キッチン用品

【レビュー#124】Plusmotion+の多機能ミルブラシで愛用ミルをメンテナンスしてみた

多機能ミルブラシ

コロナ禍で「コーヒーを飲みにちょっとコンビニへ…」も憚られるといいますか、とにかく気軽に外出できないこのご時世。
美味しいコーヒーが飲めないなんて、コーヒー中毒者にとっては週末がなくなるよりもツラいですよね!

ということで今回は、コーヒーセット一式を揃えている皆様にぜひとも使っていただきたい、Plusmotion+のミルブラシをレビューします。
1本でミルを隅々までキレイにできるようですので、その実力を確かめてみましょう!

Plusmotion+の多機能ミルブラシ

Plusmotion+の多機能ミルブラシ

自宅でドリップコーヒーを楽しむ方なら一本は持っているであろうミルブラシですが、1本でミル全体を掃除しようと思うとなかなか難しいですよね。
そこでPlusmotion+は、両端に質感の異なる毛を使用した多機能ミルブラシをリリース。

【レビュー#113】世界最高峰がさらに進化した『JPpro』で美味しいコーヒーを飲む

ちなみにこのPlusmotion+は、オシャレすぎるコーヒグラインダー『1Zpresso』のメーカーで、『JPpro』は以前Hacktsuでもレビュー(詳細は↑)しました。
今回の製品も柄の部分に木材が使われており、これがまたいい雰囲気というか味のある仕上がりになっています。

ミルブラシとケース

一般的なミルブラシには豚毛などの硬い毛が使われていて、静電気で張り付いたコーヒーカスをバシバシ払えるようになっているのはご存知のはず。
本製品の硬い毛は白い方(豚毛)で、長さが整っていて密度はかなり高めな印象を受けます。

白豚毛ブラシ

反対側の黒い毛(PBTテーパー毛)はとても柔らかく、触り心地は最高でチークブラシのよう!(チークブラシを触ったことが無い方すみません)
個人的には小一時間無心で触ってられる柔らかさですが、このフサフサが微細なコーヒーカスをいとも簡単に除去してくれるのだとか。

PBTテーパー毛

木柄は真ん中がくびれていて、ちょうど良い太さでとても握りやすいです。
これなら、男女問わず適度な力加減で扱えるのではないかなと思います。

握ったイメージ

ちなみにこのブラシの販売価格は¥3,300(税込)となっており、保管用のプラスチックケースが付属します。

参照:PLUSMOTIONメンテナンス用多機能ブラシ|Logic

愛用ミルの汚れを落とす

それでは早速、愛用のミルを持ってきてお掃除してみます。
前回のクリーニングが2週間ほど前なので、毎日使っているだけあって相当のコーヒーカスが溜まっているはず!

カリタの愛用ミル

愛用しているのは、ご存知Kalitaのスタンダードなミルです。(『JPpro』じゃないんかいというツッコミはなしで)
リーズナブルな価格ながらしっかり粒度調整までできて、デザインともにお気に入り。

ミルの汚れ具合

はいはいはい…こうしてあらためて見るときったないですね。
これはメンテナンスしがいがありそうというか、撮れ高に期待が持てそうです。

ケース内のコーヒーカス

まずはジャブということで、カップ内を白豚毛ブラシでザザッと掃除。
出ますよ出ますよ…木目の間に挟まってた微細なコーヒーカスが!

掃除完了

あっという間にカップのクリーニングが終わってしまいました。
普段使っているブラシだと隅の方にちょっと残って、最終的につまようじなんかを使ってかき出してたのですが、今回はブラシだけで一発です!

分解クリーニング

これに気を良くしまして、こんなに簡単に取れるならと分解して徹底的にクリーニングします。
ミルの目にもコーヒーカスがたくさんついてましたが、白豚毛パワーで新品同様の輝きに。

ちなみに最初にコーヒー豆をいれるところは、白い方よりも黒い方が掃除しやすかったです。

こんなにコーヒーカスが!

取りきったコーヒーカス

わずか2週間だというのに、こんなに取れました…。
いつもはこの半分くらいな気がしますが、隅々までかき出せた証拠なのでしょう。

このコーヒーカスだけで、100ccくらいならコーヒー入れられそうな気がしますね。
なんだか見ず知らずの他人に家の中を見られているようで、すごく恥ずかしい気がしますが現実はただのコーヒーミルなので大丈夫!

専用ケース付きでギフトにもおすすめ!

専用ケース付き

ということで、機能性と使いやすさが痛すぎるほど伝わったかと思います!
実際に使ってみると想像以上といいますか、持ちやすい・力が入れやすい・掃きやすいと三拍子揃っていました。

Plusmotion+多機能メンテナンスブラシ

これはコーヒー好きなら一本は持っていたいところ。
もしもパートナーやご友人、同僚の方にコーヒーを愛してやまないなら、ギフトにするときっと喜ばれますよ。

Plusmotion+『メンテナンス用多機能ブラシ』は、LogicのWebストアから購入できますので、気になった方はチェックしてみてくださいね!

購入はこちら→PLUSMOTIONメンテナンス用多機能ブラシ|Logic

【レビュー#120】岡山発の『備前玉』でご飯とコーヒをもっと美味しく!

合わせて読みたい記事

  1. HUAコーヒードリッパー 【レビュー#125】美味しいコーヒーを入れたいなら『HUAコーヒ…
  2. ドリップスケール 美味しいコーヒーを入れよう!おすすめのドリップスケール7選
  3. DRILL DRIPPER 三段階で調節可能!いつも安定したコーヒーが飲めるドリッパー『DR…
  4. coffee職人 ZOOM コーヒー 黄金比率のコーヒーが自宅で味わえる『coffee職人 ZOOM』…
  5. Yecap365 タンブラー タンブラーに新展開!ついに温度調節が可能になった『Yecup36…
  6. あなたの理想にピッタリのカフェが見つかる!?『CAFE PASS…
HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!