インテリア

収納に新しい発想を!タテヨコナナメで使える画期的ホルダー『pinnns』

pinnns

お部屋の中はいつも整理整頓されているに越したことはありませんが、誰しも掃除が得意というわけではありません。
筆者も掃除は好きですが使っている内にどんどんゴチャゴチャしてきてしまって、週に一回はデスクの上を大掃除しています。

「なんでゴチャゴチャしちゃうのかなー」とデスクから少し離れて観察してみると、ペン立てのサイズが小さいことに気付きました。

デスクの上

しかし、だからといってそこまで大きなペン立ては置きたくないですし、かといってこのままではいつまでたってもゴチャゴチャのままです。

そんなとき、クラウドファンディングサイトのMakuakeで『pinnns』という収納ツールを見つけました。
オシャレで壁掛け対応。そして見せる収納ができるという画期的なホルダーで、筆者のような悩みを抱える方にピッタリではないでしょうか。

pinnns

整理整頓を自由自在にするホルダー

pinnns』はスペースを節約し、何でも縦横斜め、自由自在に整理整頓できる収納ツールです。
このツールの優れているところは、ただ整理整頓するだけでなく、使うだけでお部屋をオシャレに演出して見せる収納にしてくれるということろです。

pinnns』はこれまでにエレベーターピッチ2018最優秀賞、そしてドイツデザイン賞2019特別賞を受賞しており、その優れたデザインと機能性は折り紙付きといっても過言ではありません。

デスク周りやインテリアにこだわりがあるという方にもおすすめできますし、自宅以外でも使用できるので、オフィスなどに持っていってオシャレに整理整頓しましょう。

pinnnsの使用イメージ

pinnns』の特長

pinnns』は思いつくものはほとんど収納が可能で、デスク以外の場所、例えばキッチンや洗面所、玄関にだって設置することができます。
また、ベースを連結させることで使いやすい大きさにすることもでき、つなげ方によっては形状だって自由自在

連結して自由自在

収納時はどこに何があるのか一目瞭然。どんなしまい方をしても必要なものがひと目でわかるので作業効率もアップします。
見せる収納が好きな方にはもちろんおすすめですが、いつも決まった物を使うという方にも『pinnns』の収納方法は最適といえるでしょう。

豊富なカラーバリエーション

全部で12種類のカラーバリエーションを用意、お部屋のインテリアや雰囲気に合わせて選ぶことが可能です。
ベースはの2色から、ピンは黒・白・赤・青・緑・橙の6色から選べます。

pinnns』を複数購入すれば、一つのベースに対して複数のカラーのピンを差し込むことも可能、それこそドット絵で文字を表現することだって可能になります。

お店で使用するなら店名を、自宅で使用するなら好きな言葉や名前などを作ってみると面白いかもしれませんね。
一つのベースに3×3の9本ですから、『pinnns』を3×5、もしくは3×6くらいつなげればアルファベット3~5文字程度作ることができそうです。

豊富なカラーバリエーション

オシャレに整理整頓しよう!

pinnns』は付属のネジや両面テーブで壁に掛けて使用する収納ホルダーですが、デスクにそのまま置いて使用することもできるようです。
収納するツールがペンなどであれば、壁にかけるよりは卓上で使用したほうが使いやすいかもしれません。

ベースは126×126mmとなっていますので、卓上で使用するなら2個位つなげると安定した使い心地が得られるのではないでしょうか。

見せる収納を可能にする『pinnns』は、一つ¥3,791から入手することができます。
発送は2019年7月頃を予定しているとのことですので、お部屋に彩りと収納スペースが欲しくなったら『pinnns』を支援しましょう。

pinnns

参照元:makuake.com

合わせて読みたい:


Boohome ペン立て

関連商品|Boohome ペン立て ¥2,199

※軽鎖価格は2019年3月26日時点のものです。

合わせて読みたい記事

  1. Pinnns 【レビュー#35】モノをオシャレに収納できる『pinnns』で部…
HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!