オフィスにおいて、マイボトルと同じくらい見かけるエコアイテムといえばタンブラーです。
ちょっとした距離の持ち運びにも便利で、蓋付きのものであればこぼれにくい上に保温力も高く、様々なシーンで活躍してくれるのが魅力。
ステンレスやプラスチックなど素材によって性能が異なり、デザインが豊富でおしゃれなものも多いため自分にピッタリのタンブラーを探すのも楽しいですよね。
ということで今回は、Hacktsu編集部おすすめのタンブラーをご紹介します。
オフィスに最適なシンプルデザインのものから、バッテリー駆動で飲み頃温度をキープしてくれる高機能なものまでピックアップしていますので、タンブラー選びをしている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
タンブラーとマイボトル(水筒)の違い
本来はガラス製のコップをタンブラーと呼んでいましたが、最近ではステンレスやプラスチックなど異なる素材でもコップ形状のものがタンブラーとして扱われています。
口が広くて飲みやすいものの、マイボトルほど保温保冷性能は高くなく、フタ付きのものであっても密閉性はそこまでありません。
しかし、シンプル構造のため洗いやすいのも特徴となっており、マイボトルのボトム(底)のように洗い残しが気になることはないでしょう。
サイズを選べばコンビニでも使用できますし、当然ながらカフェやコーヒーショップにも持ち込んで使えるので、タンブラーは今や定番アイテムの一つとなってきています。
タンブラーの選び方
性能を重視するかデザインを重視するか悩むところですが、とにもかくにも押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。
保温・保冷性能をチェック
本体の材質によって保温・保冷性能だけでなく、使い勝手や値段が大きく変わってきます。
ステンレス
保温性能が高く衛生的で、デイリーユースにぴったり。
加工しやすいことから様々な形状で販売されており、デザイン性と機能性を両立しています。
プラスチック
タンブラーが欲しいけどできるだけ価格はリーズナブルに抑えたい、そんな方にぴったりです。
保温・保冷に関してはほぼ期待できませんが、軽いので持ち運びに便利。
金属
毎日の晩酌や特別な日用におすすめなのが、錫・銅・チタンなどの金属を使ったタンブラーです。
保冷性能が高く、キンキンに冷やしたお酒との相性は抜群。
ただし、熱伝導率の高さゆえに熱いドリンクを注ぐと持つことも困難になりますので、冷たい飲み物専用として使いましょう。
容量をチェック
大は小を兼ねるなんて言いますが、タンブラーにおいては一概にもそうとは言い切れません。
というのも、マグカップと同程度の350mlクラスであればコンビニでも使用できるため、500ml以上のものと比べて活躍シーンが広いのです。
ちなみにですがスターバックスのトールサイズが約350ml、コンビニのドリップコーヒーの大きめサイズが約300mlとなっています。
オフィスや自宅など限られた場所でしか使わないというのであれば気にする必要はありませんが、持ち歩きを想定しているならサイズ小さめのものも視野に入れておきましょう。
フタの有無をチェック
マイボトルより密閉性は低いですが、フタがあったほうが保温性は高いです。
また、持ち歩くときにこぼれにくい、置いたままでもホコリが入りにくいなどメリットはたくさん。
デメリットは洗い物が一つ増えるくらいのものですので、フタが付属するものを選ぶのがベターです。
ほとんどのタンブラーがフタを外しても問題なく使用できます。ただし、フタの紛失には気をつけましょう。
おすすめのタンブラー20選
選び方のポイントがわかったところで、いよいよおすすめのタンブラーをご紹介していきます。
オフィスで活躍!シンプルデザインのタンブラー5選
汎用性の高さで選ぶならプレーンなデザインのものがおすすめ。
オフィス利用などで保冷や保温にこだわるなら、真空断熱構造の物を選ぶといいですよ。
象印マホービン/ステンレスタンブラー 600ml SX-DN60-NC

