサンプルを取り寄せることができましたので、支援するか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ウェポンケースデザインのスーツケース
『TANK CARRIER』は海外で人気のキャリアメーカーOGRAM×RAVRACが、キャリア作り12年のノウハウを集約して製作したスーツケースです。
特徴的なデザインはウエポンケースをインスパイアしており、屈曲を多くすることで強度を何倍にも向上しています。
素材には航空機の窓にも使用されるポリカーボネート100%を採用、外部からのあらゆる衝撃や傷に耐えられる仕様です。
スーツケース選びで要とるキャスターは、高品質で知られるHINOMOTO製。ストッパー機能搭載で斜面も安心。
男らしい無骨なデザインがグッと来る『TANK CARRIER』は、20・24・28インチの3サイズ展開となっており、カラーはブラック・カーキ・ホワイトの3色から選ぶことができます。
4月28日までクラウドファンディングを実施中。今なら1台16,800円(税込)から入手可能です。
プロジェジェクトURL:https://www.makuake.com/project/tank_carrier/
今回は24インチモデルをお借りしました!
皆さんは普段どのくらいの大きさのスーツケースを使っていますか?
私は2~5泊ほどの出張によく行くので、Amazon Basicの61cm(約28インチ)を愛用しています。
何せ安いので壊れたら買い換えようと思って買ったのですが、2年経った今でもバリバリで現役です。

▲届いた『TANK CARRIER』24インチ。
今回はホワイトなら貸していただけるということだったのですが、なるほどブラックならそのままウエポンケースですね。
アイアンマンとかにちょこちょこ出てくるアレです。
届くまでは「白ってどうなのかな~・・・」って内心思っていましたが、スーツケースの白は大アリですね!
アクセントカラーのライトブルーもマッチしていますし、ひと目で自分のってわかるのがいいです。

▲埋込式TSAロックで側面がかなりスッキリ。

▲伸ばしてみて思いましたが、Amazonのと比べてすごくしっかりしてる!
値段の高低ってこういうところに出ます。
Amazon Basicのって、キャリーバーが若干ぐらつくというか、隙間多めなんです。
『TANK CARRIER』のキャリーバーの安心感ときたら・・・。
しかも出し入れがとてもスムーズ。

▲『TANK CARRIER』の顔にもなっているバンディングデザイン。
機能面には何も影響していなさそうですが、このバンドがめちゃくちゃオシャレですよね。
ゴムが結構伸びるので何かを挟んだりといったことも無理そうですが、外したくありません。

▲片側二輪にストッパー機能付き。
HINOMOTOのキャスターって有名ですが、そんなにいいのかなと思って廊下を試しにスイーっとやってみいました。
結果、めちゃくちゃ滑らかでびっくりするほど静か。
Amazon Basicのはウィィィーって音がしてたことに、比較して気づいたほどです。

▲バンドはリバーシブル。気分に合わせてスタイルチェンジできます。
このサイズが1番使い勝手いいと思う
外装を一通り愛でたところで、次は肝心の内装を隅々までチェックしましょう。
ちょっと使っただけで破れたりするようでは使い物になりませんので、外装と同じようにしっかり見ていきます。
うん、大丈夫!
比べるまでもなかったです!
もうね、生地の厚さからしてAmazon Basicとは違うのですよ。
なんならAmazon Basicの方が絶対に簡単に破れる。これは間違いない。

▲壁掛け出来るインナーケース。これが付いてくるって嬉しいですよね。

▲トラベルポーチのLサイズを入れてみました。
さすがにピッタリですね。
サイズ感としては、片側Lサイズ1個とMサイズ1個(もしくはSサイズ2個)といったところ。

▲Mサイズだと5cmほど隙間ができます。
サイズ感はAmazon Basicの28インチとほぼ一緒ですね。

▲LサイズとMサイズを入れてみました。空いたスペースには小物を入れましょう。

▲こちらが厚めのインナー素材。
ちゃんとロゴまでプリントされていて、高級感のある質感です。
さずが、値段が3倍以上するだけあります(汗)
コロナで外出自粛だけど、めっちゃ旅行に行きたくなった
ということで今回は話題のスーツケース『TANK CARRIER』をレビューしました。
お借りしているものですので実際に乗ったり投げたりはできませんでしたが、触った感じからして全然大丈夫でしょう。
スーツケースがオシャレだと、旅行ってそれだけで2割くらい楽しさがアップしますよね。
コロナ騒動が落ち着いたら、皆さまもお気に入りのスーツケースでどこかへ旅行に行ってみてはいかがでしょうか。
※掲載価格は2020年4月2日時点のものです。