どの家庭にも一つは置いてあるであろうゴミ箱ですが、はっきりいって掃除するのって面倒くさいですよね。
自分の家のゴミ箱ですら面倒くさいのに、職場のものとなればなおさらで、潔癖な方ならおそらく触りたくもないものの一つではないでしょうか。
ゴミ袋を替えるときの悪臭もいやですし、できることならゴミ箱の掃除だけ誰かやってくれないかなと考えている方も少なくないはず。
そこで今回は、自動で梱包してさらに交換までしてくれるという、次世代のゴミ箱『townewスマートゴミ箱』をご紹介します
これさえあればゴミ箱の縁の汚れに触ってしまう心配がなく、梱包された状態で取り出せるのでニオイも気になりません。
家庭よりはオフィスにこそ置いて欲しいアイテムですので、「これいい!」と思った方は早速上司に相談してみてはいかがでしょうか。
ゴミ袋を自動で処理するゴミ箱
『townewスマートゴミ箱』は熱溶着技術を採用することで、ボタン一つで梱包から交換まで自動で行ってくれる次世代のゴミ箱です。
使用されているつなぎ目のないゴミ袋は専用設計のものを使用、ゴミ箱内に無駄な空間を作らないため容量いっぱいまでゴミを入れることができます。
また、フタの部分には赤外線センサーを搭載しており、手をかざせばわずか0,3秒でオープン。ボタン操作で開けっ放しにすることも可能です。
約3.5kgの軽量ボディでサイズは240×310×400mmととてもコンパクト。それでいて15.5Lの容量を確保していますので、機能性を落とすことなく今お使いのゴミ箱と取り替えることができそうです。
『townewスマートゴミ箱』のココがすごい!
1度の充電(約10時間)で最大1ヶ月間の連続使用が可能で、電源の近くに設置する場合はケーブルを接続しっぱなしで使用することも可能です。
使用されているゴミ袋は1パック11.5mと一般家庭で約1ヶ月分の長さを確保。適度な厚みがあって伸縮性に優れていることで破れにくく、閉じられたゴミ袋は逆さまにしても中身や水分が出てくることはありません。
また、ゴミ箱内部には視認性の高いブルーLEDを搭載、夜間の暗い部屋でもフタが明けばゴミ箱の入り口がわかるようになっているのでゴミが入れやすいです。
このLEDライトは、他にもフタが閉まるときやゴミ袋の取り出し時期、充電中などの状態を示すのにも使用されます。
ゴミ袋を破くことがなくなる
ゴミ袋を交換するときに、つい欲張ってしまってゴミ袋を破いてしまった経験はありませんか?
どうせ捨てるしついでにあれもこれもと入れて口を閉じてみたら、横から割り箸が飛び出ていたり、切れ目が入ってしまったりしますよね。
しかし、『townewスマートゴミ箱』ならもうそんな心配をする必要はありません。
交換時期になったらLEDでお知らせ。ボタン一つで口を閉じてくれるので詰め込みすぎることもなく、持ち運びやすいのもメリットの一つといえるでしょう。
ゴミ袋の交換がなくなって最高!
ゴミ袋の交換から開放されるということを想像しただけで、なんとなく暮らしがワンランク快適になったような気がしますよね。
従来のゴミ箱はゴミ袋を出してから余ったスペースが目立ちましたが、『townewスマートゴミ箱』なら余すところなくゴミが入っていますので気持ち的にも良さそうです。
価格は本体が13,900円(税込)~、専用ゴミ袋が6パックセットで3,360円となっており、発送は2019年8月末までを予定しているとのこと。
クラウドファンディング終了後もゴミ袋はオフィシャルサイトから購入できるということですので、安心してゴミ袋交換のない快適な毎日をお送りください。
参照元:makuake.com
合わせて読みたい:

関連製品│ottostyle.jp センサー全自動開閉式ステンレスごみ箱 ¥6,980
※掲載価格は2019年6月9日時点のものです。