新型コロナウイルスCOVID-19の猛威は衰えることなく、4月7日には7都府県を対象とした緊急事態宣言が発表されました。
多くの企業がリモートワークを導入してくれているおかげで、勤務中の感染リスクを避けることができた方は多いのではないでしょうか。
感染を広げないために出来る事を1つずつ実践していけば、いつかは終息に向かうと信じたいものです。
暗くなっていても仕方ないので、ここからは通常業務に戻ってからのことを考えましょう。
おそらくGW明け以降になると思いますが、日本は梅雨に入るころですね。ジメジメ蒸し蒸しして、不快極まりない日が続きます。
そこで今回は、お一人様専用エアコン『クーラーレコ』をピックアップ。周囲を気にすることなく、快適な環境を手に入れましょう。
ポータブルな冷風扇
『クーラーレコ』はコンパクトでUSB給電に対応した、持ち運んで使える冷風扇です。
周辺温度より約-5.4℃涼しい風を排出してくれるので、日本が年々暑くなっているような気がする、夏場のエアコン代が気になるという方にとてもおすすめ。
冷風扇は気化された水蒸気が周囲の熱を奪うことで涼しく感じることができます。もちろん水や氷を入れなければ、そのまま扇風機としても使用可能です。
広いオフィスで自分だけが暑い瞬間がある、逆にオフィス全体が暑くてどうにかしたいというときにも活躍してくれるでしょう。
扇風機より涼しく、クーラーより優しい
従来の扇風機は風を送るだけの装置ですので、周囲の空気がぬるけばそのままぬるい風が届きます。
一方のクーラーは空気を機械で冷やすため、しっかりと冷たい空気を送ってくれますが、その分電気代がかかったり身体への負担も大きいです。
冷風扇は扇風機とクーラーのちょうど中間。気化熱の冷やす力を利用するため、扇風機より涼しく、クーラーよりも身体に優しいのが特徴です。
さらに電気代もクーラーより圧倒的に抑えることができますので、夏場の電気代が跳ね上がって青ざめた事があるなら、身体だけでなくお財布にも優しい『クーラーレコ』をぜひお試しください。
電池で動くからアウトドアにもおすすめ
冒頭で『クーラーレコ』はUSB給電に対応しているとご紹介しましたが、なんと単3電池4本でも稼働します。
充電池を使用すれば充電の手間が多少かかるものの、充電式コードレスモデルと同じように使うことができそうです。
また、水以外に氷や保冷剤を入れることでさらに涼しい風を出すことができますので、夏の屋外でも快適に使用することができるでしょう。
夏場のBBQは開放的楽しいですが暑いので、今年は『クーラーレコ』の力を借りてさらに楽しんでみてはいかがでしょうか。
まだ扇風機使ってるの?
今回ご紹介した『クーラーレコ』は、4月28日までクラウドファンディングサイトMakuakeにてクラウドファンディングを実施中です。
今年も自宅やオフィスに扇風機を置いて使おうと思っていた方は、お得にGETできるこの機会をお見逃しなく。
扇風機よりも涼しくて、クーラーよりも優しいお一人様専用冷風扇『クーラーレコ』は、今なら1台4,491円(税込)から入手できます。
2台同時購入でさらにお得なので、家族や知人、同僚の方とシェアしてみてはいかがでしょうか。
リターンの発送は5月中を予定しているとのことです。
参照元:makuake.com

関連製品│Shop Japan 持ち運べる冷風扇 ここひえ ¥7,883
※掲載価格は2020年5月12日時点のものです。