キッチン用品

これは便利!マルチに使えるステンレス製『ドリッパー&スタンド』

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

忙しいときや夜食にピッタリのカップめんですが、「もっと美味しく食べたい」と思ったことはありませんか?
WEBで検索すると某きつねうどんで超有名店の増し増しラーメンを作ってみたり、お湯を入れてからあえて10分放置してトゥルトゥル感を楽しむという食べ方はよく見かけます。

二郎系ラーメン

そうしたやり方も全然ありだと思いますが、ひと手間加えるだけでカップめんとしての美味しさ自体をグレードアップできるとしたらどうでしょう?
そっちの方が全然いいですよね?

ということで今回はカップラーメンをより美味しく食べられる便利グッズの『ドリッパー&スタンド』をご紹介します。
コーヒーやお茶を出すのにも使えるので、1セットあると毎日がちょっと便利になるかもしれません。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

お茶・コーヒー・出汁の抽出に

今回ご紹介する『ドリッパー&スタンド』は、燕三条の職人が一つ一つ丁寧に仕上げたMade in Japanのアイテムです。
素材にはステンレスを使用しており、最終工程で表面に酸化皮膜をに発色、塗装と違って剥げてしまうことはありません。(使用していると徐々に薄くなります。)

ドリッパーのメッシュには加工性の高い綾織メッシュを採用。これにより歪みのない円錐形のドリッパーができあがります。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁
スタンドはフォーミングマシンによって一本のワイヤーから切り出されており、歪みがないか確認しながら製造されているので安定感は抜群です。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

このセットがあればお茶を入れたりコーヒーを入れたり、はたまた出汁を取って 料理に使ったり出来ますね。
ただしコーヒーの抽出には紙フィルターを忘れないようにしましょう。

シンプルなアイテムですが、日本のモノづくりをじっくり味わうことができるでしょう。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

スタンドをひっくり返して高さ調整

スタンドは上下で円のサイズが違っており、どちらを使うかによってドリッパーをセットする高さを調整することが出来ます。
カップやお茶碗に使用する時はドリッパーの位置が低くなるように円の広い方を、サーバーやカップラーメンなどに使用するときは高さが必要になるので円の狭い方を使いましょう。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

ちなみにスタンドのサイズは11.5×11.5×16.8cmとなっており、小さいほうの円には一般的なサイズのコーヒーカップがすっぽり収まるようになっています。
逆の大きい円は、コーヒーサーバーを安定して乗せられる大きさとなっているので、うっかりこぼしてしまうといった心配は必要ありません。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

シンプルな発想が料理をより美味しくする

料理というのは不思議なもので、手が込んでいるから美味しい、簡単だから不味いというものではありません。
逆に手が込んでしまうと美味しくなくなってしまうものだってありますし、中にはシンプルなのに美味しく作るのが難しい料理だってありますよね。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

また、この『ドリッパー&スタンド』はいつもの料理をシンプルな一手間でより美味しくできるだけでなく、洗い物や器具の準備といったひと手間を軽減するのにも役立ちます。
もしも急須やドリッパーを使っているなら、本製品に替えれば収納スペースだってぐっとコンパクトにすることができるでしょう。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

本格だし茶漬けの美味しさを手軽に味わう

お酒を飲んだあとのシメや夜食の定番といえば”お茶漬け“ですよね。
いつもお茶漬けの素を使っているならこの『ドリッパー&スタンド』を使ってだし茶漬けにチャレンジしてみてください。

ほんだしの顆粒タイプで代用する方法もありますが、かつおぶしで出汁を取るほうがきっと美味しくいただけますね。
トッピングはシンプルに焼鮭や梅干しを乗せたり、そこに海苔を切って上からパラパラとして召し上がれ。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

『ドリッパー&スタンド』があれば、本格だし茶漬けだって手軽に味わうことができます。
気になる価格は¥2,880からとなっており、今なら使いやすいツードリップポットも同時購入が可能です。

発送は2019年1月中を予定しているようですので、新年会で飲みすぎた次の日はだし茶漬けで胃袋を労ってみてはいかがでしょうか。

ドリッパー&スタンド,ハンドドリップ,出汁

参照元:Makuake

旨味と栄養を逃がさずふっくらごはんが炊ける!無水調理もできるすごい土鍋『BEST POT』

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!