みなさんが普段リラックスして過ごしている自宅のリビングが、実は屋外よりも空気が汚れてるということをご存知でしょうか?
排気ガスや花粉、ホコリが舞う屋外より汚いなんてちょっとショックですが、このことは事実としてきちんと受け止めなければなりません。
ただしすべての家が同様かというとそうではなく、空位清浄機を設置している部屋の空気というのは外の空気よりも断然キレイです。
できれば広範囲に効果がある据え置きタイプの空気清浄機の使用がおすすめですが、最近ではせめて自分の周りだけでもということでコンパクトな空気清浄機が注目を集めています。
今回紹介する『Luft Qi』も携帯できる空気清浄機で、缶ジュースのデザインが特徴的で可愛らしいですがなんと最新技術の光触媒を採用することでフィルターレスを実現。
自宅ではもちろんカフェや車内、オフィスでも有害物質を除去するのではなく分解することであなたの周囲にキレイな空気を提供します。
フィルター交換&メンテナンス不要
『Luft Qi』はナノ光触媒を採用した新しい空気清浄機で、これまでの空気清浄機との一番の違いはフィルター交換が不要ということです。
とは言ってもこれまでにもフィルターレスのモデルはいくつかありましたが、この空気清浄機はさらにメンテナンスまで不要。
使う時はケーブルをつないでセットするだけ、いつでもどこでもキレイな空気を手に入れることができます。
この空気清浄機でできることは有害物質を分解するだけでなく、嫌なニオイやウイルスまで徹底除去。
重量はたったの160gしかないので、モバイルバッテリーと一緒にいつでもどこにでも持ち歩いて安全な空気を手に入れましょう。
ナノ光触媒とは?
『Luft Qi』のフィルターレス&メンテナンスフリーを実現するナノ光触媒とは一体どういう技術なのでしょうか?
最近注目を集めている技術なのですでにご存知の人がいるかもしれませんが、簡単に言えば名前の通り光と触媒を使って有害物質を除去するのではなく分解してしまう技術です。
本体には空気を吸引・放出するためのファンとUV-LED(紫外線)、そして二酸化チタン(触媒)が内蔵されており、順序としては下から吸引して上から放出するといった流れになります。
二酸化チタンの表面にUV-LEDを当てることで強い酸化分解力を持つ「・OH」と「O2-」が発生、あらゆる有害物質を分解して無害化されたキレイな空気に変えるというのがこの空気清浄機の仕組です。
二次汚染ゼロ、維持費ゼロ。
これまでのフィルター式空気清浄機は、たとえ期間内にフィルター交換をしていてもフィルター内で有害物質が増殖、そして再度空気中に放出されるという二次汚染を引き起こすことが分かってきました。
一概にすべての空気清浄機が同じかというとそういうことではありませんが、フィルターを使用している以上二次汚染の可能性はゼロではありません。
しかし『Luft Qi』ならフィルターレス&徹底分解で二次汚染ゼロ、当然フィルター交換不要なのでランニングコストもゼロです。
しかもフィルターは存在する「小さすぎてスルー」問題が光触媒にはないため、どんなに小さなウイルスやゴミだろうとしっかり分解してキレイな空気に変えてくれることでしょう。
赤ちゃんがいる家庭におすすめ!
『Luft Qi』の運転音はとても静か、その静音性は赤ちゃんの大切な眠りを妨げることはありません。
しかも赤ちゃんというのはママと一緒に移動するため、すべての部屋に空気清浄機を設置しない限りウイルスなどから守ることは難しいとされてきました。
特にママの免疫がなくなってくる半年頃を境に抵抗力が弱まってきますので、そんな時にこの『Luft Qi』があれば赤ちゃんの周囲をキレイな空気で包み込むことができます。
一台¥13,632とちょっと高額ですが、その利用シーンはかなり広いので2個ぐらい持っておくと便利かもしれませんね。
発送は年内に行われる予定ですので、来年の花粉シーズンは例年より快適に過ごせるかもしれません。
参照元: GREENFUNDING