視力というのは一度下がってしまうと、余程のことがない限り回復することはありません。
多くの方が外ではコンタクト、家ではメガネと使い分けているようですが、このコンタクトレンズのケアが本当に面倒なんですよね。
ワンデータイプを使えば面倒なケアとはおさらばできますが、毎日使うことを考えるとついついコスパがいいツーウィークタイプを選んでしまいがち。
そこで今回は、そんなツーウィークやワンマンスタイプのケアを、ボタン一つで手軽に行えるように開発された『AGレンズ洗浄機』をご紹介します。
ソフトタイプだけでなくハードタイプの洗浄にももちろん対応しており、「毎日の手洗いが本当に面倒・・・」と感じている方は必見です。
Contents
コンタクトケアは“入れて押すだけ”の時代
『AGレンズ洗浄機』は超音波洗浄+UV除菌で毎日のレンズケアができる、ポータブルサイズのコンタクトレンズ洗浄機です。
使い方はとても簡単で、ソフトコンタクトレンズなら専用の洗浄液を、ハードコンタクトレンズなら水を入れてボタンを押すだけ。
1回の充電(約1時間半)で約15回の使用が可能で、清潔なコンタクトレンズを毎日使うことができるようになります。
手洗いでコンタクトレンズを破ってしまった、疲れててついつい洗うのをサボってしまうという方は、『AGレンズ洗浄機』で快適なコンタクトライフを手に入れましょう。
『AGレンズ洗浄機』はココがすごい
超音波洗浄とUV除菌により、面倒な従来のコンタクトレンズケアとはおさらばできます。
115KHzの超音波洗浄
コンタクトレンズケアは汚れ(タンパク質)の除去が大切ですが、『AGレンズ洗浄機』なら115KHzの強力な超音波でしっかり落とします。
異物が付着したままのコンタクトレンズはものもらいや結膜炎の原因となりますので、毎回のケアで清潔に保つことが重要です。
UV-C LED除菌
超音波洗浄で大きな汚れをしっかり落としたあとは、UVライトでコンタクトレンズに付着した最近を除去しましょう。
通常のコンタクトレンズケアではできない、『AGレンズ洗浄機』ならではの機能となっています。
使いやすいホルダー
洗浄力がどんなに優れていようとも、レンズのセットや取り出しに時間がかかるような構造では毎日の使用が負担になってしまいます。
『AGレンズ洗浄機』には利便性を追求した専用ホルダーが付属。左右分けて入れられる上に、取り出しも簡単です。
コンパクト設計で持ち運びOK
コンタクトケアは洗面所で行っているという方が多いですが、自宅の洗面所でしか使えないのでは意味がありません。
『AGレンズ洗浄機』ならポーチに入れて持ち運べるコンパクト設計で、約75gと軽く出張や旅行に持っていくことも可能です。
USBケーブル対応で出先でも充電できますし、専用のキャリングポーチを使えばひとまとめにしてすっきり携帯できるでしょう。
選べる2色展開
コンタクトレンズのケア用品なんて、とにかく使えればいいと思っていませんか?
毎日使うものだからこそ、デザインやカラーにこだわって選ぶことをおすすめします。
『AGレンズ洗浄機』はホワイトとパステルブルーの2色から選ぶことが可能、どちらも清潔感のある仕上がりとなっています。
価格は1セット6,100円(税込)からとなっており、リターンの発送は12月中を予定しているとのこと。
プロジェクトは10月28日までですので、毎日のコンタクトレンズケアでお悩みの方はこの機会をお見逃しなく。
参照元:makuake.com

関連製品│Blumway コンタクトレンズクリーナー ¥3,999
※掲載価格は2019年10月26日時点のものです。