家電

8段階の温度調節機能つき!コンパクト×大容量な卓上ウォーターサーバー『DEEMCO』

DEEMCO

電気ケトルってあると便利な家電の一つではありますが、設定温度の少なさに「何だかな~」と感じたことはありませんか?
上位モデルでも98℃と90℃、それから80℃の3段階しかないケースがほとんどなので、微調整は自分で行っているという方も多いでしょう。

特に赤ちゃんがいる家庭ではミルクを作るのに重宝しますが、お湯を入れて溶かしてから冷ます必要があったりと、夜中の眠いときにはこの一手間が本当に面倒。

ファミリー

そんなとき卓上ウォーターサーバー『DEEMCO』があれば、ダイアルを回してボタンを押すだけ、その場で設定温度まで急速加熱することができます。

粉ミルクを溶かすのに最適な40℃はもちろん、はちみつレモンを作るための60℃、コーヒーが美味しい80℃など10℃刻みで思いのまま。
これさえあれば、もう再沸騰のお湯でミルクを作る必要はありません。

DEEMCO』とは?

DEEMCO』は8段階の温度調節機能がついた、卓上に置けるコンパクトサイズのウォーターサーバーです。
容量は1日中使える2.6Lで、キッチンやデスクに置いておけば、お茶・コーヒー・粉ミルクなどそれぞれに合った適温をその場で沸かして使用することができます。

DEEMCO

一般的な電気ケトルと違って全部のお湯を繰り返し沸騰させず、飲みたい分だけを急速加熱するので保温のための電気代はかかりません。
また、自動クリーニング機能もついているため、「電気ケトルの掃除が面倒で…」という方にもおすすめです。

コントロールパネル

こんな方におすすめ!

忙しい現代人は、一日に必要な水分量を確保できていない方が多く、極端に言ってしまえば万年脱水予備軍といったところ。
体内の水は常に新しいものと入れ替えられていますが、1日1Lしかお水を飲まない人だとターンオーバーに4週間もかかるってご存知でしたか?

逆に1日2Lを飲むようであれば2週間で、4L飲めばわずか1週間で入れ替わるため、老廃物や毒素が体内にとどまることなく健康的でいることが可能です。

容量2.6l

DEEMCO』なら欲しいタイミングに欲しい温度でお湯を出すことができるので、健康に気を使っている方はもちろん、1日を通して様々な種類のドリンクを飲む方にもおすすめ。
また、小さなお子様がいる家庭や、多様な人がいるオフィスでの使用に最適です。

はちみつ水

自動クリーニング機能つき

家電のメンテナンスが面倒くさい、時間がないと感じている方は意外と多いようで、最近では様々な家電でクリーニング機能が搭載されています。
DEEMCO』も簡単な操作で加熱システムのクリーニングが可能、以下の4ステップで清潔な状態をキープできます。

  1. 電源を切ってからタンクに800ml以上の水を入れ、重曹やクエン酸を適量入れる。
  2. 大コップ(200ml)ボタンを長押ししながら、背面の電源スイッチをON。
  3. そのまま大コップボタンを1秒以上長押しするとランプが点滅、自動クリーニングプログラムが起動。
  4. 約7分で自動クリーニングが完了。(2回繰り返すとさらに清潔に保てます。)

自動クリーニング

自動クリーニングを行う際の注意点としては、タンクに必ず800ml以上の水を入れること、そして自動クリーニングプログラムを途中で終了させないことです。
故障の原因となりますので、上記の2点にはくれぐれも注意しましょう。

受け皿は外せる

もっとお水を飲もう!

100℃のお湯をわずか95秒で用意。10℃刻みの温度調整ダイアルに、少コップボタン(100ml)大コップボタン(200ml)を搭載した『DEEMCO』。
もちろんチャイルドロックも装備していますので、どんな家庭やオフィスにも設置することができるでしょう。

本体価格はMakuakeでのみ10,821円(税込)から入手が可能。発送は2019年7月頃を予定しているとのことです。

DEEMCO

参照元:makuake.com

合わせて読みたい:

I am your father!セリフとともにおつまみが出る『STAR WARSおつまみサーバー』


はぴねすくらぶ コンビニサーバー

関連製品│はぴねすくらぶ コンビニサーバー ¥9,900

 

※掲載価格は2019年5月10日時点のものです。

合わせて読みたい記事

  1. DEEMCO 【レビュー#52】卓上ウォーターサーバー『DEEMCO』は健康生…
HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!