象印マホービン/ステンレスタンブラー 600ml SX-DN60-NC ¥1,664
魔法瓶でお馴染みの象印マホービンから、ドリンクを最後まで美味しく飲むためのタンブラーをご紹介します。
水筒にも採用されている“ステンレス真空2重まほうびん構造”により、高い保温・保冷力を実現しました。
滑らかな飲み口でお酒用としても最適。見慣れたゾウのロゴが小さくプリントされているのがポイントです。
THERMOS/真空断熱タンブラー 420ml JDE-420

THERMOS/真空断熱タンブラー 420ml JDE-420 ¥1,455
プレーンな見た目ながら真空断熱構造でしっかりした保冷力を備えています。
THERMOSの水筒を使った事がある方ならわかると思いますが、氷がずっと溶けない保冷力はさすがの一言。
普通のコップ感覚で使えるので自宅用としてはかなり優秀です。フタは別売りとなっています。
THERMOS/真空断熱タンブラー 300ml JDI-300

THERMOS/真空断熱タンブラー 300ml JDI-300 ¥755
いつもの食卓をちょっと快適に、そんな感覚で使えるシンプルなステンレス製タンブラーです。
別売りのフタを装着すれば持ち歩き用としても最適。
真空断熱構造で外側が熱くならないので、コンビニやカフェでコーヒーを入れてもらって通勤するのも良さそうですね。
和平フレイズ/フォルテック 470ml RH-1321

和平フレイズ/フォルテック 470ml RH-1321 ¥874
リーズナブルな価格で確かな品質を提供する和平フレイズからは、350ml缶を残さず注げるサイズ感が魅力のタンブラーをピックアップ。
もう一つ大きい630mlモデルでは500ml缶を残さず注げるので、毎日の晩酌や週末のバーベキューにと活躍の場は広そうですね。
フォルテックシリーズは保温・保冷どちらにも対応しています。1つあると1年を通して重宝するでしょう。
ドウシシャ/飲みごろビールタンブラー420ml DSB-420MT

ドウシシャ/飲みごろビールタンブラー420ml DSB-420MT ¥1,000
名前から分かる通りビール専用といっても過言ではありませんが、もちろんビール以外の飲み物にも使用できます。
内瓶底には突起が設けられており、ビールを注ぐと対流が起こって泡立ちアップ。
さらに、飲み口を少しすぼめた事で泡が長続きするなど、ビールを美味しく飲むための小技が散りばめられているのが魅力です。
ドリンクを持ち運ぶ方に!フタ付きタンブラー4選
こぼれにくいだけでなく、ホコリやゴミの混入も防げて便利ですよ。
ドウシシャ/ふた付きタンブラー 360ml CBCT400

ドウシシャ/ふた付きタンブラー 360ml CBCT400 ¥1,020
コンビニのコー匕ーマシーンにセットできるサイズ感と、真空断熱2層構造の保冷保温力が特徴のタンブラーです。
飲み口にはパッキンがついており、キャップが閉まっていればちょっと倒れたくらいではこぼれません。
車のドリンクホルダーに収納可能と通勤に最適です。
THERMOS/真空断熱ケータイタンブラー 360ml JOE-360

THERMOS/真空断熱ケータイタンブラー 360ml JOE-360 ¥1,409
飲み口がないキャップを使用しているので正確には水筒ですが、タンブラー形状で持ちやすく広口で飲みやすいです。
キャップとパッキンの間には隙間が設けられており、ストッパーの役割をしてくるので水滴が溜まっても垂れません。
水筒とタンブラーの良い所取りをした製品ですので、密閉性を重視するならコレで決まりです。
アイリスオーヤマ/カフェデイズ 350ml CD-TLT350

