”世界一スマートなアクアリウム・ガーデン”と銘打たれた『Harb & Fish connect(ハーブアンドフィッシュコネクト)』。
それはテクノロジーと自然が共存したスマートで小さなアクアリウム・ガーデンです。
植物や魚と触れ合うことで日々のストレスから開放され、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
最新のテクノロジーが自然な生体サイクルを再現する構造になっており、忙しい毎日でも最小限のメンテナンスで維持することが可能です。
いつでも新鮮なハーブが採れる
『Harb & Fish connect』はその名のとおりハーブと魚を育てることができます。
有名どころではオレガノやペパーミント、バジルなどのハーブをお好みで育てれば、いつでも新鮮なハーブを料理に使うことができます。
リビングやキッチンのインテリアとしても映え、部屋の中に自然な色合いをもたらしてくれます。
ラベンダーなどを育てればお部屋の芳香剤代わりにもになりますね。
そのほかにもヘリオトロープやベルガモットなど、香りを楽しむハーブはたくさんありますので好きな香りから選ぶのも楽しそうです。
天然の芳香剤だなんてちょっと贅沢な気がしませんか?
スマートフォンでコントロールできる
忙しい朝や疲れて帰ってきた夜など、あまり余裕がないときってありますよね。
これまでに何日もそんな日が続いたりして、うっかり植物を枯らしてしまったなんてことありませんか?
『Harb & Fish connect』はそんな不安を払拭してくれる頼もしい機能がたくさんついています。
植物に大切なのは光と水ですが、『Harb & Fish connect』ではスマートフォンから光量の調節ができます。
またウォーターコントロールシステムを搭載しているので、水やりのスケジュールもスマートフォンから設定ができます。
ほかにも魚の餌やり時間を知らせてくれるリマインダー機能や、水温が暖かすぎたり低すぎたりしたときのアラート機能で、植物だけでなく魚の状態も常にスマートフォンからチェックできます。
アクアリウムとしての楽しみ
『Harb & Fish connect』の優れている点はハーブや魚も育てられることもそうなのですが、何よりアクアリウムを維持しやすいことだと思います。
シンプルであるだけに、レイアウトに頭を悩ませなくていいのもひとつのメリットですし、循環システムで最小限のメンテナンスでいいというのがうれしいですね。
やってみた人ならご存知だと思いますが、アクアリウムは維持することが大変で気がついたら「ただのコケまみれの水槽」なんてことも多々あります。
『Harb & Fish connect』はその点は心配ないですし、水槽の洗浄タイミングもあらかじめ設定しておいたリマインダー機能が知らせてくれるので忘れることもありません。
シンプルなデザインを生かしていかに洗練されたアクアリウムを作るか、植物と魚とアクアリウムを融合させたコーディネートを考えるのはとても有意義なことでしょう。
日常に彩りを
当たり前ですが観葉植物というのは放っておけば枯れてしまいますし、魚だって生きてはいけません。
しかし部屋に緑があればそれだけで癒しになりますし、植物と向かい合う時間というのは貴重な体験でもあります。
『Harb & Fish connect』なら無理せず維持することができて、しかも管理が簡単です。
これまで観葉植物やアクアリウムに失敗したことがある人も、ぜひもう一度トライしてみてください。
今度はかわいい魚も一緒に、毎日にほんのちょっと彩りをプラスしてみてはいかがでしょうか。
参照元: DISCOVER