そろそろ「暖かい」という表現ではしっくりこない「暑い」季節に突入しそうです。
少し汗ばんだ目覚めに、もう扇風機を使っている方もおられるのではないでしょうか。
自宅を出てから「あれ?扇風機オフったっけ?」そんな日はありませんか?
戻って確認できればいいですが時間に余裕がなくそれができない日は気が気じゃない!ずっとそわそわして仕事が手につかず効率の悪い一日を過ごしたり…
そんな消し忘れにおすすめなのが『ePlug(イープラグ)』です!
Contents
いつでもどこでも電源ON/OFF
お手持ちのスマホからアプリを使って家電のスイッチングができる電源プラグで、メーカーを問わずリモコンがついていない家電にまで使用できる優れものです。
自宅はもちろん外出先の離れた場所からもコントロールできます!
ON/OFFの確認
『ePlug』をつないだ家電は専用アプリに現在の状態が表示され、電源の使用状況をリアルタイムで確認できON/OFF操作が可能になります。
家を出てから不安になって戻ってみたものの実際はちゃんと消していた、ということも時々ありますがそんな無駄な時間もなくせますね。
タイマー機能
その場でスイッチを切り替えられるだけではありません。
曜日や時間を指定してタイマーを設定しスマホのアラーム同様一回きりでなくリピート機能もついているので、あらかじめ仕事の日と休日に合わせた設定もできますね。
複数の家電を管理
『ePlug』本体を必要分用意すれば複数の家電をひとつのアプリでまとめて管理することができます。
ご家庭の誰か一人がセットアップするだけで家族全員での共有が可能です。
セットアップは超・超・超簡単!
こういった製品のセットアップは面倒なイメージがありますよね。しかし『ePlug』では難しい準備や設定は全くありません。
①使用したい家電に『ePlug』を介してコンセントへ挿し込む
②スマホをWi-Fi接続(2.4GHz)し無料アプリ”eHome”をインストール
③アプリを起動後スマホが接続しているSSIDのパスワードを入力
以上で設定は終わりです。ストレスフリー!
この手順だけですぐに遠隔操作ができるようになります!
他製品との併用でもっと便利に
リンクジャパンの製品は全てをひとつのアプリでコントロール可能で、『eplug』のほかには以前ご紹介した”eRemote mini(イーリモートミニ)”や”eSensor(イーセンサー)”も同時に管理でき組み合わせによって使い方が広がります!
例えば…【eplug + eSensor】で、室温が30度を超えたらエアコンをONや、明るくなったら照明をOFFなど…
その時の天気や時間など状況に合わせた設定が可能なのです。
その用途はさまざま
使う人によって様々な機能を果たしてくれそうです!
朝バタバタとせわしない人は消し忘れ補助として、主婦の方は節約として、一人暮らしの女性は防犯対策として(帰宅前に照明をONにするなど)…様々な用途で活用できるのではないでしょうか。
これからの季節は帰宅する少し前に冷房を点けておけば快適な風が迎え入れてくれますし、寝る直前まで間接照明をつけていたい人はタイマーを設定しておけば無駄なく消灯できますね。
節約にも使える『eplug』ですが、こういう”ちょっとした贅沢”も可能なのがうれしいです!
時間の余裕は心の余裕
せっかくこのような便利アイテムが増えてきているのに、活用できている方はまだまだ少ないように思います。
うまく役立てることができればほんの少しの準備で生活の仕方は大きく変わるのではないでしょうか?
参照元: Makuake