外がどれだけ暑くても、昨夜飲みすぎて二日酔いであったとしても、飼っている猫がご飯欲しさに鳴きわめいていても朝のコーヒーブレイクは欠かせません。
そして、できるなら入れたての香り高く美味しいコーヒーが飲みたい、これはコーヒー好きなら誰しも思うところではないでしょうか。
そこで今回は、“晴れの国”岡山が生んだ入れるだけでまろやかになると話題の『備前玉』をレビュー。
いつものコーヒーを手軽に美味しくできるとなれば、試してみない理由はないですよね!
丸い備前焼『備前玉』
良質の陶土で一点一点整形し、釉を使わずに焼き上げる備前焼は、日本六古窯の一つに数えられます。
そんな備前焼を小さくし、その効果を手軽に得られるようにと考え出されたのが『備前玉』です。
『備前玉』の見た目はとても地味ですが、その効果は全然地味ではなく以下のようなものが期待できます。
- 水が美味しくなる
- 豆や米を美味しく炊ける
- お風呂に入れれば体の芯まで温まる
備前焼は鉄分含有量の多い土を1,200度以上の高温で日数をかけて焼き上げることにより、高い数値(ニューセラミックに近い値)の遠赤外線が確認されています。
上記に挙げたものはこの遠赤外線効果によるものと考えられていますが、『備前玉』を入れるだけで得られるとなれば使ってみたくなりますよね。
詳細URL:https://logic-products.com/lg_bizen/
パッケージはおしゃれな4種類!
実物サンプルが届いたので、早速開封して並べてみました。
パッケージは4種類ありますが、中身はどれも一緒のようですね。
右から順にお米・お水・お酒・コーヒーVer.となっており、中から陶器が出てくるとは思えないほどオシャレ!
ちなみに1つのパッケージに『備前玉』が3個入っているとのこと。
期待できる効果が記されており、親切に必要な個数も記載されていますね。
備前焼についての簡単な説明もありました。
仕事柄いろんな製品のパッケージを見ますが、単純な“わかりやすさ”ってすごく大切だなと思います。
そしてこれが『備前玉』本体です。
ツルッとしていて艶があったりなかったり、形も不揃いでいい意味で“製品っぽくない感じ”がして好きですね。
遠赤外線効果で美味しさUP?!
食品に触れるものなので、使用前にまずは一度しっかり洗いましょう。
洗剤を使っても問題ないとは思いますが、今回は水洗いだけに留めてみました。
今回はコーヒー(無印良品:ダーク豆使用)を400ml用意して、愛用のタンブラーにそれぞれ200ml注ぎ、どんな変化が現れるのかを飲み比べでチェックします。
左のタンブラーはそのまま、右のタンブラーは先に備前玉を入れて、そこにコーヒーを当てるように注いでいきます。
実際に飲んでみた感想ですが、まず香り変わった気がします!これには驚きました。
そして肝心の味はと言いますと、『備前玉』を入れた方が口の中で優しいというか、苦味はちゃんとあるのにイガっとする部分がなくなったと言うか、ボディはしっかりしてるのにまろやかになりました。
何度飲み比べてもはっきりわかります。実は半信半疑だっただけに、「こんなことあるのか…」と思わず声が出たのは秘密です。
お酒に入れてもOK!毎日をちょっと幸せに
陶器のカップで飲んだほうが美味しい飲み物といえばビールですね。
陶器製のタンブラーで飲むビールは格別ですが、きっと『備前玉』でも同様の効果が楽しめそうです。
ということで、ちょっと気になるアイテム『備前玉』をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
以前から岡山土産として知る人ぞ知るアイテムですので、パッケージがオシャレになったことで再び注目を集めるかもしれません。
自分で使うもよし、ギフトで贈るもよし。
手軽に備前焼の恩恵が受けられる『備前玉』で、毎日にちょっとだけ幸せをプラスしてみてはいかがでしょうか。
※掲載されている製品情報は7月25日時点のものです。
また、味覚や感じ方には個人差があり、効果を確証するものではありません。
詳細URL:https://logic-products.com/lg_bizen/