レビュー

【レビュー#115】防災備蓄用真空マスク「L-Prev圧縮マスク」

「コロナで店頭からマスクがなくなって困った、、、」

そんな経験をされた方は、少なくないのではないでしょうか。

マスクが品薄になった場合に備えるための防災用のマスクが色んなタイプが販売されていますが、今回は、「長期間衛生に保存できる真空パックされたマスク」としてクラウドファンディングMakuakeにてプロジェクトされている「L-Prev圧縮マスク」の紹介をしていきます。

今回は特別にサンプルをお借りすることができたので詳細にレビューしていきます!


▲メタル調の真空パックがかっこいい!

「圧縮機能」「衛生」「省スペース」にまとめていますので、参考にしてくださいね。

L-Prev圧縮マスクとは

特許出願中のアルミ真空パック圧縮のマスクです。株式会社ロジックが運営する防災用具ブランド「L-Prev」から発売している防災時に備えて利用するマスクです。通常のマスクよりも安全に長期間「衛生」的に保存できる為、備蓄バックにいれるには便利な商品だと考えられます。

Makuakeページ:いざという時に役に立つ「L-Prev圧縮マスク(防災備蓄用マスク)」
公式メーカページ:いざという時に役に立つ防災グッズ「L-Prev圧縮マスク(防災備蓄用アルミ真空パックマスク)」

圧縮機能

「真空パックの密閉」「耳紐と緩衝材」を検証してみました。

真空パックの密閉


▲圧縮の瞬間!

メインの機能は「アルミ真空圧縮パック」の脱気能力です。脱気圧縮されているのでカビや湿気から守られて、ホコリなどからも遮断されるので湿気の多い日本では安全に長期間保存できる機能は魅力的です。マクアケでは上記の画像で圧縮されていましたが、実際にはどうなのか確認してみました。


▲四方八方は隙間なくしっかり密閉されている

耳紐と緩衝材


▲耳紐部分もしっかり圧縮されている。

▲圧縮パックの中に含まれる、型崩れ防止の緩衝材が入っている。表面を叩くとコツコツ音がなっています。

圧縮されているのと緩衝材が入っているので硬いです。

衛生

真空パックをすることで長期間「衛生的」に保存できる当マスク。実際にホコリや水をつけて検証してみました。

ホコリや湿気を検証


▲砂をかけました。


▲水をかけました。


▲水に浸しました。

開封してみて確認

ホコリや湿気を一通り試して、開封してみました。


▲開いた時に「プシュー」!密閉されていた証拠でしょうか。


▲中身のマスクは汚れたり濡れていませんでした。マスクは7枚含まれていました。


▲マスク画像


▲緩衝材画像。プラスチックの透明の板が含まれていました。

マスクに汚れや湿気などなく、しっかり守られていました!

省スペース

省スペースをそれぞれ「サイズ」「重さ」「型崩れ防止」の面から検証してみます。

サイズ

サイズは一般的なマスクと同等で、横175mm x 縦95mm となっています。



▲パッケージの実寸を測ると、横13.5cm、縦25cmありました。


▲マスク自体のサイズ(縦95mmx横170mm前後)

重さ



▲圧縮マスクのパッケージを含めての重さは37.3g



▲開封後のマスクの重さは1枚で3.1gありました。

厚み


▲L-Prev圧縮マスク(7枚入り)と一般的な不織布マスク5枚の厚みを比較してみました。明らかに圧縮マスクの方が薄い。厚みを測ると圧縮マスクは4mm程度。通常マスク1枚で2mm程度。動画だと5枚分なので10mmあった。

形くずれ防止


▲防災バッグは縦に差し込まれているものが多く圧縮マスクを簡単に差し込むことができました。

防災用備蓄マスクで万が一に備えてみれば

備えの安心が心の安心にもつながります。多彩なマスクが市場に出回っていますので、製品のキャッチフレーズではなく、製品品質を見極めて長期利用が確実に可能であるマスクを備蓄してみてはいかがでしょうか。

特許出願中の途中段階のマスクではありますが、L-Prev圧縮マスクはその点では製品品質に真正面から向き合っている、誠実なマスクなのではと思います。

防災備蓄のマスク探しの参考になっていれば嬉しいです。

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!