アイリスオーヤマ/カフェデイズ 350ml CD-TLT350 ¥1,486
見た目は使い捨てのコーヒーカップですが、素材はしっかりステンレスでもちろん真空断熱構造を採用しています。
保温保冷どちらにも対応しており、サイズ感は500mlペットボトルとほぼ一緒ですのでバッグや車のドリンクホルダーにもすっぽり。
フタはねじ式でしっかり閉められますし、コンビニのコー匕ーマシーンにも対応しているので通勤通学用としてもおすすめ。
HARIO/V60 ウチマグ 350ml VUM-35

HARIO/V60 ウチマグ 350ml VUM-35 ¥2,000
日本の耐熱ガラスメーカーHARIOといえば、ドリップスケールをはじめとしたコーヒー関連製品でお馴染みですよね。
そんなHARIOのタンブラーですからコーヒーとの相性は抜群。ホットとアイスどちらも温度をしっかりキープして、美味しさを長持ちさせてくれます。
フタを外せばそのままドリッパーをセットできるところもGood。コーヒー好きな方におすすめのタンブラーです。
アウトドアにもおすすめ!缶が丸ごと入るタンブラー5選
キンキンに冷やしたビールやジュースを、わざわざ注がずとも温度キープできる優れものです。
THERMOS/保冷缶ホルダー 350ml缶用 JCB-352

THERMOS/保冷缶ホルダー 350ml缶用 JCB-352 ¥1,309
350ml缶をすっぽり入れることができて、インドアでもアウトドアでも活躍必至のタンブラーです。
保冷機能はさすがのTHERMOSで文句なし。デメリットがあるとすれば、飲む時にラバー部分が唇に当たって気になることくらいでしょうか。
おつまみを食べたりテレビを見たり、ながら飲みでも冷たさを長時間キープしてくれるので、ぬるいビールに嫌気がさしている方はぜひお試しあれ。
YETI/RAMBLER COLSTER 12oz

YETI/RAMBLER COLSTER 12oz ¥4,800
名前からして期待度大ですが、アウトドアでの使用を想定したタフさと高い保冷力が特徴です。
ガスケット(上部の黒いパーツ)を外せば500ml缶やビン、ペットボトルにも使用できます。
また、偽物と区別するためにオシャレなコレクター缶が付属するのもポイント。
中にはオリジナルステッカーと会員登録カードが入っており、缶は小物入れとしてそのまま使用可能です。
Atlas/缶ホルダー 350ml AWCH-350

Atlas/缶ホルダー 350ml AWCH-350 ¥1,280
ボトムにラバーパーツを実装しており、傷つけ防止&滑り止めの役割をしてくれています。
マイボトルや一般的なタンブラーと同じように真空2層構造ですので、冷やした缶をそのまま入れるだけで冷たさを長時間キープ。
持ちやすく唇にも当たりませんが、「うっすら結露する」というレビューがあるので保冷性能だけを見れば他の製品にやや劣るかもしれません。
CAPTAIN STAG/缶ホルダー 350ml缶用 UE-3512

CAPTAIN STAG/缶ホルダー 350ml缶用 UE-3512 ¥2,118
アウトドア界のコスパ王者として名高いCAPTAIN STAGですが、こちらの製品は珍しくあっと驚く価格ではありません。
どちらかといえば少し高く感じる程ですが、その分性能は申し分なし。
レビューでは「気温30℃でも1時間は冷たさをキープできた」と高評価を獲得しています。
和平フレイズ/フォルテック 缶ホルダー 350ml RH-1532

和平フレイズ/フォルテック 缶ホルダー 350ml RH-1532 ¥1,232
シンプルなデザインと落ち着きのあるカラーリングが魅力の缶ホルダーが、保冷性能には定評のあるフォルテックシリーズとして登場です。
缶ホルダーとしてもタンブラーとしても使える2way仕様となっており、活躍シーンが広いのも魅力。
1,000円台というリーズナブルな価格ながらしっかり保冷してくれるので、どれにするか迷った時は第一候補にいかがでしょうか。
テンション上がる!おしゃれなタンブラー5選
こちらは性能よりもデザイン重視。せっかく使うならオシャレなタンブラーに限るという方におすすめです。
CB JAPAN/ビアタンブラー 460ml

