家電

風とともに自然に香る。最高級サーキュレーター『FUMA』

FUMA サーキュレーター

自宅でアロマを楽しむならアロマディフューザーが便利ですね。
勉強や仕事するときには集中できる香り、読書や寝る前などはリラックスできる香りとシーンに合わせて好きなアロマを楽しむことは心身ともに大きなメリットがあります。

FUMA サーキュレーター アロマディフューザー

しかしアロマディフューザーでは使っているうちに香りを感じにくくなってしまうことってあると思います。

もっと香りを持続させたい、もっと自然な香りを楽しみたいという人には『FUMA』がおすすめです。
これまでのサーキュレーターのイメージを覆す自然な風と、それに乗ってやってくる優しい香りで究極の集中と至高のリラックスをぜひ体験してください!

香りを風で導くサーキュレーター

FUMA サーキュレーター

最高級サーキュレーター『FUMA』が目指したのは、最新技術によって実現する「現代の香炉」です。

従来のアロマディフューザーでは熱や超音波を使って香りを作り出していましたが、『FUMA』はそれらを一切使わず台座にアロマストーンを置くだけでやさしく香りを運んでくれます。

これまでにアロマを利用していて香りが感じにくいことや慣れてしまうことがあったと思いますが、このサーキュレーターならそんな不満を抱くことはなくなるでしょう。

FUMA サーキュレーター

風の源となる球体部分は古くから香炉として利用されている伝統工芸の南部鉄器有田焼を使用しています。
それぞれ熟練職人が作り上げることで実現していますが、こだわりはそこだけでなく土台の天板には国産の山桜が使用されています。

全てに妥協なくこだわっているからこそ作り出せる自然な風と香りで、上質な空間を演出してくれるのが『FUMA』なのです。

ありそうでなかった発想

FUMA サーキュレーター

FUMA』はアロマストーンから出る香りを、風が集めて運ぶというありそうでなかった発想のサーキュレーターです。

香りをもっと強くしたいと思えばアロマストーンを増やせばいいですし、ちょっと香りが強いかなと感じればストーンの数を減らして調整します。
また香りの強弱だけでなく違う香りのするアロマストーンを一緒に置くことで香りのブレンドができるので、自分の好きな香りを見つける楽しさもあります。

FUMA サーキュレーター

オフィスでは集中できる香りを選べば仕事の効率化にもつながるでしょう。
そっとやさしく香りが運ばれてくるので違和感がなく、高い集中効果が望めそうです。

一方寝室では気になるニオイなどから開放されて快適な睡眠と最高の目覚めを体験することが出来るでしょう。

3つのこだわり

最新技術が生み出す現代の香炉『FUMA』には大きな3つのこだわりがあります。

①風にこだわる

FUMA サーキュレーター

ひとつ目はサーキュレーターとしてはやはり「」にこだわっていますが、風を送るのは当然ながら美しく魅せることを強く意識しています。
そのためにファンを隠しつつ風を生み出すコアンダ技術を開発・採用することで自然な風のやさしさを実現しました。

②香りにこだわる

FUMA サーキュレーター

香りについても本物の香りを知る調香師が、『FUMA』のためだけに特別にフレグランス(キャラジャスミン)を作り上げています。

③材にこだわる

FUMA サーキュレーター

そして最後は素材に強くこだわっているのが本製品の最大の特徴と言えるでしょう。
上質な風と香りは上質な素材選びから、『FUMA』は本物だけを集めて作り上げられています。

まるで風と香りがダンスしているよう

FUMA』を使用したらもう他のアロマには戻れなくなってしまうかもしれません。
このサーキュレーターだからこそできた風と香りをぜひ体験してみてください。

本体価格は¥53,000~とサーキュレーターとしてはかなり高価ですが、それだけのこだわりがこの『FUMA』にはあります。

はっきりと言えることは、この風と香りを感じた時に高い買い物だったと後悔することはないでしょう。

参照元: GREENFUNDING

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!