まだまだ寒い日が続きますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
年末年始は暖かい部屋の中でコタツに入ってぬくぬく過ごせましたが、仕事が始まれば寒空の下を通勤しなければなりません。
また仕事から帰ってきたばかりの部屋も冷え切っていてつらいものがありますが、すぐに温まりたいならコンパクトサイズの卓上ヒーターを使ってみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介する『Rone Mini Heater』は、オシャレなデザインでどんなお部屋にもマッチするだけでなく、中央のパーツを取り外せばハンディーウォーマーとして使用することができます。
電源を入れてわずか数秒で温かいので、冬だけでなく春先や秋口の肌寒い日などでも使用できそうです。
寒い日にピッタリのコンパクトヒーター
『Rone Mini Heater』はデスクに置いても邪魔にならないサイズのコンパクト設計で、どんなインテリアにもマッチするシンプルなデザインが特徴です。
動作音はグッと控えめの約57dBとなっており、たとえ作業中であっても気になることはありません。
また、中央のパーツは取り外してハンディーウォーマーとして使用が可能、温かさは最大40分持続するので朝の寒い通勤時間にピッタリ。
定格電力は400Wとなっており、ハロゲンヒーターの弱と同等か少し高いくらいとなっていますので電気代はさほど気にする必要はないでしょう。
カラーはミレニアルピンク・ブラック・クリーミーホワイトとなっているので、インテリアに合わせて選ぶことができます。
安心・安全設計
ヒーターとなると熱を使用する機器ですのでやはり気になるのが安全性ですが、『Rone Mini Heater』は4つの安全機能を搭載。
電子サーモスタットがヒーターの温度を監視してコントロールしていますが、万が一温度が上がりすぎても過熱保護機能により自動で電源が切れます。
また、つけたままうっかり寝てしまってもオートパワーオフ機能により4時間で電源をオフ。うっかり転倒させてしまった場合にも保護モジュールにより自動で電源OFF&アラームでお知らせしてくれます。
さらに日本国内で販売するのにあたってPSE認証を取得しているので、安心して使用することができるでしょう。
夏はサーキュレーターとして
ヒーターを使う必要がなくなった季節でも、『Rone Mini Heater』ならサーキュレーターとして使用可能です。
電源ボタンを一度押してからさらに2秒長押しすると送風モードに切り替えができるので、クーラーの冷風など循環させたりPCに風を当てて冷却するのに使えます。
『Rone Mini Heater』から送り出される風はしっかり拡がってくれるので、デスクの上に一台置いておくと暑い日でも快適に過ごす事ができるかもしれません。
ちなみに風量やノイズが変わるわけではないので、扇風機代わりとしては使用できないでしょう。
ハンディーウォーマーが超便利!
『Rone Mini Heater』の最大の特徴は、なんと言っても取外し可能なハンディーウォーマーの存在ではないでしょうか。
重量もわずか70gほどのため、ポケットに入れても移動の負担になるようなことはないでしょう。
これからもまだまだ寒い日が続くので、作業中の指先が冷えたときなどに重宝しそうですね。
デザインとサイズ感、それからハンディーウォーマーの使い心地が絶妙な『Rone Mini Heater』は、CAMPFIRE特別価格の¥6,680から入手が可能です。
ちなみに本製品はプロジェクターのMOEN様からサンプルをお借りできる事が決定しているので、支援するか迷っている人は後日後悔するレビューをお楽しみに!
参照元:camp-fire.jp
合わせて読みたい:

関連商品|SAKARA 電気ファンヒーター ¥3,599