CB JAPAN/ビアタンブラー 460ml ¥1,500
一見陶器でできているように見えますが、ステンレス製のビールを美味しく飲むためのタンブラーです。
飲む、置くの繰り返しで対流が生まれるCURVES構造を採用しており、飲むたびに泡が蘇るので香りを逃しません。
シリーズとしてハイボールタンブラーもラインナップしていますので、晩酌が日課の方はお酒に合わせて使い分けるのもよさそうです。
ALNAE/タンブラー 木目調 600ml

ALNAE/タンブラー 木目調 600ml ¥2,385
リアルな木目がプリントされたステンレス製タンブラーです。
シリコンパッキン付きの透明なフタが付属するので持ち歩きもOK。アウトドアでドリンクを飲む時にも使えそうです。
容量600mlと少々大きめですが、何回も注ぐのが面倒くさいというか方にはピッタリですね。
和平フレイズ/純銅 桜タンブラー 370ml EM-9504

和平フレイズ/純銅 桜タンブラー 370ml EM-9504 ¥2,606
金属加工で知られる新潟県燕三条の彫金技術を駆使した、今にも舞い踊りそうな桜模様があしらわれているのが特徴です。
タンブラー本体は熱伝導率の高い純銅を採用し、内側には錫メッキが施されるなど冷たいドリンク(主にアルコール)がキンッキンの状態で味わえます。
一般的な純銅タンブラーは高価ですが、そこはさすがの和平フレイズ。リーズナブルな価格で実現しながらも、高級感のある仕上がりとなっています。
bottlebottle/タンブラー 250ml

bottlebottle/タンブラー 250ml ¥1,650
手にピタッとフィットする丸みを帯びた形状が独創的な、容量250mlのフタ付き真空断熱タンブラーです。
マニキュアにありそうなパステルなカラーリングがとても可愛らしく、女性へのギフトにもおすすめ。
コーヒーだけでなくワインやビール用としても最適。同じお酒でも2割増しで美味しく感じることができそうですね。
能作/NAJIMI 350ml

能作/NAJIMI 350ml ¥6,600
bottlebottleのタンブラーが女性におすすめなら、こちらの『NAJIMI』は男性へのギフトにおすすめな逸品です。
抗菌作用が強く酸化しにくい錫を贅沢にも100%使用。特有の少しくすんだ光り具合が、ひと目でそれとわかる高級感を演出してくれます。
よく冷えたビールを注ぐのもいいですが、この見た目ですから冷酒や焼酎がよく似合いそうです。
飲み頃温度を自動でキープ!クラファンで大注目の高機能タンブラー
高機能で選ぶならやっぱりコレ!レビュー記事でご紹介したPARAGO『PG ONE』です。
PARAGO/PG ONE
『PG ONE』はバッテリーと充電ステーションが付属するタンブラーで、ボトムにバッテリーをセットすると自動で設定した温度をキープしてくれます。
タッチパネル採用で凸凹がなく、スタイリッシュなデザインはオフィス利用にも最適。
キャップはプッシュオープン式になっており、ワンタッチで開閉できるだけでなくこぼれにくくなっています。
デスクに充電ステーションをセットすればバッテリー切れの心配は無用。冷めたコーヒーにうんざりしているなら、『PG ONE』の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
参照元:https://www.makuake.com/project/parago2/
お気に入りのタンブラーで飲み物を美味しく!保温保冷で飲み頃温度をキープ!
どんなドリンクでもせっかく飲むならできるだけ美味しい状態で飲みたいですよね。
タンブラーがあれば飲み頃温度を長時間キープできるだけでなく、ちょっとした移動中の持ち運びにも最適。
オフィスに、自宅に、アウトドアにと1つあれば活躍の場は広いです。
お気に入りのタンブラーを見つけ出して、今日も明日も美味しいドリンクをお楽しみください。
※掲載価格は2020年9月24日時点のものです。