日本ではお洒落なインテリアアイテムとして観葉植物が人気です。
コーデックスやエアプランツ、ユーフォルビア、多肉植物など、たくさんの植物達が室内で育てられるようになりました。
緑が室内にあるだけで毎日ほっとできますよね。
でも、もし観葉植物だけでなく野菜なんかも育てられるようになったとしたら・・・?
植物栽培が簡単にできるキット『Herbert』
ハーバートは水耕栽培の植物園を自宅で楽しめる栽培キットです。
水耕栽培とは、植物を水中で直接育てる栽培方法で、土を必要とせず限られたスペースでの栽培を可能にしました。
この栽培方法はアメリカ航空宇宙局NASAでも採用されており、宇宙探索ミッション中にシャトルの中で食用植物を栽培する際にも使用されています。
しかも使用方法もたった3ステップ。
ステップ1
専用の生分解性スポンジの1つに種子を入れ、小さなポットにスポンジを入れます。
ステップ2
ハーバートにポットを置き、さらに特別なカバーをその上にかぶせます。
ステップ3
水と有機肥料を加えます。
水は1、2週間に1度。肥料は3、4週間に1度の頻度で継ぎ足すだけでいいので手間もほとんどかかりません。
そしてあとは苗が芽生えてくるのを待つだけ。同時に最大15の植物を育てることができます。
通常栽培より約2倍のスピード成長
また、LED照明と水の循環システムにより従来の40%も早く収穫が出来ます。
たとえばレタスの場合、通常は種をまいてから収穫まで2~3ヶ月掛かるのに比べ、ハーバートなら4~5週間での収穫が可能。
年間80~90個、4日に1個ペースで新鮮なレタスが手に入る計算になります。
もちろんレタスだけでなく、様々な植物の栽培に対応しているのも魅力です。
サラダの葉野菜は全てハーバートでまかなえるし、、
ちょっとした付け合せ野菜だって、わざわざスーパーに行かなくても自宅で用意できてしまうのです。
専用アプリとも連携しているので、野菜ごとに適切な栽培環境で育てられるようナビゲーションを受けたり、ライトの調節もスマホひとつで可能。
毎日の食費の節約が出来るだけでなく、無農薬・無添加で、安心して食べられる野菜が365日自宅で育てられるようになる・・・
美味しいし経済的だし、インテリアグリーンとして毎日大きくなっていく植物達を眺めて癒されること間違いなしです。
みなさんもハーバートでオーガニックライフを始めてみてはいかがでしょう?
参照元: kickstarter